人気のレゲエ。邦楽アーティストランキング【2025】
レゲエはジャマイカ発祥のラテン音楽の1つですが、今では世界中で人気のジャンルになりました。
もちろん日本でも人気で、レゲエの影響を受けたアーティストがたくさんいます。
今回はそんなレゲエを演奏する人気の邦楽アーティストをランキングで紹介します。


人気のレゲエ。邦楽アーティストランキング【2025】(36〜40)
そばに…BIG BEAR36位
ジャパニーズレゲエシーンのホットゾーンである大阪で、絶大な支持を集める実力派シンジェイ、BIG BEARさん。
いわゆるラガマフィンで、サグなイメージの強いアーティストですが、プライベートでは非常に温和で人望のあることでも知られています。
そんな彼のラブソングとして有名なのが、こちらの『そばに…』。
見た目はいかついのですが、声は非常に高くやわらかいので、うっとり系のレゲエラブソングを聴きたい人は、ぜひチェックしてみてください。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
STEP UP ~ゆらりゆられて~BOOGIE MAN37位
日本を代表するレゲエアーティストの1人、ブギーマンさん。
彼の代表曲である『Step Up〜ゆらりゆられて〜』を紹介したいと思います。
こちらはストレスから解放され童心に帰る様子を描く1曲。
レジャーを思わせるようなワードが多く盛り込まれているのでBBQやキャンプのBGMにもピッタリでしょう。
実は近年リミックスバージョンが公開されそちらも話題です。
合わせて聴いてみてはいかがでしょうか?
よりメロウな雰囲気に仕上がっています。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
飲め飲めパラダイスCHOP STICK38位
暑い夏をさらに熱く盛り上げる楽曲です!
CHOP STICKさんが2013年6月にリリースしたアルバム『飲め飲めパラダイス〜RESPECT ALL MASSIVE〜』に収録されています。
レゲエの開放的なムードと力強さが全開で、聴いているだけで元気がもらえるパーティチューンの決定版。
バイブスの高さは180パーセント!
常識を軽々と超えていく破壊力たるや凄まじいものがあります。
ノリノリのビートに乗って、思わず体が動き出してしまうこと間違いなし。
夏のBBQパーティや海辺のイベントで流せば、場の雰囲気を一気に盛り上げてくれるでしょう。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
BRAND NEW DAYDAISEN39位
緩急極めたバイブスと巧みなフロウを変幻自在に操るDJスタイルの一方で、果てしなく優しいメロディと心にストレートに響くメッセージを融合させる歌唱法を持つ技巧派のレゲエアーティストです。
この曲は、生きることに立ち止まってしまっても、また強くなれる時だと思えば一歩踏み出せる、という暖かく力強いパワーをくれる曲です。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
TAKE ME AWAY feat. AKANE & AKLODJ HAZIME40位
DABOさんやSUIKENさんとともに、1990年代のヒップホップシーンを盛り上げたDJ、DJ HAZIMEさん。
意識の高いDJで知られており、どんな箱でもボスらせる天才ですね。
そんな彼の作品の中でも、とくにオススメしたいのが、こちらの『TAKE ME AWAY feat. AKANE & AKLO』。
若手レゲエシンガーのAKANEさんと絶大なプロップスを集めるラッパー、AKLOさんをフィーチャーしています。
ジャマイカンレゲエというよりはレゲトンに近い作品なので、レゲエにうとい方でも親しみやすいと思います。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
人気のレゲエ。邦楽アーティストランキング【2025】(41〜45)
Only YouEELMAN41位
配信限定のラブソングで、EELMANさんの人気の高い曲です。
ピュアな愛を歌ったラブソングです。
大切な人と離れた時でも、いつも思っていると純粋な気持ちを伝えた歌で、二人でいる時間が永遠に続けばと願う男性の気持ちが胸に突き刺さる曲です。
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz
ギフトET-KING42位
1999年に大阪で結成された大人気グループ、ET-KING。
レゲエグループというよりは、レゲエやヒップホップを取り入れたポップスグループといった感じですが、今回紹介する『ギフト』はレゲエの要素が強いのでピックアップしてみました。
この曲は彼らの6枚目のシングルで、ストレートなリリックとレゲエの要素を含んでいながらも、キャッチーなメロディーで人気を集め、日本有線音楽賞を受賞しました。
大切な人へ贈るラブソングにピッタリです!
expand_lessランキングを上げるexpand_more下げる
more_horiz