RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

中学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】

昔、流行った楽曲でも今もずっと聴かれ続けているものもあります。

中学生はどのようなアーティストが人気なのか気になりませんか?

今回は中学生に人気の邦楽アーティストのランキングを作成したのでぜひ聴いて見てくださいね。

先生や親御さんも必聴です!

中学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(71〜80)

CHE.R.RYYUI71

甘酸っぱい春の恋を爽やかに描いた一曲をご紹介します。

携帯電話のメールを通じた片思いの心情を、繊細に表現したYUIさんのこの楽曲は、誰もが一度は経験したことのある恋の始まりを優しく歌い上げています。

絵文字が苦手な主人公が、好きな人からのメッセージに心躍らせる様子や、返信の駆け引きに悩む純粋な気持ちが温かく描かれています。

2007年3月にリリースされた本作は、多くの人々の心に響き、後にアルバム『CAN’T BUY MY LOVE』にも収録されました。

また、アニメ『ReLIFE 完結編』のエンディングテーマとしても起用されています。

新しい環境で初めての恋を経験する人や、春の訪れとともに新たな一歩を踏み出そうとしている人にピッタリの応援ソングです。

Overdoseなとり72

気だるい雰囲気が印象的な、なとりのさんの代表曲『Overdose』。

全体を通してダウナーな雰囲気でまとめられている本作は、必然的に高いパートが抑えて作られています。

裏声がまったく登場しないわけではありませんが、高いから裏声になっているわけではなく、あえて裏声で歌われているだけなので、苦手意識を持っている方は地声で歌うのも大いにアリです。

ささやき声で歌うとかっこいい楽曲ですが、やりすぎるとナルシストな印象を与えかねないので、その辺は注意しながら歌ってくださいね(笑)。

いーあるふぁんくらぶみきとP73

みきとP 『 いーあるふぁんくらぶ 』 MV
いーあるふぁんくらぶみきとP

ポップな曲調と中毒性のある歌詞で、聴く人を魅了してしまう作品です。

みきとPさんによるこの楽曲は、2012年8月にニコニコ動画で公開され、大ヒットを記録。

中国語を学ぶ少女たちの物語を描き、言葉の壁を越える情熱が伝わってきます。

アルバム『僕は初音ミクとキスをした』に収録され、2013年4月にEXIT TUNESからメジャーデビューを果たしました。

明るいリズムと可愛らしいイラストで、300万回再生を突破するなど人気を博しています。

新しい言語にチャレンジする楽しさを感じたい方におすすめ。

元気がほしいときや気分を変えたいときにピッタリの一曲です。

FLASHPerfume74

[Official Music Video] Perfume 「FLASH」
FLASHPerfume

瞬間の輝きを表現した曲は、爽快感あふれるダンスチューンが魅力。

Perfumeさんらしい斬新なサウンドと3人の魅力が光る楽曲です。

2016年3月にデジタルシングルとしてリリースされ、アルバム『COSMIC EXPLORER』に収録。

映画『ちはやふる』の主題歌としても起用されました。

ダンスにカンフーの動きを取り入れたのも特徴的。

静と動をテーマにした振り付けは必見です。

スピード感あるテンポと華やかなメロディーラインで、体育祭の入場曲にぴったり。

部活の応援にもおすすめですよ。

聴くだけでエネルギーをもらえる1曲なので、ぜひ試してみてください!

ブラザービートSnow Man75

Snow Man「ブラザービート」Dance Practice
ブラザービートSnow Man

文化祭や学園祭で全校生徒の目線を集中させたい方には『ブラザービート』がオススメです。

アクロバットやダンスを得意とする男性アイドルグループ・Snow Manが2022年にリリースしており、映画『おそ松さん』の主題歌に起用されています。

ロックなリズムとともに展開するユーモラスなコーラスワークが印象的。

誰もが楽しめる爽やかな楽曲で踊れば、会場をダンスフロアに変えてくれますよ。

「スタイリッシュで情熱的な音楽はないかな……」とお困りの方はぜひ聴いてみてください!

にじいろ絢香76

ゴスペル調の芯のある力強い歌声を特徴としている絢香さん。

現在はお母さんになり、歌声もさらに魅力を増しました。

2014年にリリースされた『にじいろ』は、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として書き下ろされた曲です。

終始優しいサウンドが響く1曲。

絢香さんの曲は低音から高音までの幅広い音域を使う印象が強いですが、こちらの曲は穏やかなのが特徴。

無理をせずに歌えます。

音程もとりやすく、取っつきやすい曲ですよ。

はいよろこんでこっちのけんと77

キャッチーなリズムとメロディに心温まるメッセージを乗せた応援ソングとして、こっちのけんとさんが2024年5月に世に送り出した作品です。

SNSを中心に広がった「ギリギリダンス」は、誰もが気軽に楽しめるパフォーマンスとして話題を呼び、運動会のBGMや応援歌としても抜群の盛り上がりを見せています。

本作はアップテンポなサウンドの中に、自己肯定感を高める力強いメッセージが込められており、曲全体を通して前向きな気持ちになれます。

TikTokでの反響も大きく、サンリオキャラクターとのコラボレーションも実現。

走り出したくなるような爽やかなリズムと、誰もが口ずさみたくなるような親しみやすいメロディが魅力です。

運動会や体育祭での利用はもちろん、日常のモチベーションアップにもぴったりな一曲となっています。