中学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
昔、流行った楽曲でも今もずっと聴かれ続けているものもあります。
中学生はどのようなアーティストが人気なのか気になりませんか?
今回は中学生に人気の邦楽アーティストのランキングを作成したのでぜひ聴いて見てくださいね。
先生や親御さんも必聴です!
中学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(1〜10)
空に笑えばwacci8位

日常生活に寄り添う音楽をリスナーに届けるロックバンド、wacci。
彼らが2018年にリリースしたアルバム『群青リフレイン』に収録された『空に笑えば』は、夢や目標に向かって努力する人々に力をくれる楽曲です。
運動会に向けて、クラスメイトと一緒に頑張ってきた毎日を描くような歌詞が展開。
つらいことがあっても、みんなで乗りこえてきた場面が思い浮かぶでしょう。
美しいストリングスを取り入れた温かみのあるバンド演奏とともに、心に響く感動ソングです。
ともにWANIMA9位

友情や希望、困難を乗り越える力強さを歌い上げる一曲は、エネルギーと勇気を聴く人に与えます。
WANIMAの疾走感あふれるサウンドと前向きなメッセージは、試練に向き合い続ける人々の心に寄り添い、大きな支えとなっているのです。
ニベア花王『8×4』のCMソングとして2016年8月にリリースされ、メンバーの故郷・熊本への深い愛情と復興への願いも詰め込まれています。
アルバム『Are You Coming?』収録の本作は2017年のNHK紅白歌合戦でも披露されました。
このメッセージ性の高い楽曲は、運動会の退場シーンにふさわしい盛り上がりと爽快感を持ち合わせています。
全力で競技に挑んだ子供たちの達成感や感動とともに、会場の一体感を高める効果が期待できるでしょう。
RPGSEKAI NO OWARI10位

閉会式にぴったりなSEKAI NO OWARI「RPG」は、テンポが良く退場の行進の時にもオススメの曲になっています。
一緒にクラスメイトと楽しみ競技に参加した運動会に達成感を感じながら充実感を感じられる曲になると思いますよ。
最後は会場が一体となり全員で手をつないだり感動的な瞬間になること間違いなしですね。
ボーカルの力強い歌声と、バンドの演奏が未来へ歩む子供達にエールを送ってくれる曲になっています。
中学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(11〜20)
ただ君に晴れヨルシカ11位

1冊の小説を読んでいる気分になってしまう、文学性の高いギターロックです。
ボカロP、n-bunaさんとシンガーのsuisさんによるロックバンド、ヨルシカの楽曲で、2018年にリリースされたミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』に収録されています。
大切な人と過ごした、人生でたった1度きりの夏。
切ない思いが歌詞から伝わってきて、さわやかな曲調に聴こえるのに、泣けます。
「今」という時間のはかなさ、そして大切さがわかるはずです。
栄光の架橋ゆず12位

心震わせるメロディーと前向きなメッセージが印象的な、ゆずの名曲です。
この曲は、誰もが抱える悔しさや恐れ、涙といった感情を丁寧に描きながらも、それらを乗り越えて前へ進む勇気と希望を歌っています。
困難な道のりを歩んできた自負と、その先にある光に向かっていく力強さが感じられます。
2004年3月にリリースされた本作は、アテネオリンピックの際にNHKのテーマソングに起用され、話題を集めました。
感動的なサウンドとともに、夢に向かって頑張る全ての人を応援する楽曲として、学生から大人まで幅広い層に長く愛されています。
キセキGReeeeN13位

TBSのドラマ『ROOKIES』の主題歌として熱くドラマを盛り上げてくれました。
いつもいいシーンでこの曲が流れて、佐藤隆太さんの熱演に泣かされて……。
この曲を聴くとドラマのことを思い出すという方も多いと思います。
もちろんドラマを離れてもこの曲の感動は薄れることなく、体育祭や運動会を盛り上げてくれるでしょう。
みんなでバトンをつなぐリレーの入場曲として使うのもいいですね。
最後の戦い、決勝戦などなど、最も盛り上げたいときにぜひ流してください!
マリーゴールドあいみょん14位

あいみょんさんの知名度を飛躍的に上昇させた名曲といえば『マリーゴールド』です。
2018年にリリースされた彼女の5枚目のシングルで、ビルボード総合チャートで第1位を獲得しました。
ストリーミングでは配信開始から約2年ほどで3億回以上も再生されるという偉業も達成しています。
「変わらぬ愛」を歌った歌詞からは、2人の関係を揺るぎないものにする強い決意が感じられますよね。
夏らしい爽やかなサウンドは、夏休みの宿題の休憩に聴いても良さそうです。