【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
中学生に人気のカラオケソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
最新のヒット曲から、子供時代に流行った定番曲、アニメソングまで、幅広いジャンルがランキングに登場しています。
プレイリストも毎週更新中です。
【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(1〜10)
トリセツ西野カナ6位

女性の気持ちの代弁者として今なお人気の高い西野カナ。
中でも『トリセツ』は、女性からの男性陣への赤裸々な思いを歌ったメッセージソングです。
中学生という、女子が大人で男子が子供のタイミングで歌えば、歌っている女子がもっと大人に見えることでしょう。
できれば、好きな男子の前で歌いたい曲ですね。
As It WasHarry Styles7位

ワン・ダイレクションのメンバー、ハリー・スタイルズさん。
ワン・ダイレクションが活動休止してから、ソロのアーティストとして活動されていますが、ヒットソングを連発しているため、中学生の方もご存じだと思います。
そんなハリー・スタイルズさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『As It Was』。
シンセポップをベースとした楽曲で、ボーカルラインよりも全体のパッケージを売りにした楽曲です。
そのため、特別な歌唱力を必要とせず、ある程度の高い声が出る方であれば、音程を合わせることは簡単でしょう。
オトノケCreepy Nuts8位

テレビアニメ『ダンダダン』のオープニングを飾るサウンドは、音楽と怪異という異なる要素を見事に融合させ、壮大な音の世界を描き出しています。
Creepy Nutsならではの鋭いラップと独特の世界観で、オカルトをテーマにした物語に新たな魅力を吹き込んでいます。
本作は2024年10月から放送された同アニメのために書き下ろされ、DJ松永さんとR-指定さんの卓越したスキルが存分に発揮されています。
アルバム『Legion』にも収録され、ヒップホップとアニメという異なるカルチャーを結びつける架け橋となりました。
不思議な魅力を放つメロディと力強いビートは、普段アニメソングを聴かない方にもオススメです。
放課後の教室や通学中のイヤホンの中で、新しい音楽との出会いを求める中学生の心をつかむこと間違いありません。
Bunny GirlAKASAKI9位

2024年から2025年にかけて大ヒットした楽曲『Bunny Girl』。
若手シンガーソングライター、AKASAKIさんによる作品で、全体を通してアンニュイな雰囲気がただよっているのが特徴です。
そんな本作は最近の邦楽のなかでも、屈指の音域の狭さをほこります。
その音域はなんとmid1C~mid2E。
相当な狭さをほこるので、男女を問わず、キー調整さえすれば、誰でも問題なく歌い上げられるでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
STAYThe Kid LAROI, Justin Bieber10位

2010年代後半から2020年代にかけて、世界的にシンセポップというジャンルがブームになりました。
なかでも、最もヒットした楽曲の1つが、こちらの『STAY』。
ジャスティン・ビーバーさんとオーストラリアで絶大な人気をほこるラッパー・ザ・キッド・ラロイさんが共演した作品で、現代的なメロディーのなかにも1980年代の雰囲気を感じさせるシンセポップに仕上げられています。
ラップの部分は難しさを感じると思いますが、ジャスティン・ビーバーさんのバースは高い声が出ない方でも歌いやすいので、声変わりにさしかかった中学生の方にオススメです。