【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
中学生に人気のカラオケソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
最新のヒット曲から、子供時代に流行った定番曲、アニメソングまで、幅広いジャンルがランキングに登場しています。
プレイリストも毎週更新中です。
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集
- 女子中学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 男子中学生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
- 中学生が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(11〜20)
雨乙女Raon15位

韓国出身のYouTuberであり、作詞家であるRaonさん。
あまりにも日本の歌がうまく、ほかの国の人が歌っているとは思えないほどですよね。
その理由は日本のアニメを子供の頃から見ていたからだそうなんです。
恋人に裏切られた雨乙女のことを歌った、ちょっとおどろおどろしいイメージのこちらの曲はメロディに繰り返しが多く、覚えやすいといえるでしょう。
高得点を出すには、リズムをきっちりはめるのが大切になってきます。
前前前世RADWIMPS16位

大ヒット映画、『君の名は』の主題歌です。
老若男女問わず大人気のロックバンドRADWIMPSの代表曲で、この曲が彼らの名前を広げたと言っても過言ではありませんね。
中学生であれば、まず知っている曲なのであとはいつ歌うか、そして歌えるか。
男子にとってはすこし高いので、練習しておきましょう。
ドライフラワー優里17位

今人気のアーティストである優里さんが歌う『ドライフラワー』。
ちょっとハスキーな声で混じる味わいのある声質がとても心地良いですよね。
別れた彼氏のことと色あせたドライフラワーをかけた歌詞は、どこか晴れない女性の気持ちを歌っています。
優里さんの声に似せるのは難しいかもしれませんが、リズムとサビの裏声の部分だけしっかり意識して歌えば、かなり自分のものにできる曲だと思いますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
Love so sweet嵐18位

「嵐といえばこの曲!」という方は多いのでは?
『Love So Sweet』は2007年にリリースされた楽曲で、松本潤さんが出演していたドラマ『花より男子』の主題歌として起用されていました。
この曲で嵐はゴールドディスク大賞のシングル・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。
カラオケが苦手という人の中には、「場を盛り上げるのが苦手」という人もいませんか?
『Love So Sweet』のような、ノリがよくて知名度が高い曲は、みんな乗ってくれるので、「自然に」その場が盛り上がってくれることもあります。
また、嵐のように、グループで歌っている曲は、それぞれが歌えるように考えられてメロディーが作られているので、あまり複雑だったり、音域が極端だったりすることはありません。
思いっきりみんなで盛り上がりたい時にオススメな1曲です!
桜が降る夜はあいみょん19位

1970年代のフォークミュージックをイメージさせるノスタルジックな音楽性で、若い世代を中心に圧倒的な人気を集めている女性シンガーソングライター、あいみょんさん。
さまざまなヒットソングを持つ彼女ですが、その中でも特にカラオケで高得点を出しやすい作品がこちらの『桜が降る夜は』。
彼女の楽曲のなかでは、アコースティックな要素が少ない方ですが、ボーカルラインはいつも通り、1つの音階に対して1つの母音しか入っていないので、非常に歌いやすいと思います。
look at the sea悠馬20位

若者から絶大な支持を集めるYouTuber、コムドット。
最近はなにかとトラブル続きで登録者が減っているものの、それでも圧倒的な人気を持っていますよね。
そんなコムドットのメンバーである、悠馬さんによる楽曲が、こちらの『look at the sea』。
さやわかなポップチューンなのですが、ボーカルが本職の方ではない悠馬さんが歌っているということもあり、全体を通して非常に歌いやすいボーカルラインにまとめられています。
【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(21〜30)
abcdefuGAYLE21位

TikTokを通じて、世界中のリスナーから高い人気を集めたシンガーソングライター、ゲイルさん。
多くの中学生にとって、今やTikTokは必須のSNS。
彼女の楽曲を聴いたことがあるという方も多いでしょう。
そんな彼女が人気を集めるキッカケになった楽曲が、こちらの『abcdefu』。
パワーポップの特色が強いオルタナティブロックにまとめられたこの楽曲はバツグンのパンチを持っています。
そのため、高い歌唱力が求められると考えてしまう方も多いのではないでしょうか?
パンチのあるメロディーではあるものの、サビの部分でも中音域にまとめられているため、実はこの曲のボーカルにおける難易度はかなり低いんですよね。
声変わりの中学生なら、かすれた声の具合がより一層、魅力を引き出すと思います。