盛り上がる洋楽カラオケ。最新ランキング【2025】
洋楽の盛り上がるカラオケソングランキングから、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
カラオケで盛り上げたい時のレパートリーにぴったりな楽曲が揃っていますので、お気に入りの1曲を探してみてはいかがでしょうか?
プレイリストも毎週更新中です!
- 洋楽のカラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 人気の洋楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
- 【男性】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【男性】人気の洋楽カラオケランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
盛り上がる洋楽カラオケ。最新ランキング【2025】(21〜30)
APT.ROSÉ & Bruno Mars29位

今、世界中で人気を集めている楽曲『APT.』。
人気K-POPグループ、BLACK PINKのロゼさんとハイセンスな音楽性で世界中から人気を集めているブルーノ・マーズさんによる楽曲で、韓国の遊び歌をベースとしています。
遊び歌がベースということもあり、そのボーカルラインは洋楽としてはシンプルです。
音域も広いというほどではありませんし、洋楽に多いフェイクというこぶしのような技術もほとんど登場しません。
カラオケでのウケはバツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
Old Town Road ft. Billy Ray CyrusLil Nas X30位

カントリーとラップを融合させた斬新なスタイルで世界中を虜にした一曲。
2019年6月にリリースされたこの楽曲は、ビルボード・ホット100チャートで19週間もの間1位を獲得するという偉業を成し遂げました。
アメリカ出身のリル・ナズ・Xさんとビリー・レイ・サイラスさんのコラボレーションが生み出した魅力的なサウンドは、まさに世代やジャンルを超えた音楽体験。
カラオケで歌えば、その独特のリズムとキャッチーなメロディーで場の雰囲気を一変させること間違いなし!
パーティーを盛り上げたい人にぜひおすすめの一曲です。
盛り上がる洋楽カラオケ。最新ランキング【2025】(31〜40)
Eye Of The TigerSurvivor31位

映画「ロッキー3」の主題歌で世界的にヒットしたアメリカのハードロックバンド、サバイバーの曲。
選手登場曲としてもいくつか使われているので耳馴染みがいいのでは。
勇ましく威勢のいい熱いさまをボーカルのデイブ・ビックラーがキレとハリのある歌唱でよく表していて、ベースが効果的な秀作。
これを歌うと「さぁ、やってやるぞ!」って元気がみなぎってくるありがたい曲。
Dancing QueenABBA32位

1970年代のディスコブームを象徴するアバの名曲は、世代を超えて愛され続ける不朽の名作です。
キャッチーなメロディとリズムに乗せて、若さと自由を謳歌する喜びが歌われています。
1976年8月にスウェーデンでシングルリリースされると、瞬く間に世界中でヒット。
映画『Mamma Mia!』でも使用され、幅広い世代に親しまれています。
カラオケでは、軽快なリズムに乗って踊りながら歌えば、誰もが主役になれる1曲。
仲間と盛り上がりたい時や、気分を上げたい時にオススメです。
INDUSTRY BABYLil Nas X, Jack Harlow33位

ダンスフロアを熱狂の渦に巻き込む、リル・ナズ・エックスさんの楽曲が登場です。
アメリカ出身の彼が、ジャック・ハーローさんをフィーチャリングに迎えて放った一曲は、自信に満ち溢れたラップとキャッチーなメロディが魅力的。
2021年7月にリリースされたこの曲は、デビューアルバム『Montero』に収録され、ビルボードチャートを席巻。
音楽業界での成功を誇り、批評家への反撃を込めた歌詞は、聴く人の背中を押してくれるはず。
カラオケで歌うなら、その勢いと自信を思う存分発散してみてはいかがでしょうか?
EspressoSabrina Carpenter34位

サブリナ・カーペンターさんの名作『Espresso』。
下ネタが非常に多いことで知られるサブリナ・カーペンターさんですが、本作でも多くの比喩をからめた下ネタが登場します。
そんな内容に合わせてか、ボーカルラインは静かで妖艶なものに仕上げられているのですが、このボーカルラインが意外にもシンプルなんですよね。
まず特筆すべきは、その音域の狭さ。
男女を問わず、誰でも歌えるレベルの音域にまとめられており、フェイクを中心とした複雑なボーカルテクニックも登場しません。
間違いなく、トレンドの楽曲としては歌いやすい部類に入るでしょう。
golden hourJVKE35位

アメリカ出身のジェイクさんによる、恋に落ちる瞬間を描いた楽曲です。
車の中で音楽を聴きながら過ごす二人の様子が、ピンクとオレンジの空や恋人の輝く肌などの美しい情景とともに描かれています。
幻想的なイントロから壮大なサビへと繋がる流れが魅力的で、2022年7月のリリース以降、TikTokでのピアノ演奏動画が大きな話題を呼びました。
ジェイクさんの歌唱力が存分に発揮された本作は、カラオケでの盛り上がりに最適。
仲間内のパーティーや一人の贅沢な時間を彩る曲としても、きっと素敵な選択になるでしょう。