Mr.Childrenのカラオケ人気曲ランキング【2025】
幅広い年代から愛されるMr.Children。
2017年には25周年を迎えました。
四半世紀も音楽を続けているのがすごいですよね。
今でも精力的に音源を制作し続けている彼らの、カラオケで歌われている曲を集めました。
名曲ぞろいです!
- Mr.Childrenの人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】Mr.Childrenの歌いやすい曲まとめ
- Mr.ChildrenのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの青春ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- Mr.Childrenの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
Mr.Childrenのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
SignMr.Children15位

妻夫木聡さんと柴咲コウさんが主演のドラマ『オレンジデイズ』の主題歌だったこの曲。
Mr.Childrenの楽曲もウェディングソングとして人気が高いですがこの曲はとくにぴったりなのでは?
これから先はきっとケンカもあったり、困難もあって幸せだけな日々ではない、でもそれを二人で乗り越えていくようなしっかりとした強い気持ち、そんな愛情を感じさせてくれる感動的な1曲。
男性目線で歌われているラブソングですがどんな方にも響くであろう1曲です。
君がいた夏Mr.Children16位

メジャーデビューミニアルバム『EVERYTHING』からシングルカットされ、Mr.Childrenにとっては記念すべき初のシングル曲となった楽曲です!
1992年8月の発売当時はまだ知名度も低く商業的には成功を果たせなかったのですが、小林武史さんのプロデュースで初期の彼ららしいどこか切ない青春やノスタルジックな情景を感じさせる、ファンの間では愛されている名曲なのですね。
25年後の2017年にNTTドコモのCMで初のタイアップが実現しました。
際立って高い音もなく歌いやすい部類の楽曲と言えそうですから、サビで胸に秘めた思いを解き放つように歌い上げてみてくださいね。
ALIVEMr.Children17位

人生の厳しさを描きながらも、希望を見いだす力強さが響く感動のナンバーです。
Mr.Childrenが1997年3月に発表した6枚目のアルバム『BOLERO』に収録されています。
300万枚以上を売り上げた大ヒット作の中の1曲なんです。
壮大なアレンジと、重く、しかしその奥に熱が感じられるメッセージ性、そして桜井さんの歌声に引き込まれること間違いなし。
カラオケで歌えば、きっと明日を生きる力になってくれますよ。
HEROMr.Children18位

カラオケといえばミスチルは外せないと思います。
この楽曲はさすがミスチルという貫録のある一曲で、とても圧巻の名曲になっています。
ぜひ覚えて歌ってみてほしいですね。
冬もぴったりで、とても感動します。
心に染みますね。
ケモノミチMr.Children19位

メジャーデビューした1992年から毎年コンスタントに楽曲をリリースし、ヒットソングを量産してきたMr.Children。
こちらの『ケモノミチ』は、そんな彼らの楽曲のなかでも「これ以上の名曲はない!」と絶賛するファンも多い1曲です。
シリアスで壮大なメロディが印象的な本作ですが、ボーカルラインの難易度は低めです。
音域が狭い作品というわけではありませんが、ロングトーンやハイトーンの前は必ずしっかりとした余裕があるので、息が続かなかったり、声がひっくり返るといった心配は少なく済むでしょう。
シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~Mr.Children20位

こちらの『シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~』も、リリース当時からカラオケで非常に人気のあった名曲ですね!
1995年の8月に通算9枚目のシングル曲としてリリース、ノンタイアップでありながらもミリオンヒットを記録した大ヒット曲です。
桜井和寿さんが尊敬しているイギリスのミュージシャン、エルヴィス・コステロさんをMVも含めてオマージュした最高にポップなキラーチューンですが、Aメロの低いメロディとサビの高音とのコントラストをうまく表現することが、カラオケで歌いこなすためのポイントとなるでしょう。
高温で伸ばし続けるようなメロディはないですから基本的には歌いやすいのですが、桜井さん一流の言葉選びが持つ独特のリズムは意識して歌ってみてほしいですね。
また、最後のサビへとつながるCメロの部分はやや高音が大変かもしれませんが、勢いで乗り切れるレベルですから臆せず挑戦してみてください!
Mr.Childrenのカラオケ人気曲ランキング【2025】(21〜30)
生きろMr.Children21位

2022年に公開された映画『キングダム2 遥かなる大地へ』の主題歌として制作された本作。
Mr.Childrenが30周年を迎えた記念すべき年のリリースとなりました。
「つらいことがあっても、希望を捨てず自分を信じて生きろ!」と背中を押してくれる、人生の応援歌のような楽曲です。
ピアノと壮大なオーケストラが融合した力強いサウンドからは、バンドの強い意志と決意が感じられます。
高音域が出てくるサビはやや難易度高めですが、力まず一つひとつの言葉を大切に思いながら歌ってみてください。