Mr.Childrenのカラオケ人気曲ランキング【2025】
幅広い年代から愛されるMr.Children。
2017年には25周年を迎えました。
四半世紀も音楽を続けているのがすごいですよね。
今でも精力的に音源を制作し続けている彼らの、カラオケで歌われている曲を集めました。
名曲ぞろいです!
- Mr.Childrenの人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】Mr.Childrenの歌いやすい曲まとめ
- Mr.ChildrenのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【Mr.Children】ミスチルの名曲&ファン絶賛の人気曲
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの青春ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- Mr.Childrenの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
Mr.Childrenのカラオケ人気曲ランキング【2025】(21〜30)
彩りMr.Children29位

何気ない日常に色を足してくれる『彩り』。
女優の宮崎あおいさんが出演していたオリンパスのテレビCM「E-410」のイメージソングとして起用されていた1曲です。
2007年にリリースされたアルバム『HOME』に収録されています。
この曲で使用される最高音はA4。
最低音はB1で、人によっては少し苦しく感じる低さかもしれません。
この曲は一度聴いたら覚えられるほどメロディがとても簡単です。
テンポ、リズム、歌詞の多さのどれをとっても、標準的です。
音域的に問題がなければかなり歌いやすく感じるはずですよ!
祈り ~涙の軌道Mr.Children30位

数多くのバラードソングを手掛けてきた、Mr.Children。
彼らの別れをテーマにした曲といえば、『祈り 〜涙の軌道』ではないでしょうか。
曲中では愛する人との別れ、そして頼りない自分との決別が歌われています。
実はこの曲はもともと、「郷愁」というタイトルが付けられる予定だったそうです。
そのため、歌詞は故郷を離れる人が聴いても共感できるような内容に仕上がっていますよ。
ぜひ、転勤や卒業で地元を離れる方に贈ってみてください。
Mr.Childrenのカラオケ人気曲ランキング【2025】(31〜40)
Everything(it’s you)Mr.Children31位

1997年の2月にリリース、見事ミリオンセラーを達成したミスチルの代表曲の1つでもある『Everything(it’s you)』。
印象的な女性のコーラスはBBクイーンズのボーカリストである坪倉唯子さんが担当、胸を打つ熱いギターソロは前半がギタリストの田原健一さんが、後半以降をボーカリストの桜井和寿さんが弾いていることも有名ですよね。
いかにもミスチルらしいドラマチックで叙情的な楽曲展開と、サビで一気に広がるようなメロディが特徴的なロックバラードで当時からカラオケでも人気。
ただ、とくにサビの頭の部分の高音を聴くと歌うのは難しいのではと感じられる方も多いかもしれません。
実際は桜井さんが作るメロディとしてはそこまで高音ではないですし、どっしりとしたリズムに身を任せてAメロはパワーをためるようにじっくりと歌って、サビの瞬間にエモーショナルに歌い上げればカラオケ仲間の涙を誘うことでしょう。
最後のサビで繰り返す部分がややきついかもしれませんが、曲の世界に入ってしまえばそのまま歌いきれるはずです!
I’ll beMr.Children32位

『I’ll be』は1999年リリースのアルバム『DISCOVERY』収録曲。
演奏時間は9分23秒で、後にシングルリカットされました。
ギターとボーカルから始まって徐々に高まっていくバンドサウンドがとてもかっこいいですね。
高音域は多いですが、テンポはゆっくりなのでのびのびと歌えます。
Marshmallow dayMr.Children33位

Mr.Childrenの楽曲のなかでも、屈指の難曲『Marshmallow day』。
本作の音域はmid1C~hiFとかなり広め。
高い部分に注目が集まりがちですが、mid1Cの部分がかなりキツく、Aメロは非常に低音かつ、キーの下げ幅もないため、調整が難しい楽曲です。
高音が得意で低音が苦手な方は、Aメロをあえてオクターブ上げで歌ってみるのも1つの手でしょう。
Cメロでファルセットが登場するので、それまでのサビでシャウトをかけすぎて声が枯れないように意識して歌ってみてください。
MelodyMr.Children34位

ミスチルの略称で知られ、数々のミリオンヒットナンバーを世に送り出している4人組ロックバンド、Mr.Children。
35thシングル『足音 〜Be Strong』のカップリングとして収録された楽曲『Melody』は、クリスマスらしい華やかなアンサンブルとポップなメロディーが耳に残りますよね。
クリスマスの特別な光景をイメージさせるリリックは、毎日に心が躍る瞬間がほしいというメッセージとともに共感してしまうのではないでしょうか。
ミスチルならではの特徴的な節回しに注意が必要ですが、ゆったりしているためカラオケでも歌いやすいポップチューンです。
Mr.ChildrenメドレーMr.Children35位

ミスチルの愛称で親しまれる大人気バンド、Mr.Childrenのメドレー。
その名前はデビュー当時のファンから若い世代まで知れ渡っていますよね。
愛情深い歌声とロマンチックなメロディーが、多くの人を魅了しています。
ずっと聴いていたくなるような、心地よい音楽が魅力です。