RAG MusicCollege
素敵な名曲
search

大学生に人気のバンド曲ランキング【2025】

本格的にプロを目指しているというバンドマンは特に要チェックです。

曲作りをしていく上で、世の中の流れを見ておくことはかなり大切です。

行き詰まった時の参考にぜひどうぞ。

もちろん自分の個性を信じるのも忘れずに。

大学生に人気のバンド曲ランキング【2025】(91〜100)

ヤングアダルトマカロニえんぴつ92

マカロニえんぴつ「ヤングアダルト」MV
ヤングアダルトマカロニえんぴつ

マカロニえんぴつが2019年にリリースした『ヤングアダルト』は、ミニアルバム『season』やフルアルバムの『hope』に収録されています。

おだやかなリズムでありつつも、奏でられる音には力強さがあり、行き場のない複雑な感情を表現しているようなイメージですね。

全体的にリズムを刻んでいくような演奏なので、歌を際立たせるように、またサビの盛り上がりが強調されるように、リズム感への意識が重要かもしれませんね。

おだやかなリズムだからこそ、それぞれの音をしっかりと響かせてからすばやく切り替えるという技術が大切ですね。

366日HY93

いつ聴いてもすごく切なくて良い曲です。

作詞者はちゃんと向き合って良い恋愛をして来たことが分かります。

パワーのあるボイスで歌っていることで昔付き合ってた人のことを良い思い出として思い出せる、切ないけど素敵な曲だと思います。

Wherever you areONE OK ROCK94

優しい愛情と誓いに満ちたバラード調の楽曲。

いつでもそばにいて笑顔にしたいという思いと、永遠の愛を誓う決意が心に響きます。

ピアノとアコースティックギターを中心にしたシンプルなアレンジながら、ボーカルTakaさんの感情豊かな歌声が印象的です。

アルバム『Nicheシンドローム』に収録された本作は、2015年にNTTドコモのCMソング「家族篇」に起用され、多くの人々の心を捉えました。

結婚式の定番ソングとしても高い人気を誇り、ISUMブライダルミュージックアワードで2017年と2018年に連続1位を獲得。

仲間や先生との絆なしでは作り上げられない文化祭、学園祭のステージで披露するのにも最適な1曲です。

リンダ リンダTHE BLUE HEARTS95

【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda
リンダ リンダTHE BLUE HEARTS

ザ・ブルーハーツ初期の名曲にしてジャパニーズロックを代表する一曲。

サビのフレーズに関してはもはや説明不要なのではないでしょうか。

3コード、単純明快な曲構成が特徴なので、バイブス重視でエモーショナルに演奏するのが一番だと思います。

歌詞のメッセージも誰にでも伝わる力強く普遍的なものなので、恥ずかしがらずに堂々と歌うのがはまると思います。

サビはあおって皆でシンガロング必至。

爽やかな疾走感で盛り上げてください。

ガッツだぜウルフルズ96

ウルフルズ – ガッツだぜ!!
ガッツだぜウルフルズ

元気いっぱいのサウンドと、応援歌のような力強いメッセージが心に響く1曲です。

困難に立ち向かう勇気と、諦めない強い意志を前向きに表現した歌詞は、落ち込んだ気持ちを明るく励ましてくれます。

ウルフルズのエネルギッシュな演奏とともに、聴く人の背中を優しく押してくれる温かみのある楽曲に仕上がっています。

1995年12月に発売され、多くの人々に勇気と希望を届けました。

本作は、運動会や体育祭などの学校行事や、スポーツの試合前、朝の目覚めの時間など、やる気と元気をチャージしたい時にピッタリです。

つらいことや悩みを抱えている時にも、前を向いて一歩踏み出す力をくれる、そんな心強い応援ソングです。

仲間ケツメイシ97

ケツメイシ『仲間』フルVer.
仲間ケツメイシ

ケツメイシの『仲間』は運動会の最後の閉会式にみんなで肩を組みながら歌いたくなるぴったりな曲ですね。

共に戦った仲間は運動会では戦友ですが、日々を過ごす仲間でもあります。

お互いを称賛しあいお疲れさまでしたとねぎらえるような関係になれそうな曲になっています。

運動会を通して強まった子どもたちの絆がさらに深いものになっていくかもしれませんね。

心地よいテンポと飾らない歌詞の曲をぜひ聞いてみてくださいね。

ステキな運動会になりますよ!

愛すべき日々よヤングスキニー98

ヤングスキニー – 愛すべき日々よ【Official Music Video】
愛すべき日々よヤングスキニー

ヤングスキニーによる青春とか友情とかをテーマにした楽曲です。

若者の視点から見た成長や変化、過去との向き合い方を詩的に描いているのが魅力ですね。

昔は理解できなかった相手の気持ちが、今になってわかるようになる。

そんな経験、誰にでもあるのではないでしょうか?

2023年9月にリリースされたメジャー1st EP『どんなことにでも幸せを感じることができたなら』に収録されています。

仲間と一緒に聴くと、きっと友情がより深まるはず。

運動会や体育祭で盛り上がりたい人にもピッタリな1曲だと思います。