斉藤和義の人気曲ランキング【2025】
歌唱力の高さや、ライブでの安定感などでミュージシャンからの評価も高いシンガーソングライター、齋藤和義さん、今回は彼の楽曲の中でも特に人気のものをランキングでお届けします。
有名な曲ばかりですので、聴き覚えがあるものも多いんじゃないでしょうか。
斉藤和義の人気曲ランキング【2025】(41〜50)
君は僕の何を好きだったんだろう斉藤和義43位

2007年にリリースされた、斉藤和義さんの32枚目のシングルです。
淡々としたメロディに、ローテーションながらせつない歌詞が響きます。
タイトルどおり、恋人の女性に自分のどこが好きなのかたずねています。
人がなぜ人を好きになるのかは、その人にしかわからないところがありますよね。
攻めていこうぜ斉藤和義44位

ハウス食品「ウコンの力」のCMソングにもなっていた斉藤和義さんが2015年にリリースしたシングル『攻めていこーぜ!』。
仕事で失敗をしてしまったり、大きな案件を抱えて緊張してしまったりと自分に自信をなくしている、という方にぜひ聴いてほしい1曲です。
仕事での緊張のシーンを前にしてしまった方へ「斉藤和義節」とも言えるゆるりとした雰囲気で、でもとても力強い歌詞であなたの背中をドーンと推してくれることでしょう。
月光斉藤和義45位

アコースティックギターのストロークが心地よい、6/8のミディアムナンバー。
ロックに突っ走ることも、叙情的にバラードを歌い上げることも、出来てしまう斉藤和義さんの原点は、こういうナンバーなんじゃないかと思える、シンガーソングライターらしさが月のように光る「隠し名曲」に感じます。
海に出かけた斉藤和義46位

2011年にリリースした『やさしくなりたい』が大ヒットして一気に注目された斉藤和義さん。
彼が2000年にリリースした7枚目のアルバム『COLD TUBE』に収録されている『海に出かけた』は、海を美しく表現した歌詞が魅力的なアコースティックチューン。
彼のエモーショナルな歌声に、すんだアコースティックギターの音が絶妙にマッチしていて、聴いているだけでまるで海辺にいるかのような不思議な感覚にさせてくれます!
空に星が奇麗斉藤和義47位

1996年にリリースされたシングルで、明星チャルメラのCMソングとして起用されました。
ほのぼのとしたハートウォーミングなバラードに仕上がっており、落ち込んでいる友達を励ます内容の歌詞です。
季節を限定された記述はありませんが、夏の夜空を見るとこの曲を思い出します。
誰かの冬の歌斉藤和義48位

2004年にリリースされた斉藤和義さんの26作目の両A面シングル『約束の十二月/誰かの冬の歌』。
『約束の十二月』も人気のある、せつなさが込み上げるような冬ソングですがこちらの『誰かの冬の歌』のほうがちょっと明るくてホッとするような1曲です。
好きな人に車を飛ばして会いに行く、という描写がよくある、身近に感じられるのではないでしょうか。
道中、ぼんやりと好きな人のことを考えながら目に留まる町並みがとてもリアルに感じられます。
赤いヒマワリ斉藤和義49位

ブルージーなサウンドアレンジとうらびれた雰囲気の歌声がベストマッチ。
2002年にリリースされた8枚目のアルバム『35 STONES』に収録されている『赤いヒマワリ』です。
1人の女性をうがって見ているような歌詞はややダウナーで、でも人間性や真理が見えてくる感じにハッとさせられます。
けだるげなボーカルワークだからこそ、そういう曲だと思っちゃうんでしょうね。
せっくならぜひ、この歌い方を真似してみてください。