余興ダンスの人気ネタランキング
余興ダンスの人気のネタをランキング形式で紹介します!
近年「余興といえばダンス」と言えるくらい、結婚式や謝恩会、文化祭や忘年会など、さまざまなイベントでダンスを踊る人が増えていますよね。
この記事を見ているあなたもきっと、「余興としてダンスを考えている」ひとりではないでしょうか?
もしそうならぜひ、この記事を最後までチェックしてみてください。
人気の余興ダンスから鉄板の余興ダンスまで幅広く集めました。
あなたが踊りたい1曲がきっと見つかります!
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 余興・出し物の人気ネタランキング
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 女性にオススメの盛り上がる余興・出し物
- 【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ
余興ダンスの人気ネタランキング(1〜10)
恋星野源8位

パーティーソング、ダンスソングと言えば星野源さんの『恋』はハズせないのでは?
ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のヒットもありましたがこの曲、そして「恋ダンス」も大ブーム、テレビでも結婚式の余興などでもよく見かけましたよね。
そんな「恋ダンス」をやってみてはどうでしょうか?
はやりというよりももう余興ダンスとしては定番の域、そしてレッスン動画もたくさんあります。
みんななんとなく踊れる、そんなダンスなので会場一体となって踊れるダンスですね。
はいよろこんでこっちのけんと9位

ポップなメロディに乗せて、現代の若者の心の葛藤を描いた楽曲です。
2024年5月にリリースされ、SNSを中心に大きな話題を呼びました。
特にTikTokでは、サビの前のモールス信号「SOS」が注目を集めています。
歌詞には「助けを求めること」の大切さが込められており、聴く人に希望と勇気を与えてくれます。
MVは映像作家のかねひさ和哉さんが手がけ、アニメーションを用いて曲のメッセージを視覚的に伝える工夫がされています。
本作は、日々頑張っている方々の心に寄り添う一曲となっているのではないでしょうか。
U.S.A.DA PUMP10位

90年代後半から2000年代前半にかけて、富樫明生さんをプロデュースに迎え、ヒット曲を連発したDA PUMP。
メンバーチェンジを経験しながらも活動を続け、2018年6月にリリースされたシングル曲で再ブレイクを果たしました。
本作は1992年にイタリア人歌手が発表した楽曲のカバーで、ダサかっこよいディスコサウンドを現代風にアレンジ。
キャッチーなメロディと覚えやすい振り付けで、忘年会や結婚式など、大勢で集まるイベントで流れれば自然と笑顔あふれるダンスタイムが生まれます。
SNSでシェアされる「踊ってみた」動画からもその人気は伺えますね。
余興ダンスの人気ネタランキング(11〜20)
PERFECT HUMANRADIO FISH11位

運動会で大人気のEDMパーティーチューンを生み出したRADIO FISH。
彼らの自信満々で中毒性のある楽曲は、遊び心とユーモアを兼ね備えた新時代のダンスミュージックです。
個性豊かなメンバーが織りなすパワフルなパフォーマンスと、テンポよく流れる歌詞は、子供から大人まで誰もが踊りたくなる魅力にあふれていますよ。
2015年12月に公開された本作は、翌年の第67回NHK紅白歌合戦で披露され、爆発的な人気を集めました。
リーダーの中田敦彦さんを完璧な存在として描写しつつ、ポップでコミカルな世界観を展開。
運動会やダンスイベントなど、大勢で盛り上がりたいときにオススメの一曲です。
みんなで一体となって、元気いっぱいに体を動かせば、笑顔があふれるステキな思い出になりますよ!
アイドルYOASOBI12位

YOASOBIの楽曲は、アニメ『推しの子』のオープニング主題歌として起用され、爆発的なヒットを記録しました。
Ayaseさんが原作のファンだったことから生まれた本作は、約1年半の構想期間を経て完成。
166 BPMという疾走感あふれるテンポと、3分33秒という絶妙な長さで、リスナーを惹きつけます。
アイドルとしての生き方や葛藤を描いた歌詞は、多くの人の心に響くでしょう。
2023年6月にリリースされた本作は、ライブやイベントで聴くと会場が一体となる魅力があります。
結婚式や忘年会など、さまざまな場面で使える曲として、幅広い世代に愛されそうですね。
Happiness嵐13位

明るく希望に満ちた曲調と、前向きなメッセージが心に響く楽曲です。
2007年に発表され、ドラマやCMでも使用されて話題を呼びました。
歌詞には人生の旅路や、小さな幸せの大切さが歌われており、聴く人の背中を優しく押してくれるような温かさがあります。
幅広い世代に知られている、嵐さんの魅力が存分に詰まった本作は、忘年会や新年会の余興ダンスにもぴったり。
元気をもらいたい時や、みんなで盛り上がりたい時におすすめの1曲です。
強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi14位

日常の些細な出来事をユーモアたっぷりに切り取った楽曲で、SNSを中心に大きな話題を呼んだボカロ曲です。
ゆこぴさんが手掛け、歌愛ユキさんがボーカルを務めています。
2023年3月にリリースされ、Billboard JAPANの「ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20」で1位を獲得。
5週連続首位という快挙を達成しました。
本作は日清食品のカップヌードルCMソングとしても使用され、さらに人気を集めました。
披露宴や余興で盛り上がりたい方にピッタリの1曲。
軽快なメロディと親しみやすいリズムで、会場の雰囲気を一気に和ませる力を持っています。