RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

余興ダンスの人気ネタランキング

結婚式や忘年会の余興で、誰もが笑顔になれるダンスをお探しの方必見です。

SNSで話題の『はいよろこんで』から、星野源さんの『恋』、DA PUMPの『U.S.A』まで、世代を超えて楽しめる名曲が勢ぞろい。

簡単な振り付けで会場が一体となれる曲から、本格的にキメたい方向けの楽曲まで、みなさまの投票で選ばれた人気の余興ダンスをご紹介します。

余興ダンスの人気ネタランキング(21〜40)

つけまつけるきゃりーぱみゅぱみゅ31

きゃりーぱみゅぱみゅ – つけまつける , Kyary Pamyu Pamyu – Tsukematsukeru
つけまつけるきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅさんの魅力がぎゅっとつまったポップな楽曲です。

つけまつげをテーマに、外見を変えることで自信が湧いてくる様子が描かれています。

中田ヤスタカさんによる独特なサウンドと呪文のような歌詞が印象的で、聴くだけで元気になれそうですね。

2012年1月にリリースされ、ミュージックビデオは4100万回以上も再生される大ヒットに。

カラオケで盛り上がりたい時や、気分転換したい時におすすめです。

ダンスも覚えやすいので、みんなで踊れば楽しさ倍増間違いなしですよ。

サチアレなにわ男子32

なにわ男子 – サチアレ [Official Music Video] YouTube ver.
サチアレなにわ男子

なにわ男子が歌うこの楽曲は、朝の情報番組「めざましテレビ」のテーマソングとして2022年4月にリリースされました。

ゆずの北川悠仁さんが書き下ろしたエールソングで、ありふれた今日が輝く未来につながるというメッセージが込められています。

朝日のように優しく差し込むメロディーが特徴的で、心を明るくするサニーポップとなっています。

本作は、結婚式や二次会などの余興にぴったり。

振り付けも覚えやすく、みんなで一緒に踊って盛り上がれる曲なので、パーティーの華やかな雰囲気を演出したい時にオススメです。

行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ33

【ももクロMV】行くぜっ!怪盗少女 / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER/IKUZE! KAITOU SYOUJO)
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

ダンスの楽しさが詰まった一曲です。

疾走感あるリズムと、誰もが口ずさめるフレーズが印象的ですね。

ももいろクローバーZの元気いっぱいな歌声に、思わず体が動きだしてしまいそうです。

2010年5月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、徐々にその人気は高まりました。

振り付けにはプロレス技「ソバット」が取り入れられているのも面白いポイント。

文化祭や忘年会など、みんなで盛り上がりたい時におすすめの曲です。

元気をもらいたい時にも聴きたくなりますよ。

恋、弾けました。ゆず34

ゆず「恋、弾けました。」双子ダンスレクチャー
恋、弾けました。ゆず

忘年会、新年会の会場は、明るく元気な雰囲気にしていきたいですよね。

そういうときに、このキャッチーソングはいかがでしょうか。

長年邦楽シーンの第一線で活躍している音楽デュオ、ゆずによる作品で、2017年に配信シングルリリース。

映画『斉木楠雄のΨ難』の主題歌に起用されました。

ホーンセクションの音色が華やかなポップサウンド、気分が晴れやかになりますね!

MVで振り付けが見られますので、ぜひ参考にしてください。

め組のひと倖田來未35

倖田來未 / め組のひと (1コーラス ver.)
め組のひと倖田來未

最近ではTikTokで人気になった曲をやるのもいいかもしれませんね。

若い人が多い忘年会や新年会なら、どの曲でもいいですが、幅広い世代がいるなら『め組のひと』がオススメです。

この曲は若い人はTikTokの曲として知っている人が多いですが、もともとは1983年にリリースされていたもの。

中高年にも知名度が高いのでみんなで盛り上がれるはずです。