RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

余興ダンスの人気ネタランキング

余興ダンスの人気のネタをランキング形式で紹介します!

近年「余興といえばダンス」と言えるくらい、結婚式や謝恩会、文化祭や忘年会など、さまざまなイベントでダンスを踊る人が増えていますよね。

この記事を見ているあなたもきっと、「余興としてダンスを考えている」ひとりではないでしょうか?

もしそうならぜひ、この記事を最後までチェックしてみてください。

人気の余興ダンスから鉄板の余興ダンスまで幅広く集めました。

あなたが踊りたい1曲がきっと見つかります!

余興ダンスの人気ネタランキング(41〜50)

UFOピンクレディー43

日本のアイドル史を語るのにはハズせない存在、ピンクレディー。

彼女たちの代表曲『UFO』は1977年にリリースされた6枚目のシングルです。

この曲は数々のアーティストがカバーソングを歌い、そしてCMソングになっていたりしてピンクレディーを知らない世代でも「この曲は聴いたことがある」となる1曲ですよね。

女性2人組で踊るとなるととても盛り上がるのではないでしょうか?

もちろん男性2人組で踊っても盛り上がりますよ!

I wonderDa-iCE44

Da-iCE /「I wonder」Performance Video
I wonderDa-iCE

人気ドラマの主題歌として作られた楽曲です。

Da-iCEの魅力がたっぷり詰まった本作は、恋愛や人生の選択に悩む心情を優しく包み込むような歌詞と、心地よいメロディが特徴的です。

2024年4月にリリースされたこの曲は、ドラマの世界観をしっかりと表現しながらも、聴く人の心に寄り添うような温かさを感じさせてくれます。

ドラマを見ている方はもちろん、日々の生活の中で新しい一歩を踏み出したいと思っている方にもぴったりな一曲ではないでしょうか。

Da-iCEの素晴らしい歌唱力とパフォーマンスにも注目です。

Follow MeE-girls45

E-Girls / Follow Me ~Short Version~
Follow MeE-girls

E-girlsの楽曲は、若者を中心に愛されています。

自由を謳歌し、前向きなメッセージを伝える内容が特徴的で、聴く人の心に勇気と希望を与えてくれます。

2012年10月にリリースされた本作は、サマンサタバサ「サマンサミューズALL STARS」のCMソングや、テレビ朝日系『お願い!ランキング』のエンディングテーマにも起用されました。

「恋の始まり」をテーマに、可愛らしい乙女心を表現しているので、文化祭や忘年会などの催しで、爽やかな雰囲気を演出したい方にぴったりです。

WA DA DAKep1er46

Kep1er-“WA DA DA” 【初心者でも簡単ダンス♪ 反転•スロー有】mixsh ver.
WA DA DAKep1er

エネルギッシュな楽曲で人々の心をつかむケプラー。

デビューシングルとなるこの曲は、自己表現と夢への挑戦をテーマにしています。

キャッチーなメロディと力強いリズムが印象的で、聴く人を元気づける効果抜群です。

2022年1月にリリースされ、ミュージックビデオは約3カ月で1億回再生を突破するなど、瞬く間に人気を集めました。

日本でもプラチナ認定を受けるほどの注目ぶり。

忘年会や新年会の余興に使えば、会場が一気に盛り上がること間違いなしです。

振り付けも覚えやすいので、みんなで踊れば一体感も生まれますよ。

シンデレラガールKing&Prince47

King & Prince「シンデレラガール」MV YouTube Edit
シンデレラガールKing&Prince

王子様にふんしたメンバーがきらめく空間の中で踊る様子に夢中になった女性も多いのではないでしょうか?

King & Princeのデビューシングルである本曲は、披露宴の余興や二次会の出し物にピッタリ!

新郎さんの気持ちを代弁するように、ドレスを身にまとった美しい新婦さんに向けて歌とダンスを披露しましょう。

キレのあるシンクロダンスはマスト!

ミュージックビデオを観て練習し、本番はぜひ王子様風の衣装できめてみてくださいね!

APT.ROSÉ & Bruno Mars48

【ダンスレクチャー】ROSÉ & Bruno Mars – APT. / Dance Tutorial Mirrored + Slow music
APT.ROSÉ & Bruno Mars

BLACKPINKのロゼさんと、シンガーソングライターのブルーノ・マーズさんがコラボしたことで注目を集めた楽曲『APT.』。

ダンスナンバーではないものの、SNS上ではこの楽曲を使用した「APTダンス」が流行りましたよね。

こちらで紹介しているのはSNSで流行った振り付けとは違いますが、初心者の方でも踊りやすい内容です。

探していただくとさまざまなの振り付け動画が出てきますので、気に入った振り付けを参考にして、自分なりのAPTダンスを作り上げてくださいね。

青空のラプソディfhána49

fhána / 青空のラプソディ – MUSIC VIDEO
青空のラプソディfhána

アニメ「小林さんちのメイドラゴン」のOP。

澄み渡るような涼しげな声が特徴的で親しみやすいすてきな楽曲ですね。

振り付けもカンタンなので、踊りやすくてダンス初心者でも気軽に取り組むことができそうです。

アニメが好きな人がいるときは特にオススメです。