余興ダンスの人気ネタランキング
余興ダンスの人気のネタをランキング形式で紹介します!
近年「余興といえばダンス」と言えるくらい、結婚式や謝恩会、文化祭や忘年会など、さまざまなイベントでダンスを踊る人が増えていますよね。
この記事を見ているあなたもきっと、「余興としてダンスを考えている」ひとりではないでしょうか?
もしそうならぜひ、この記事を最後までチェックしてみてください。
人気の余興ダンスから鉄板の余興ダンスまで幅広く集めました。
あなたが踊りたい1曲がきっと見つかります!
余興ダンスの人気ネタランキング(21〜30)
ビートDEトーヒハマいく22位

ポップなサウンドと覚えやすい振り付けが特徴のこの楽曲は、SNSでも大きな話題を呼びました。
2022年11月にデジタルリリースされ、ファンからの熱い要望に応える形で誕生しました。
NHKの音楽番組『Venue101』のMCを務めるお笑い芸人と元アイドルによるユニット、ハマいくさんのデビュー曲です。
meiyoさんが手掛けた歌詞には、現実逃避への願望と音楽の力でリフレッシュしたい気持ちが込められています。
忘年会や新年会の余興ダンスにぴったりの1曲で、会場を一気に盛り上げること間違いなしです。
ダンスが苦手な方も安心して楽しめる、軽やかなステップが魅力的な楽曲となっています。
ヲタ芸23位

曲ではなくダンスジャンルの一つ、ヲタ芸。
ペンライトを2つ持ち踊りまくる芸です。
暗い中、カラフルな軌道が高速で右へ左へ……人数が集まると、これがかなりキレイに見えるんです。
選曲はテンポ速めなものがオススメ。
その方が振り付けに映えると思います。
そして何より、息の合った動きができるよう、しっかりとした練習が必要。
バラバラだと魅力が半減してしまいます。
できれば大きな鏡の前で、動作を確認しながらがいいですね。
唱Ado24位

Adoさんの『唱』、余興のダンスソングにピッタリですよ!
にぎやかで明るいリズムは、会場を一気に盛り上げてくれます。
インド音楽風のエキゾチックなビートが特徴的なこの曲、振り付けも簡単そうで覚えやすいんです。
掛け声もあるので、みんなで一緒に楽しめちゃいますね。
USJのハロウィーンイベントとのコラボ曲だけあって、パーティー感満載!
Adoさんの力強い歌声に合わせて踊れば、きっと大盛況間違いなしですよ。
公式のレクチャー動画をチェックして、楽しくステップをマスターしちゃいましょう!
Choo Choo TrainEXILE25位

ZOOの代表曲で後にEXILEのカバーが大ヒットした『Choo Choo TRAIN』。
幅広い世代が知っているので、手拍子をしたりしてみんなで楽しめることと思います。
忘年会や新年会の余興には外せない超定番のナンバー。
最初のぐるぐるがとっても印象的で高まりますよね!
EXILEのメンバーの多さもあり、大人数で披露するのにオススメです。
ノリのいい人が多いと会場一体でぐるぐる回りそうですね。
一年を明るく終えたり始めるのにとてもピッタリではないでしょうか!
MONSTER DANCEKEYTALK26位

フェス会場やライブ会場でこの楽曲が始まれば、みんなが踊り出します!
難しい動きはまったくありません。
とっても簡単で楽しいです。
ライブが好きな方や、バンドが好きな方などが多い場面では受けることでしょう!
バンドが好きの方ならきっとみんな一緒に踊ってくれると思います!
Poker FaceLady Gaga27位

彼女の才能がいかんなく発揮されている曲。
ダンスは群舞あり、ソロあり、マンツーマンありとバリエーションに富んでいます。
曲がよく、もちろんダンスも素晴らしいので最後まで見入ってしまいます。
2008年リリース。
Make you happyNiziU28位

NiziUによる楽曲は、聴く人を幸せにするパワーに満ちています。
デビュー曲として2020年6月にリリースされ、オリコンで初登場1位を獲得するなど、多くの人々の心をつかみました。
歌詞には「キミ」の笑顔を取り戻したいという思いが込められ、優しいメロディに乗せて届けられます。
まるで、イトーヨーカドーのテーマソングのように、聴いていて安心感のある曲調です。
サビの縄跳びダンスは、余興で披露すれば会場が一体となって盛り上がること間違いなしでしょう。
笑顔になりたい時、大切な人を幸せにしたい時におすすめの1曲です。