The Back Hornの人気曲ランキング【2025】
「KYO-MEI」という言葉をコンセプトに、「聴く人の心をふるわせる音楽を届けていく」というメッセージを掲げて活動する4人組オルタナティヴ・ロックバンドです。
今回はそんな彼らに注目しました。
再生回数が多かった人気曲をランキング形式でリストアップしました。
ファンの方も初めましての方もぜひチェックしてみてください。
- THE BACK HORN(ザ・バックホーン)の名曲・人気曲
- BACK-ONの人気曲ランキング【2025】
- back numberの人気曲ランキング【2025】
- back numberの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- Sound Horizonの人気曲ランキング【2025】
- 怒髪天の人気曲ランキング【2025】
- back numberの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- BACKLIFTの人気曲ランキング【2025】
- back numberのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- UNICORNの人気曲ランキング【2025】
- back numberのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberの青春ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- BRAHMANの人気曲ランキング【2025】
The Back Hornの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
冬のミルクThe Back Horn8位

彼らの感情、初期衝動がこれでもかと感じられる名曲です。
4人組ロックバンド、THE BACK HORNが1999年にインディーズ時代にリリースしたアルバム『何処へ行く』やベストアルバムなどに収録されています。
孤独感や切なさをテーマにした歌詞と、エモーショナルなバンドサウンドが特徴的。
文化祭のライブで絞り出すような演奏を披露してみてくださいね!
シリウスThe Back Horn9位

「聞く人の心をふるわせる音楽を届けていく」をコンセプトとしたオルタナティブサウンドで人気を博しているTHE BACK HORNの20作目のシングル曲。
9thアルバム『リヴスコール』の先行シングルで、3/4拍子のタイトなビートが印象的なロックナンバーです。
スネアロールを使ったドラムのビートに乗せたメロディアスなベースソロは、曲の世界観を表現するとともにアンサンブルの抑揚を生み出していますよね。
ラウドでありながら叙情的なメロディーが心に響く、哀愁を感じさせるナンバーです。
晩秋The Back Horn10位

晩秋の情景を切なく美しく描き出したTHE BACK HORNの名曲です。
1999年9月にリリースされたインディーズ1stアルバム『何処へ行く』に収録されており、彼らの原点的サウンドとも言える荒々しいギターリフと力強いドラムが印象的。
山田将司さんのエモーショナルなボーカルが、夕焼けやコスモスの揺れる晩秋の風景を通して、人生の儚さや喪失感、そして未来への希望を歌い上げます。
本作は、秋の終わりを感じる11月の夕暮れ時、一人でゆっくりと散歩しながら聴くのがおすすめ。
心に沁みる歌詞と力強いサウンドが、あなたの感性を揺さぶることでしょう。
The Back Hornの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
Running AwayThe Back Horn11位

泥臭さの中にこそ生きる意味があります。
そして自分は今、中途半端なのではなく、まだ進んでいる最中なのだという事を感じさせてくれる歌詞と、男らしい歌声に勇気がもらえます。
静かに熱くなっていく気分になるこの曲は、秋の日にピッタリです。
新世界The Back Horn12位

THE BACK HORNの1st Album以前のアルバムから。
歌詞をよく聴いてみていただければ分かると思いますが、絶望感の中から何かを掴み取ってやろうと立ち上がる力強さを感じさせられます。
彼らの1st Album「人間プログラム」もおすすめ。
ビリーバーズThe Back Horn13位

熱いロックサウンドが鳴り響く、THE BACK HORNの『ビリーバーズ』。
CMに起用されたこの曲は、2014年にリリースされたアルバム『暁のファンファーレ』に収録され、CMにはメンバーも登場しています。
どんな過去があっても、行く先の道が険しくても、笑われても、自分の思うように生きてやる!という強い意志が、歌詞から感じられます。
叫びたくなるほどたくさんのストレスがたまったとき、うまくいかず悩んでしまったとき、この曲を聴いてスカッとしてみてはいかがでしょうか。
DaysThe Back Horn14位

バンドの25周年を記念してリリースされたリアレンジアルバム『REARRANGE THE BACK HORN』に収録された唯一の新曲がこの『Days』です。
バンドのアニバーサリーにふさわしい、メンバーとともに辿ってきたこれまでの軌跡を振り返るような歌詞の内容には思わずグッと来てしまいますよね。
この歌詞はたくさんの時間を共有した友人同士の友情ソングや、長年支え合った夫婦のための絆ソングとしてもピッタリと当てはまるのではないでしょうか?