洋楽のカラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
これまでに人気があった洋楽のカラオケで盛り上がる曲をピックアップしました。
再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのかこれを見て参考にしてみてください。
プレイリストも更新中です。
洋楽のカラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(71〜80)
Love YourselfJustin Bieber76位

元恋人へあてて書かれたメッセージソングです。
ポジティブな雰囲気のタイトルとは裏腹に痛烈な皮肉が歌詞のところどころに込められています。
曲調は結構しっとりとしていて激しくはありません。
『そんな自分自身を愛していれば?』という痛烈に突き放すような表現もありますが、最初から最後までずっとシックで淡々とした曲です。
HaloBeyoncé77位

ラグジュアリーなアーティスト性と爽快感のあるエネルギッシュなボーカルワークが絶対的な人気を誇っているビヨンセによる応援ソングです。
華やかな空気感でテンションを高めてくれる内容となっており、カラオケでも歌いたくなります。
Barbie GirlAQUA78位

キャッチーなメロディと遊び心溢れる歌詞が印象的なデンマーク出身のユーロダンスポップグループ、アクアの代表曲です。
1997年5月にリリースされたこの楽曲は、世界中で800万枚以上を売り上げる大ヒットとなりました。
バービー人形をモチーフにした歌詞は、一見すると軽快で楽しげですが、実は消費主義やジェンダーロールに対する風刺が込められているんです。
カラオケで盛り上がりたい時にぴったりの1曲で、歌唱力に自信がなくても心躍る楽しさがあります。
みんなでノリノリで歌えば、きっと会場の雰囲気も一気に盛り上がること間違いなしですよ。
Girls Just Want To Have FunCyndi Lauper79位

ブルックリン生まれの生粋のニューヨーカー。
デビュー当時から「七色の声の持ち主」と称された歌姫シンディの代表曲の一つで、いくつになっても集まればワイワイガヤガヤ屈託なく楽しみたい女子会にはピッタリかも。
ちなみにこのMVにはシンディの実の母親が出演しているのもリアルで楽しい。
Last Friday NightKaty Perry80位

アルバム「Teenage Dream」収録曲です。
パーティーの後の散らかった部屋からPVが始まります。
とてもユーモアのある曲となっています。
地味な女の子がパーティーへ行きその結果どうなったのか…その結末にも注目の目でも耳でも楽しめる一曲です。