洋楽のカラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
これまでに人気があった洋楽のカラオケで盛り上がる曲をピックアップしました。
再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのかこれを見て参考にしてみてください。
プレイリストも更新中です。
洋楽のカラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】(21〜30)
To Be With YouMr. BIG22位

91年発表のアルバム「Lean into It」収録。
88年に結成されたロサンゼルス出身の4人組ロックバンド。
ミドルテンポで緩やかに流れていくリズムと儚げに奏でられるアコースティックギターの音色が心に染みてきます。
そのメロディの中をソウルフルに歌うボーカルもクールです。
Eyes ClosedEd Sheeran23位

時に心に寄り添い、時に心を揺さぶる。
エド・シーランさんのこの楽曲は、大切な人を失った悲しみを優しく包み込むような温かなメロディーと、切ない想いを綴った歌詞が印象的です。
2023年3月にリリースされた本作は、アルバム『Subtract』のリードシングルとして発表され、世界中で大きな反響を呼びました。
喪失と再生をテーマに、聴く人の心に深く響く歌声とピアノの音色が織りなす感動的な一曲。
大切な人との思い出に浸りたい夜や、心に寄り添う音楽が欲しいときにぴったりの曲です。
Song 2Blur24位

ちょっとユニークな応援歌を探している。
そんな方はイギリスのブリット・ポップの代表的バンド、Blurの一曲を覚えてみませんか?明るいテンポの一曲で思いっきりストレスを発散させたい。
そんな方は英語の発音はあまり気にせずに、「ソング2」というこちらの曲を覚えてみましょう。
I Want It That WayBackstreet Boys25位

元祖大人気ボーイズグループの彼らの代表曲の1曲でもあるバラード曲。
サビでは相槌のようにグループに分かれて歌いみんなで一緒に歌える曲ですが、リードボーカルのAJを始め、高い声でシャウトしたりするので、そこまで表現できるとかっこいいですね。
世界のようなにも大ヒットした曲なので、90年代に青春を過ごした世代の人なら必ずと言っていいほど知っているのではないでしょうか?
何人かでパート分けをするのも楽しそうです。
ハモリも練習するとより盛り上がれること、まちがいなしです!
Every Breath You TakeThe Police26位

1983年にリリースされたこの楽曲は、The Policeの代表作として知られる名曲。
一見ラブソングのように聞こえますが、実は監視と支配をテーマにした不気味な内容が隠されているんです。
スティングさんの印象的なボーカルと、アンディ・サマーズさんのギターリフが絶妙に絡み合う洗練されたサウンドは、今聴いても色褪せません。
アルバム『Synchronicity』に収録されたこの曲は、ビルボードホット100で8週連続1位を記録する大ヒットに。
カラオケで歌うなら、曲の裏にある意味を知った上で、ちょっと不気味な雰囲気を出してみるのも面白いかもしれませんよ。
SeptemberEarth, Wind & Fire27位

1978年にリリースされたこの曲は、アース・ウィンド・アンド・ファイアーの代表作として知られています。
キャッチーなメロディと心地よいリズムが特徴的で、結婚式や家族の集まりなど、さまざまなシーンで長く愛されてきました。
恋人たちがつむぐ愛について歌われた歌詞が印象的です。
本作は、映画やテレビ番組、コマーシャルなどにも多数使用され、ポップカルチャーに深く根付いています。
懐かしい気持ちになりたい時や、楽しい思い出を振り返りたい時にオススメの1曲です。
Wake me up before you go goWham!28位

80年代のポップスを代表する楽曲として、今でも多くの人々の心に残る名曲ですね。
恋に落ちた男性の気持ちを、キャッチーなメロディとリズミカルなビートで表現し、聴くだけで思わず体が動き出してしまう魅力があります。
1984年5月にリリースされ、イギリスやアメリカなど多くの国でチャート1位を獲得。
ミュージックビデオで着用された「CHOOSE LIFE」Tシャツは、80年代を象徴するアイコンとなりました。
カラオケの定番曲としてはもちろん、パーティーやイベントのBGMとしても盛り上がること間違いなし。
青春時代を懐かしむ方々にも、新鮮な魅力を感じる若い世代にもおすすめの1曲です。