RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

洋楽R&B人気ランキング【2025】

これまでに人気があった洋楽のR&B楽曲をピックアップしました。

再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのかこれを見て参考にしてみてください。

プレイリストも更新中です。

洋楽R&B人気ランキング【2025】(31〜40)

Let The Music PlayShannon36

Shannon – Let The Music Play (Official Music Video)
Let The Music PlayShannon

一度楽曲を再生すれば耳にすぐに飛び込んでくる独特なシンセサウンドがおもしろい1曲。

とにかく踊れるのはもちろんのことながら、エレクトロミュージックが盛り上がり、シンセサイザーの音作りが無限大であることを感じさせられるサウンドです。

ボーカルも大人びていつつも聴きやすく、クセになる1曲です。

Real LoveMary J Blige37

最近、また第一線のシーンで注目を集めている伝説的な女性R&Bシンガー、メアリー・J・ブライジさん。

1990年代のR&Bを語る上で避けては通れないアーティストですね。

いくつもの名曲を生み出してきた彼女ですが、その中でも特に夏にオススメしたいナンバーがこちらの『Real Love』。

ホットなナンバーというわけではありませんが、非常にグルーヴィーでノリやすい1曲なので、夏のドライブミュージックやパーティーなどのBGMにピッタリと言えるでしょう。

Move on UpCurtis Mayfield38

シンガー・ソングライターとしてはもちろんのこと、作曲家としてもブラックミュージックに大きな影響を与えた、カーティス・メイフィールドさん。

彼が活躍していた当時は、ニューソウルというジャンルが主流だったのですが、彼はニューソウルにファンクの要素もミックスさせた、個性のあふれる音楽性として知られていました。

こちらの『Move on Up』は、そんな彼の魅力がつまった作品で、レゲエの神様である、ボブ・マーリーさんにも影響を与えたと言われています。

We Are FamilySISTER SLEDGE39

Sister Sledge – We Are Family (Official Music Video)
We Are FamilySISTER SLEDGE

1979年、ディスコ・ミュージックの黄金期に登場した名曲。

Sister Sledgeの代表作として知られる本作は、Nile RodgersとBernard Edwardsによって作られた渾身の一曲です。

家族の絆や一体感を讃える歌詞と、キャッチーなメロディーが見事に融合しています。

アルバム『We Are Family』に収録され、Billboard Hot 100で2位を記録する大ヒットとなりました。

LGBTコミュニティにも強く支持され、ゲイのプライドパレードでよく流れる曲としても有名です。

結婚式やホームパーティーなど、人々が集まる場面で流せば、場の雰囲気を一気に盛り上げてくれること間違いなしの一曲といえるでしょう。

You Remind meMary J Blige40

メアリー・J・ブライジさんの名曲、『You Remind me』。

1991年にリリースされたこの曲は、コンテンポラリーな雰囲気を感じさせるR&Bで世界的な人気を集めました。

「アレサ・フランクリンの再来」と称されている彼女ですが、こちらの作品ではスムーズなボーカルにまとめられています。

今では珍しい存在になってしまった、王道のR&Bが好きな方にとっては、たまらない作品に仕上げられています。

ブラック・ミュージックをこれから知ろうという方は、ぜひチェックしてみてください。

洋楽R&B人気ランキング【2025】(41〜50)

Take on Mea-ha41

Take on Me (Video Version) (2015 Remaster)
Take on Mea-ha

タイトな8ビートをワイルドにきざむイントロから、皆さんも聴いたことがあるかもしれないあのメロディが流れる楽曲です。

イントロのシンセサイザーのメロディが有名ですが、ディスコソングとしてしっかりダンサブルながらもボーカルの美しさも魅力的なナンバーです。

疾走感のある強いビートに甘く美しい歌声が妙にマッチした聴いていて非常におもしろい1曲です。

Move on up a Little HigherMahalia Jackson42

ゴスペルシンガーのレジェンドとして知られている、マヘリア・ジャクソンさん。

アーティストとしては、ルイ・アームストロングさんにジャズシンガーとして誘われたこともありましたが、最後までゴスペルを貫きました。

生粋のゴスペルシンガーですね。

また公民権運動にも積極的に活動しており、キング牧師とともに人種差別の解消に大きく貢献しました。

そんな彼女の名曲である、こちらの『Move on up a Little Higher』は彼女の代表曲として知られ、グラミー殿堂賞を獲得しました。