RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

洋楽ロック人気ランキング【2025】

これまでに人気があった洋楽のロックをピックアップしました。

再生数の多かった曲をランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのかこれを見て参考にしてみてください。

プレイリストも更新中です。

洋楽ロック人気ランキング【2025】(11〜20)

Sugar, We’re Goin DownFall Out Boy15

Fall Out Boy – Sugar, We’re Goin Down (Official Music Video)
Sugar, We’re Goin DownFall Out Boy

2000年代のポップパンクシーンを代表する名曲で、アメリカのロックバンド、フォール・アウト・ボーイのブレイクを決定づけた一曲です。

キャッチーなメロディと印象的なリフが特徴的で、シンプルなコード進行を基調としているため、演奏技術に自信のない方でも取り組みやすい楽曲となっています。

アルバム『From Under the Cork Tree』に収録され、Billboard Hot 100で8位を記録した本作は、映画『The Fog』のサウンドトラックにも起用されました。

2023年11月にRIAAから8×プラチナ認定を受けるなど、長年にわたり多くの音楽ファンから支持され続けています。

パワーコードを中心としたギターワークや、基本的なリズムパターンで構成されているため、バンド練習の導入曲としてお勧めできます。

Mr. BrightsideThe Killers16

The Killers – Mr. Brightside (Official Music Video)
Mr. BrightsideThe Killers

切なさと疑念が交錯する歌詞と、エネルギッシュなサウンドが印象的な一曲です。

嫉妬に苦しむ主人公の心情が、リスナーの心に深く刻まれていきます。

本作は2003年9月にリリースされ、ザ・キラーズのデビューシングルとして大きな注目を集めました。

アルバム『Hot Fuss』に収録され、世界的なヒット曲となっています。

失恋や別れを経験した方々の心に寄り添う曲として、多くの人々に愛され続けているのです。

Stairway to HeavenLed Zeppelin17

Led Zeppelin – Stairway To Heaven (Official Audio)
Stairway to HeavenLed Zeppelin

1970年代において最も売れたロック・バンドの1つであり、象徴的な存在として巨大な影響力を持つ存在といえば、1968年にデビューを果たしたレッド・ツェッペリンです。

ミュージシャンとしての素晴らしい才能と個性を持った4人のメンバーによる革新的なハードロックは、もはや芸術の域にまで達したといっても過言ではないでしょう。

そんな彼らが単なるハードロックの枠内を軽々と飛びこえて、あまりにも有名なイントロのアルペジオを奏でるアコースティック・ギターを軸として、徐々にドラマチックに変化していく楽曲展開が壮絶なまでに美しい名曲『天国への階段』は、まさに彼らの音楽の芸術性を物語る名曲中の名曲です。

8分に及ぶ大作であり、バンドの持つ比類なき創造性が生んだロックの歴史に残る楽曲であることは間違いありませんし、クラシック畑のミュージシャンからも称賛されているというのも、思わず納得してしまいますよね。

Smoke on the WaterDeep Purple18

Deep Purple – Smoke On The Water (Live from Montreux 2007)
Smoke on the WaterDeep Purple

ギター弾きであれば、たとえハードロックにそれほど興味がなかったとしても、なんとなく一回くらいはこの楽曲のイントロにおけるギター・リフをコピーしたことがあるのでは?

『Smoke on the Water』は、英国が生んだハードロック・バンドの最高峰の1つにして、後のヘビーメタル・バンドにも多大なる影響を及ぼしたディープ・パープルの代表曲にして70年代ハードロックの超有名な名曲です!

1972年にリリースされた名盤アルバム『Machine Head』に収録され、1973年にシングルとしてリリースされた際には、アメリカでもトップ10入りを果たすなど、まさに彼らの世界的な人気を決定付けた楽曲なのですね。

名ギタリストのリッチー・ブラックモアさんによるリフは、もはや伝説的なものといっても過言ではなく、極限までシンプルでありながらも最高にヘビーでカッコいい……というのは今さら言及するまでもないでしょう。

キーボーディストのジョン・ロードさんによるオルガンの音色も実にクールで、バンド・アンサンブルという観点からも完ぺきな楽曲と言えるのではないでしょうか。

Another Brick in the WallPink Floyd19

学校教育への批判精神を込めた社会派ロックの名曲。

英国ロックバンド、ピンク・フロイドが1979年11月に発表したアルバム『The Wall』に収録された本作は、世界14か国でチャート1位を獲得。

主人公の心の中に築かれていく「壁」をテーマに、孤独や絶望を描き出しています。

映画『Pink Floyd: The Wall』では、工場のような学校で個性を奪われていく生徒たちの姿が印象的に映し出されました。

抑圧的な教育制度や画一的な社会への疑問を投げかける歌詞と、ディスコ調のビート、子供たちのコーラスが見事に融合した傑作。

心が沈んでいるときや、自分の道を見失いそうなときに聴いてほしい一曲です。

November RainGuns N’ Roses20

1980年代末から数々のヒットナンバーを世に送り出し、LAメタルというジャンルを越えた世界的な人気を誇ったロックバンド、ガンズ・アンド・ローゼズの楽曲。

3rdアルバム『Use Your Illusion I』に収録されている楽曲で、Billboard Hot 100チャートをはじめイギリスやポルトガルのチャートでも上位を獲得したナンバーです。

ストリングスをフィーチャーしたロックサウンドと、アクセル・ローズさんの特徴的なハイトーンボイスの融合は、一般的なロックバラードとは違ったフックを感じられますよね。

ブリージーなギターソロも印象的な、オリジナリティーを残しながらも美しいロックバラードです。

洋楽ロック人気ランキング【2025】(21〜30)

Walk This WayAerosmith21

Aerosmith – Walk This Way (Live From The Office Depot Center, Sunrise, FL, April 3, 2004)
Walk This WayAerosmith

ロックはロック、ヒップホップはヒップホップと別れていた時代。

エアロスミスとRUN DMCが共演したこの1曲がその壁を壊したと言っても過言ではないでしょう。

ハードロックのダイナリズムとヒップホップのバウンシーな魅力が見事に融合したこの曲は、2000年代にはやったミクスチャーブームの先駆けといえますね。

1975年のリリースですが令和の現在も決して色あせず、ジャンルにこだわる窮屈さをあっさり飛び越えフレッシュに響く超絶フロアチューンとして君臨し続けます。