RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

吉幾三のカラオケ人気曲ランキング【2025】

「酒よ」でJASRAC賞で金賞や全日本有線放送大賞グランプリを受賞し、演歌歌手としての輝かしい実績の他に、「俺ら東京さ行ぐだ」で日本語ラップをテレビで最初に披露した人物としての功績、作詞作曲で、石川さゆり、沢田研二、千昌夫、五木ひろしなどの錚々たる面々へ楽曲提供をするなど、実はミュージシャンとしてすごい吉幾三さんのカラオケ人気ランキングです。

吉幾三のカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)

情炎吉幾三15

女歌に定評のある吉幾三さんですが、その中でも特に隠れた名作として名高い楽曲がこちらの『情炎』。

哀愁がただよう歌詞とメロディーが印象的な楽曲ですが、意外にもボーカルラインはあっさりとしており、音程の上下はゆるやかです。

こぶしの登場回数も少なく、その中で登場するこぶしもビブラートの延長線上に近いものが多いため、演歌の歌い回しに苦手意識を持っている方でも問題なく歌えるでしょう。

音域がちょうどいい範囲で留まっているので、男女ともに歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

港町挽歌吉幾三16

吉幾三「港町挽歌」MV(2021年1月27日発売)
港町挽歌吉幾三

哀愁ただようメロディーが印象的な吉幾三さんの名曲『港町挽歌』。

港町の女性を描いた女歌で、久しぶりに漁から帰ってきた亭主に甘える女性の心情を見事に表現しています。

そんな本作は迫力のあるメロディーでありながらも、意外に高度なこぶしは登場しません。

まったく登場しないわけではありませんが、登場しても1~2音階の変化を見せるだけのこぶしなので、演歌としての難易度はかなり低めと言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

雪国吉幾三17

愛する男性を一途に思い続ける、切ないまでの女性心を描いた歌です。

今は体こそ別々に離れたところにいても、どうしても心を離ればなれにすることができない女性の悲しさが切実なまでに伝わってきます。

これだけ女性に思われている男性は一体どんなに魅力的な人なのかと、想像力を働かせずにはいられません。

演歌というジャンルを超えた、メロディーの良さと女性のコーラスが素敵な曲です。