歌うも良し、聴くも良し!パワーがみなぎる令和の元気ソング
お仕事や人間関係の悩みなど、どうしてもテンションが上がらない日ってありますよね。
考えても解決しないけど考えずにはいられない時って、どうして良いか分からずストレスだけがたまってしまうものです。
そんな時、明るい音楽を聴くことで気持ちを軽くしてみるのはいかがでしょうか。
今回は、暗く重い気持ちを吹き飛ばしてくれるであろう令和の元気ソングをご紹介しますので、朝出かける時や家に帰ってきた時などに聴いて、ストレスを吹き飛ばしてくださいね!
歌うも良し、聴くも良し!パワーがみなぎる令和の元気ソング(16〜20)
晴るヨルシカ

輝く希望と前向きな気持ちを感じさせる楽曲が、テレビアニメ『葬送のフリーレン』の新オープニングテーマとして2024年1月に配信開始されました。
ヨルシカによるこの曲は、雨や風、花などの自然をモチーフにしたリリックが印象的ですよね。
どんなつらい状況でも必ず晴れる時が来るという、勇気づけられるメッセージが込められているのではないでしょうか。
suisさんの透明感のある歌声とn-bunaさんの詩的な歌詞が織りなす世界観は、まさにヨルシカらしさが詰まっています。
気分が落ち込んでいる時や、新しい一歩を踏み出したい時に聴くのがおすすめです。
心が晴れやかになる、爽やかなポップチューンですよ。
What We Got 〜奇跡はきみと〜King&Prince

ディズニーによる世界規模のプロジェクト「ミッキー&フレンズ・イン・リアル・ライフ」テーマソングとして制作された、友情をテーマにした温かいポップスです。
King & Princeによる楽曲で、2025年5月にリリースされました。
やわらかくて透明感のあるボーカル、ポップなサウンドが心地よく、聴く人に笑顔とポジティブなエネルギーを運んでくれます。
大切な人との時間を過ごすとき、本作があなたの心を温めてくれるかもしれません。
一斉ノ喝采LiSA

エッジの効いたロックサウンドが特徴的な楽曲で、LiSAさんのパワフルな歌声とともに聴く人のテンションを上げてくれますね。
アルバム『LANDER』に収録された先行配信曲で、『FIFAワールドカップ カタール 2022』番組公式テーマソングとしても起用されました。
叙情的なピアノから疾走感のあるギターサウンドへと展開していくアレンジは、リスナーの心をつかんで離しません。
自分の信じる未来に向かって進めというメッセージは、周囲の目を気にして躊躇している人の背中を押してくれるパワーになるのではないでしょうか。
テレビを見ながら、あるいは通勤・通学中に聴いて、気持ちを前向きにしたい時におすすめの1曲です。
チキチキバンバンQUEENDOM

ハンガリー発のパーティーソングを日本版にアレンジした本作。
中毒性のある空耳フレーズと、キャッチーなメロディーが印象的です。
テレビアニメ『パリピ孔明』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、YouTubeに公開されているオープニング映像の再生回数が1000万回を超えるなど、SNSを中心に大きな話題を呼んでいます。
夢や希望、そして現実逃避のテーマを探求しており、ポジティブなエネルギーと楽観主義にあふれています。
朝の通勤・通学時や、気分を上げたい時にぴったりの1曲。
聴くだけでなく、振り付けと一緒に楽しむのもおすすめです。
Yeah!めっちゃストレスゴールデンボンバー

日々のストレスを爽快に吹き飛ばす、ゴールデンボンバーの楽曲。
ビジュアル系エアーバンドとして独自のスタイルを築いてきた彼らの個性が存分に発揮された作品です。
軽快なメロディーとリズミカルな歌詞が特徴的で、聴く人の心を明るくしてくれること間違いなし。
本作は2023年2月にリリースされたアルバム『COMPACT DISC』に収録されています。
ストレスフルな状況を笑い飛ばすような歌詞と、思わず体を動かしたくなるようなサウンドは、気分転換したい時にぴったり。
朝の通勤時や仕事の合間のリフレッシュタイムにおすすめの1曲です。