令和にリリースされた冬のヒットソングまとめ
2019年5月1日から元号が令和を迎えて、新しい時代が幕を開きました。
若者世代を中心に人気を集めるシンガーらがヒットソングを生み出しており、「冬」をテーマにした楽曲も数多く制作されています。
そこでこの記事では、寒い冬の季節にぴったりなバラードやポップスをピックアップしました。
大切な人に向けて温かい言葉が向けられた曲や、雪景色をイメージさせるウインターソングが続々登場しますよ!
令和の邦楽シーンで活躍するアーティストの冬ソングをぜひ聴いてみてくださいね。
令和にリリースされた冬のヒットソングまとめ(31〜40)
なぜ 恋をして来なかったんだろう?櫻坂46

若者の心情を独自の目線で描いた楽曲が人気を集めるアイドルグループの櫻坂46。
彼女らが2020年にリリースしたシングル『Nobody’s fault』に収録された『なぜ恋をして来なかったんだろう?』は、誰よりも愛する人に出会えた喜びと恋愛をシニカルな目線で見ていた自分に向けた思いが歌われた楽曲です。
弦楽器と美しいコーラスから幕を開けるサウンドは、疾走感のあるバンド演奏とともに展開します。
情熱と冷静さの両方を感じられる彼女らの豊かなコーラスワークからもさまざまな感情が読み取れるでしょう。
冬に芽生えた恋愛模様を盛り上げるアップチューンを聴いてみてくださいね。
Snowin’DXTEEN

冬の寒さに寂しさを感じる心を、温かな出会いで満たしてくれる楽曲。
DXTEENが2024年1月に発表した本作は、雪が降る美しい冬の情景を背景に、新たな感情の芽生えを繊細に描き出しています。
寒さと温かさの対比を通じて、孤独と愛情の深いテーマを探求する歌詞が印象的です。
オリコン週間シングルランキングで初の1位を獲得し、デビューから8ヶ月という短期間での快挙となりました。
冬の寒さを感じる時期に、心を温めてくれる優しい音色に包まれたいあなたにおすすめの1曲です。
Frozen ButterflyWOLF HOWL HARMONY

冬の寒さを溶かすような温かい音色とメロディが特徴の1曲。
WOLF HOWL HARMONYが2024年2月に届けたこの楽曲は、凍った心が愛によって解き放たれていく過程を描いています。
抑圧された感情や夢が自由に羽ばたく様子を、蝶のイメージを用いて表現した歌詞が印象的。
ドラマ『離婚しない男ーサレ夫と悪嫁の騙し愛ー』の主題歌にも起用された本作。
現代社会の虚飾や自己表現の葛藤を歌い上げる歌詞と、ダイナミックなパフォーマンスが魅力的です。
自分探しの旅に出る方や、新しい一歩を踏み出そうとしている方にぜひ聴いてほしいですね。
願いsumika

冬の季節感を鮮やかに描く楽曲をsumikaが奏でています。
失恋の痛みやひとりの寂しさを深く刻み込んだ歌詞が、冷え切った心を温かく包み込むよう。
バンド特有のエネルギッシュなサウンドに、ストリングスの繊細な旋律が絡み合い、冬の夜長に心を寄せる人々に寄り添う癒やしを提供します。
片岡健太さんの表現力豊かなボーカルは、本作の魅力を最大限に引き出し、聴く者の感情を揺さぶる力を持っています。
2019年12月にリリースされたこの楽曲は、ドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』の主題歌としても使用され、多くの人々の心に響きました。
別れの季節を乗り越えるためにも、このウィンターソングを聴き込んで、心の準備を整えましょう。
しょうもない夜崎山蒼志

冬の夜空を見上げながら、人々の寂しさや悲しみに寄り添う崎山蒼志さんの楽曲。
2023年12月にリリースされ、『人マニア』のヒットで知られる原口沙輔さんのアレンジが楽曲の深みを増しています。
静ひつなアートワークのジャケット写真も印象的です。
都会の喧騒の中で感じる孤独や、失われた人との別れを繊細に描写しており、心に響く歌詞が特徴的です。
崎山さんの透明感のある歌声が、冬の寒さに溶け込むような温かみを感じさせますね。
一人で過ごす冬の夜や、大切な人を思い出す時間に寄り添ってくれる1曲です。
おわりに
寒い冬を乗りこえるタイミングで、心温まる音楽を探している方もおられますよね。
ゆったりと過ごす日常のなかにバラードやポップスが彩りを与えてくれます。
大切な人への思いを素直につづった楽曲が多く、透きとおるような冬景色のイメージにぴったりですね。
愛を確かめ合ったり、1人きりの寂しさや不安に向き合ったりとさまざまな心情に寄り添う楽曲がリリースされた令和。
J-POPシーンで活躍するシンガーのウインターソングに耳を傾けてみてはいかがでしょうか。