【運動】跳んで楽しい!リズム縄跳びまとめ
リズム縄跳びは、音楽に合わせて縄跳びをする楽しい運動です。
お笑いコンビ・にゃんこスターが人気になったことで、多くの人が知るようになりましたよね。
小学生向けの教室もあり、みんなでワイワイ楽しめます。
音楽にノリながら体を動かすのが気持ちが良く、おうちの庭でも簡単にできるのが魅力です!
さまざまな曲に合わせて飛べるので、運動会や幼稚園のイベントにもオススメです。
みんなでリズムを楽しみながら縄跳びをすることで、仲間との絆も深まりますよ。
初めてでも楽しく学べるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
- リズムなわとび。音楽に合わせて楽しく跳ぼう!
- 【運動】跳んで楽しい!リズム縄跳びまとめ
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【90代】体を動かすのが楽しくなる!ダンス曲&体操ソング
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 【運動会】忍者の曲。おどれる!忍者ソング
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
【運動】跳んで楽しい!リズム縄跳びまとめ(11〜20)
U.S.A.DA PUMP

退屈な縄跳びの練習もDA PUMPの大ヒットナンバー『U.S.A』に合わせれば楽しくおこなえそうですよね!
小さいお子さんがリズム縄跳びを初めてやる時や、親御さんのエクササイズにもオススメなので、親子で一緒にチャレンジできます。
アップテンポのダンスナンバーなので、最初は速いと感じるかもしれませんが、跳ぶ、跳ねるだけでもOK!
上級者の方は縄跳びの技を組み込むなどアレンジもできますので、かっこよく跳んでみてくださいね!
ミッキーマウス・マーチJimmie Dodd

幼稚園や保育園の運動会でよく使用されているリズム縄跳びの曲といえば『ミッキーマウス・マーチ』です。
ミッキーマウスのテーマ曲で、楽し気な雰囲気の作品ですよね。
邦題は『ミッキーマウス行進曲』とされていて、そちらのタイトルで覚えている方も多いかもしれません。
全体的にゆっくりかつ、リズムを取りやすい曲調なので、さまざまな動きと合わせられますよ。
ちなみにこちらの曲は、多くのアーティストがカバーしているので、お気に入りのバージョンを探してみるのもありかも。
紅蓮華LiSA

2020年にあらゆる世代で爆発的に人気になった少年ジャンプ連載『鬼滅の刃』。
アニメや映画も、歴史的なヒット作になりました。
この曲は、そんなアニメ『鬼滅の刃』第1期のOPソングで、LiSAさんが歌う、少しの悲しさを含んだかっこいい楽曲です。
縄跳びダンスの振付もはじめに胸に手を当てるところから始まり、曲のかっこよさを生かしたかっこいい振り。
サビの最後の音が止まる部分でビシッと足を開き、手をあげられるとかっこいいですよ!
ジンギスカンジンギスカン

キャンプファイヤーで踊られる曲としても有名な『ジンギスカン』。
ドイツの音楽グループであるジンギスカンのデビュー曲で、モンゴル帝国の支配者で英雄としてもあがめられている、チンギス・ハンをモチーフにした曲です。
特にサビ部分はお祭りの夜を思わせる盛り上がりが特徴で、縄跳びを飛んでいるとさらに気分が上がりそうですね!
テンポが比較的速く、曲の雰囲気がよく変わるので、リズム縄跳びに慣れていきた中上級者向けです!
ポップコーンGershon Kingsley

リズム縄跳びに使用する曲のほとんどは、初心者向けのゆっくりなものか、疾走感のある上級者向けのもののどちらかですよね。
ただ、そのどちらかを選ぶと、基礎の技から高難易度までを含めるという構成が組みにくいと思います。
そこでオススメしたいのが『ポップコーン』です。
こちらは、作曲家ガーション・キングスレイさんが手がけた楽曲。
シンセサイザーの刻む一定のリズムは、どんな技にも合わせやすいですよ。
少しゆるい雰囲気の曲でもあるので、リラックスしてリズム縄跳びをしたいという方にも最適です。
Let Me HearFear, and Loathing in Las Vegas

リズム縄跳び上級者の方は、疾走感のある曲に乗せて、次々と技を披露したいと思いますよね。
そんな方にピッタリなのが『Let Me Hear』です。
こちらは、日本の電子音楽バンド、Fear, and Loathing in Las Vegasの手がけた楽曲。
テンポが速いことに加えて、シンセサイザーの音がスタイリッシュな雰囲気をかもし出してくれます。
曲の長さは、約4分ほどあるので、思う存分技をくり出せますよ!
【運動】跳んで楽しい!リズム縄跳びまとめ(21〜30)
あいうえおんがくGReeeeN

運動会では、競技というよりもパフォーマンスとして、リズム縄跳びを取り入れる場合もありますよね。
そうすると、全員ができるような難易度の曲を選ばなければなりません。
そこで紹介したいのが『あいうえおんがく』です。
この曲はアニメ『LINE TOWN』の主題歌に起用されていたので、知っているお子さんも多いはず。
『流すだけでできる!楽しいリズムなわとび』に収録されたバージョンでは、かけ声もついているので、すぐに動きをそろえられますよ。
動きの内容は、前回し飛びと後ろ回し飛びが中心なので、練習すれば誰でもマスターできるはずです!






