ロックのダンス曲。世界の名曲、人気曲
ディスコと呼ばれる言葉の起源はフランス語でレコード置き場(discotheque)であり、当時、海外から呼ぶことができないロックバンドの曲をかけて踊るという文化が発祥だそうです。
つまり、ロックに合わせて踊るというのが元祖なんですね。
今回はロックのダンス曲についてまとめました!
ロックのダンス曲。世界の名曲、人気曲(21〜30)
What I Like About YouThe Romantics

The Romanticsは、1977年のバレンタインデーにデトロイトで結成されました。
この曲は、1980年のデビューアルバムからリリースされたマイナーヒットでしたが、後にバドワイザービールの広告に使用されて以来、スポーツイベントやあらゆる種類のパーティーやお祝いの場でいつも人気のあるロック・アンセム・ソングのひとつとなりました。
Jenny (867-5309)Tommy Tutone

トミー・ヒースとジム・ケラーが率いるTommy Tutoneによってリリースされた曲。
バスルームの壁に残された”Jenny”の電話番号について歌われており、この曲のヒットによって、同じ電話番号を持つ人々へのいたずら電話が多く発生する事態に発展しました。
Goo Goo Dollsが、しばしばコンサートでカバーしていた楽曲です。
Sharp Dressed ManZZ Top

シルクスーツはファッショナブルと見なされていた80年代に、豊かで服装の良い男性が女性に魅力的ではないことについて歌われている曲。
ZZトップが、シンセサイザーを使用した最初の曲です。
ミュージック・ビデオにはプレイボーイのモデルが出演しています。
Hot BloodedForeigner

Lou GrammとMick Jonesによって書かれた曲。
独特のギターリフと、性的に叙情的な歌詞を特徴としています。
”Hot Blooded”というフレーズは、情熱的で激しいことを意味し、この曲の中では激しい性欲を示すために使用されています。
映画やテレビ番組でも使用されている楽曲です。
Hold On Loosely38 Special

38 Specialは、アメリカのフロリダ州ジャクソンビルで1974年に結成されたロック・バンドです。
この曲は、1981年にリリースされた4枚目のアルバム「Wild-Eyed Southern Boys」からシングル・リリースされました。
Hot Mainstream Rock Tracks Chartで、No.3を記録した楽曲です。
Honky Tonk WomenThe Rolling Stones

売春婦について歌われている曲。
もともとThe Rolling Stonesが、ハンク・ウィリアムズの「ホンキー・トンク・ブルース」をベースにしたカントリーソングとしてレコーディングし始めた楽曲です。
アニメ・シリーズ「Cowboy Bebop」のセッション・タイトルとして使用されています。
We’re Not Gonna Take ItTwisted Sister

権威ある人物を追い出して、戦いをする準備ができている人々ためのアンセム・ソング。
スポーツイベントや政治集会、抗議の場においてしばしば使用される楽曲です。
アメリカのバンド、Twisted Sisterによって1984年にシングル・リリースされました。