RAG MusicRock
素敵なロック
search

踊れる洋楽ロック!ダンスフロアが熱くなるディスコサウンド

最高にノリの良いロックサウンドと圧倒的なグルーヴ感で、ダンスフロアを揺らすロック&ディスコナンバー。

今でも世界中のクラブやパーティーで定番として愛され続けているんです。

ギターリフとダンスビートが融合した洋楽の名曲たちは、聴くだけで思わず体が動き出してしまう魅力にあふれています!

ぜひあなたのプレイリストに加えて、世界の名曲であるロックナンバーでパーティーナイトを楽しんでみませんか?

踊れる洋楽ロック!ダンスフロアが熱くなるディスコサウンド(11〜20)

You Shook Me All Night LongAC/DC

AC/DC – You Shook Me All Night Long (Official HD Video [Who Made Who])
You Shook Me All Night LongAC/DC

1980年に亡くなったボン・スコットさんに代わり、新しいリードシンガーとしてブライアン・ジョンソンさんをフィーチャーした最初のAC/DCのシングルです。

ブライアン・ジョンソンさんが、アメリカの女の子たちのイメージからこの曲のインスピレーションを得て書いた曲です。

Let’s DanceDavid Bowie

1983年にリリースされた15枚目のアルバムのタイトル・トラックです。

このアルバムのファンキーなサウンドを担当していた、ナイル・ロジャースさんによってプロデュースされました。

彼ははダイアナ・ロスさんのヒット曲『Upside Down』やマドンナさんの1985年のアルバム『Like a Virgin』の制作でも知られています。

Johnny B. GoodeChuck Berry

チャック・ベリーさんの人生からインスパイアされてできた曲。

タイトルの”Johnny”は、『メイベリン』や『ロールオーバー・ベートーヴェン』『スウィート・リトル16』など、多くの曲でベリーさんとコラボレートしたピアノ・プレイヤーのジョニー・ジョンソンさんから名付けられています。

Runaround SueDion

アメリカのシンガー・ソングライターであるディオンさんによって、1961年にリリースされたポップ・ソング。

不道徳な恋人について歌われています。

ローリング・ストーン誌によって、”The Greatest Songs of All Time”に選出された楽曲です。

Honky Tonk WomenThe Rolling Stones

The Rolling Stones – Honky Tonk Women (Live) – OFFICIAL
Honky Tonk WomenThe Rolling Stones

売春婦について歌われている曲。

もともとローリング・ストーンズが、ハンク・ウィリアムズさんの『ホンキー・トンク・ブルース』をベースにしたカントリーソングとしてレコーディングし始めた楽曲です。

アニメ・シリーズ『Cowboy Bebop』のセッション・タイトルとして使用されています。

(Wish I Could Fly Like) SupermanThe Kinks

The Kinks – (Wish I Could Fly Like) Superman [Official Audio]
(Wish I Could Fly Like) SupermanThe Kinks

最もイギリスらしいバンド、と言われて皆さんはどういったバンドを思い浮かべるでしょうか。

UKロックシーンを代表するザ・キンクスですが、今回は彼らが放った異色のディスコロックを紹介します。

この楽曲は、レコード会社からの「クラブでウケる曲を」という要求に、彼ら流のウィットで応えた痛快なナンバーなのですよ。

躍動感あふれる四つ打ちのビートに、ザクザクとしたロックなギターリフが絡みつくサウンドは、思わず腰が動いてしまいますよね。

歌詞をひも解けば、ヒーローへの憧れと世知辛い現実との間で揺れる主人公のぼやきが描かれ、その皮肉な視点こそレイ・デイヴィスさんの真骨頂といった感じです。

1979年1月発売のシングルで、アメリカではチャート41位を記録。

パーティーで踊りながら、その奥深いメッセージをかみしめるのも最高ですね。

踊れる洋楽ロック!ダンスフロアが熱くなるディスコサウンド(21〜30)

Burning down the houseTalking Heads

Talking Heads – Burning Down the House (Official Video)
Burning down the houseTalking Heads

ファンクのファンであるトーキング・ヘッズのドラマー、クリス・フランツさんが、ニューヨークでのP-ファンクのライブでインスパイアされたことがきっかけでできた曲です。

洗練されたグルーヴを特徴としており、彼らの最大のヒット曲となりました。