RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【こども向け】勝っても負けてもおもしろい!じゃんけんゲームのアイデア集

順番や勝敗を決める時によく使われる「じゃんけん」ですが、今回はこのじゃんけんを使った、楽しいゲームのアイデアをご紹介します。

じゃんけんをして勝った負けただけではなく、じゃんけん自体をアレンジしたアイデアや、じゃんけんを使って走ったり考えたりと、頭と体をたくさん使って楽しむアイデアなど、幅広くご紹介しています。

昔懐かしいじゃんけんゲームもご紹介していますよ!

じゃんけんは大人も子供も一緒に楽しめる遊びなので、ぜひ大人の方も一緒に遊びましょう!

【こども向け】勝っても負けてもおもしろい!じゃんけんゲームのアイデア集(1〜10)

スキヤキジャンケンゲーム

子供から大人までみんなで楽しめる、スキヤキジャンケンゲームを紹介します。

すき焼きの絵が書いてあるカードを用意しましょう。

参加者同士で数名ずつの家族のグループを作り、お父さん、お母さん、子供と役割を決めましょう。

ゲームを仕切るリーダーと家族の代表がじゃんけんをして、買った人はすき焼きの材料ふだを引くことができます。

すき焼きの材料がすべてそろった家族が勝ちです。

すき焼きに入れる具材を追加することで、さらにゲームが盛り上がりそうですね!

ジャンケン列車ゲーム

やなぎ幼稚園 ひよこ組のよいこのお友達!元気に遊ぼう
ジャンケン列車ゲーム

ジャンケン列車ゲームを紹介します。

貨物列車の音楽に合わせて貨物列車になり切って室内を動きましょう。

音楽が止まったらお友達とじゃんけんをします。

負けた方は買った方の肩に手を置き、同じ電車に乗車して出発しましょう。

同様の動きを繰り返し、自分の貨物列車にお友達を増やしていきます。

最後は全員同じ電車に乗って出発したら完了です。

音楽の速さを早めたり遅めたり、子供たちのペースに合わせながら楽しんでみてくださいね!

餃子じゃんけん

【遊び】3人で遊べる餃子ジャンケン【保育園/幼稚園】
餃子じゃんけん

グーチョキパーでバラバラなものを出そう!

ギョーザじゃんけんのアイデアをご紹介します。

このゲームでグーは肉、チョキはニラ、パーは皮です。

「ギョーザをつくろうよ!」の掛け声でグーチョキパーのいずれかを出して、出したものが被らなければギョーザの完成。

「いただきます!」と元気に声を出しましょう!

全員が同じものを出したら「⚪︎⚪︎しかない!」と声を出し、出したものが2種類だけの際には「⚪︎⚪︎がない!」と声を出します。

3人1組で楽しむユニークなゲームですよ!

【こども向け】勝っても負けてもおもしろい!じゃんけんゲームのアイデア集(11〜20)

ホカホカじゃんけん

集団ゲーム「ホカホカじゃんけん」歌詞付
ホカホカじゃんけん

ユニークな掛け声がおもしろい!

ホカホカじゃんけんのアイデアをご紹介します。

2チームに分かれて、一人ずつじゃんけんをしましょう!

「じゃんけん、ホカホカ、北海道!」という掛け声でじゃんけんをして、じゃんけんに勝ったチームの代表はその場に残り、負けた人はチームの次の人へバトンタッチをしてください。

チームの人数が変わっていくアレンジ方法もあるので、ゲームに慣れてきたらアレンジも楽しむと良いでしょう!

ドンじゃんけん

【打率100% クラスレク】どんじゃんけん|大盛り上がりすぎて困ります。
ドンじゃんけん

子供から大人まで楽しめる遊び!

ドンじゃんけんのアイデアをご紹介します。

2チームに分かれて、相手の陣地まで先にたどり着いたチームが勝ちというゲームです。

じゃんけんする際の掛け声は「ドンじゃんけんポン!」ですよ。

このアイデアはほとんど準備するものはなく、大人数でも楽しめるのがオススメポイントです。

しかし勝ちにこだわるあまり、陣地前でトラブルになることもあるので、勝敗の判断は大人がすると良いでしょう。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

あっちむいてホイ

【幼稚園ゲーム】じゃんけんポン‼あっちむいてホイ‼
あっちむいてホイ

じゃんけんから始まるゲーム!

あっちむいてホイのアイデアをご紹介します。

シンプルでありながら盛り上がる、つい笑ってしまう楽しさがあるゲームですよ!

じゃんけんで勝った後に相手がどの方向を向くか予測して、勝敗を決めるこのゲームは、直感とタイミングが重要です。

友達や家族と手軽に遊べて、遊んでいるうちに笑顔になるでしょう。

シンプルなルールでありながら、意外性と駆け引きが楽しめるので、くり返し遊びたくなる魅力があります。

じゃんけんゲームでジャンプ!

じゃんけんゲームジャンプ編|接触不要・道具不要でできる運動遊び
じゃんけんゲームでジャンプ!

じゃんけんとジャンプを融合させた「じゃんけんゲーム」は、楽しみながら体の使い方を学べ、運動能力向上にもつながりそうな遊びです。

左右に待機場所を作り、参加者は隣の人とじゃんけんします。

そして勝った人はジャンプしながら、今いる待機場所から反対側の待機場所に移動しましょう。

これを繰り返すだけのシンプルなゲームですので、じゃんけんできる年齢の子なら参加できますよ。

ジャンプの仕方は、最初は両足をそろえるグージャンプ、次はチョキジャンプです。

そしてギャロップ、パージャンプと変化させていきましょう。