【こども向け】英語であそぼ!楽しいレクリエーションやゲーム特集
小学校から必須科目になった英語ですが、皆さんの中には英語に対して苦手意識を持っていらっしゃる方も多いかもしれません。
そこで、今回は遊びながら楽しく英語が身につくゲームやレクリエーションをご紹介したいと思います。
英語を文章で話せなくても、知っている単語で遊べたり、英語とジェスチャーを交えて遊べるアイデアが盛りだくさんです!
楽しい時間を過ごすことで自然と英語を覚えたり、もっと知りたいと興味や関心が大きくなると思うので、ぜひ遊んでみてくださいね!
【こども向け】英語であそぼ!楽しいレクリエーションやゲーム特集(1〜10)
What time is it,Mr.Wolf?
https://www.instagram.com/p/CeerNI7vyaY/日本の定番の遊びであるだるまさんがころんだを、英語にしたようなゲーム、数字を聞き取る要素も加わっているのがポイントですね。
オオカミに時間をたずねながら徐々に前に進んでいくという内容で、7時になるまでに何をするのかによってゲーム性が変わってきますね。
7時までにオオカミの前にあるかごにカードを入れて戻るというルールだと、タッチされないようにという駆け引きも楽しめるのでオススメですよ。
数字を聞き間違えるとリスクが高まるということで、聞き取る集中力も大切かもしれませんよ。
アルファベットビンゴ

3歳ごろから遊べる!
アルファベットビンゴのアイデアをご紹介しますね。
使用するのはビンゴカード、アルファベットが1つずつ書かれたカードです。
遊び方は、アルファベットカードを1枚引いて、大きな声で読み上げます。
ビンゴカードに指定されたアルファベットがあったら、チップを置いていきましょう。
チップが縦、横、斜めにそろったらビンゴです!
基本の遊び方に慣れてきたらイラストを合わせたり、カルタのような遊び方などにアレンジして遊んでみましょう。
形探しゲーム

この形は英語でどう表現するのかな?
形を探すゲームのアイデアをご紹介します。
日常生活に密着した英語学習のアイデアですよ!
英語で指定された形を部屋の中から見つけ出すことで、実際に使える語彙力を養えます。
たとえば、Circle, Square, Triangleなどの単語を使って日常的に使っているものとリンクして見てみましょう。
形状を認識する力を高め、同時に英語でその名前を覚えられますね。
身近な場所で学習できるのも魅力的ですよね!
Let’s pick upゲーム
https://www.instagram.com/p/CVW7T10JRZW/ランダムに出題された数字を答えよう!
Let’s pick upゲームのアイデアをご紹介します。
準備するものは数字カード、リバースカードです。
ペアになり、1枚ずつ数字カードを引いて、完成した2桁の数字を英語で早く読み上げた方が勝ちというゲームです。
リバースカードは2つの数字を入れ替えて、数字を答えるので注意が必要ですよ!
ハラハラドキドキしながら、相手より早く答えるのがユニークなゲームです。
ぜひ、遊んでみてくださいね。
duck‐duck‐goose
https://www.instagram.com/p/CYY3qDBpZ-f/英語版のハンカチおとしともいえるゲームがduck-duck-goose、言葉の違いをしっかりと聞いて行動に移す、判断力が試されるゲームですね。
みんなで輪になって内側に向かって座り、オニが「duck」と発音しながら、輪になっている背中を順番に軽くたたいていきます。
その中で「goose」と言われたらオニが交代、前のオニは新しいオニに捕まらないように開いた場所に座ります。
いつ「goose」が言われるのかというドキドキ、すぐに行動に移す瞬発力が楽しいゲームではないでしょうか。
英語なぞなぞ
https://www.instagram.com/p/C1rHhOepJZB/道具の準備は必要なし!
簡単に取り入れられる!
英語なぞなぞのアイデアをご紹介します。
簡単な英単語を使ってなぞなぞをしてみましょう!
子供たちは好奇心や探究心が旺盛なので、知っている英単語を活用することでよりレベルアップしたいという気持ちも育めるのではないでしょうか?
たとえば、「キャっと驚いている動物といえば?」のようにシンプルなものから、少しずつ難易度を上げていくと良いですね。
ぜひ、活動に取り入れてみてくださいね。
フルーツバスケット

英語にアレンジ!
フルーツバスケットのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは遊びに参加する人数より1つ少ない数のイスです。
ルールはフルーツバスケットの遊びと同じですよ!
4つの季節ごとにチーム分けをしましょう。
「When is the season?」という掛け声でゲームがはじまり、真ん中に立っている人は特定の季節名を答えましょう。
呼ばれた季節名のチームは立ち上がり、座っているイスとは異なるイスに移動します。
「All seasons!」と言われた場合は、全員で立ち上がって座っているイスを交換してくださいね。