ロマンスを歌った名曲。おすすめの人気曲
ロマンスを辞書で調べると「1.男女間の愛情に関する話、または事件2.現実にはめったにないような(冒険的な)物語、伝奇小説」とあります。
タイトルにロマンスが付いている曲は、ドラマチックな恋物語が展開される曲がぎっしりです。
インパクト大な曲もたくさんあるので、聴いてみてください。
ロマンスを歌った名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
ロマンス岩崎宏美
岩崎宏美 ロマンス 1983 MV CD Audio

岩崎宏美のセカンドシングルで、1975年7月にリリースされました。
オリコンチャートで1位を獲得し、日本レコード大賞新人賞や日本歌謡大賞放送音楽新人賞などさまざまな賞を受賞しています。
同年の紅白歌合戦でも歌われました。
more_horiz
ロマンスカー村下孝蔵
シンガーソングライターの村下孝蔵が1992年11月にリリースしたシングルで、同時に発売されたアルバム「名もない星」に収録されました。
村下本人にとってもお気に入りだった曲であり、葬儀の際にも流されています。
more_horiz
愛しすぎてCHEMISTRY
ケミストリー 鳥肌ライブ! 名曲「愛しすぎて」

美しいピアノの音色と、高らかに歌い上げる実力派シンガーデュオ、ケミストリーの良さが混ざり合った名曲です。
洗練された都市のムードと恋愛の崇高さの対比が、ロマンティックな世界観へと誘引する曲であり、大人のアダルトなシーンにもマッチする楽曲に仕上がっています。
more_horiz
ロマンティックあげるよ橋本潮
橋本潮 – ロマンティックあげるよ

アニメドラゴンボールの初期の頃のエンディングテーマとして有名となった楽曲です。
タイトル通りいかにロマンティックな感情を共有するかを、キッズ世代にも伝わりやすいようなワードチョイスをしながら推移していく曲であり、本質的な深さを内面に含有したロマンスソングです。
more_horiz
ロマンスを語ってBerryz工房
Berryz工房『ロマンスを語って』(Berryz Kobo[Speaking of Romance]) (Promotion edit)

Berryz工房の最後のシングルであり、2014年11月にリリースされました。
オリコンチャートでは初登場2位を獲得し、Berryz工房の楽曲としては唯一10万枚以上を売り上げています。
作詞作曲を手掛けたのはつんくです。
more_horiz