RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【スポーツ】熱い!ラグビーの応援歌まとめ

近年どんどん人気が高まっているスポーツ、ラグビー!

ワールドカップでの日本代表の活躍は、世界中から注目を集めましたよね!

「それでラグビーにハマった」という方も多いんじゃないでしょうか。

一つのボールを軸に展開される激しいぶつかり合いは、ものすごい迫力があります!

さて今回この記事では、ラグビーにおける人気応援歌をまとめてみました!

大会のテーマソングやJ-POPシーンにおける定番応援ソングなど、幅広くご紹介していきます。

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

【スポーツ】熱い!ラグビーの応援歌まとめ(21〜30)

島唄THE BOOM

THE BOOM「島唄 (オリジナル・ヴァージョン)」OFFICIAL MUSIC VIDEO
島唄THE BOOM

沖縄の風景や文化、戦争の悲劇を背景に持つ深い歌詞が特徴の楽曲です。

THE BOOMが1992年にリリースしました。

でいごの花やウージの森など、沖縄の自然を表現しつつ、戦時中の悲しみを象徴的に描いています。

沖縄の人々の心に残る戦争の傷を優しく包み込むような曲調が印象的。

ラグビーワールドカップでも応援歌として親しまれています。

スタジアムを一つにする幻想的な雰囲気を作り出す本作。

観る人、聴く人の心に響き、力を与えてくれる秀逸な応援ソングです。

Take me the topONE OK ROCK

ONE OK ROCK–Take me to the top【和訳・歌詞付き】
Take me the topONE OK ROCK

ずっしりと重い、ラウドギターロックです。

若い世代を中心に支持を集めるロックバンド、ONE OK ROCKが2015年にリリースした7枚目のアルバム『35xxxv』に収録されています。

NHKの『ラグビーワールドカップ2015』放送テーマソングに起用されました。

Song of SteelersFear, and Loathing in Las Vegas

[MV] Song of Steelers / Fear, and Loathing in Las Vegas
Song of SteelersFear, and Loathing in Las Vegas

エレクトロニカとメタルコアの融合が生み出す、激しくもキャッチーなサウンド。

Fear, and Loathing in Las Vegasによる楽曲で、2025年1月に発表されました。

ラグビーチーム「コベルコ神戸スティーラーズ」の公式テーマソングとして制作された本作。

デジタルサウンドと生楽器の見事な調和が、リスナーの心を掴みます。

選手たちの姿、熱戦が目に浮かぶ歌詞も魅力的。

気分が盛り上がりまくる応援ソングです!

威風堂々ゆず

1996年結成のフォークデュオ、ゆずの楽曲です。

ジャパンラグビーの応援ソングとして2003年にリリースされました。

ゆったりとしたテンポが印象的。

頭の上に青空が広がっているようなイメージが湧いてきます。

ノーサイド松任谷由実

松任谷由実 – ノーサイド(Audio/Lyric)
ノーサイド松任谷由実

ラグビーの応援歌と聴いてこの曲を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

シンガーソングライター松任谷由実さんが1984年にリリースした16枚目のアルバム『NO SIDE』の表題曲です。

ラグビーの試合終了後の思いが歌われています。

暖かい歌声に心揺さぶられますね。

数多くのアーティストがカバーしていることでも有名です。

FlowerLenny code fiction

Lenny code fiction 『Flower (『Lenny code fiction Presents Non-fiction[Oneman]』@ASTRO HALL)』
FlowerLenny code fiction

4人組ロックバンド、Lenny code fictionの疾走感あふれる楽曲です。

2016年に2枚目のシングルとしてリリースされました。

力強い言葉と歌声にはげまされます。

高校ラグビーを題材にしたアニメ『ALL OUT!!』のオープニングテーマです。

コンパスSound Schedule

毎日を強く生きていく決意を歌っています。

1999年結成の3ピースバンド、Sound Scheduleの楽曲です。

2005年にリリースされたシングル『アンサー』に収録されています。

疾走感がかっこいいですね。

第84回全国高等学校ラグビーフットボール大会のテーマソングです。