【小学生】2月に読みたい絵本・児童書まとめ
春はまだ先、寒さに震える季節、2月。
みなさんは2月にどういうイメージをお持ちでしょうか。
節分があったりバレンタインデーがあったり、そういう行事がまっ先に思い浮かぶかもですね。
さて今回これからご紹介していくのは、小学生向けの2月にまつわる絵本。
昔読んだことのある懐かしいものや、けっこうな読み応えがある勉強になる絵本まで、幅広くピックアップ。
何度読み返しても楽しい作品ばかりですよ!
ぜひ最後までチェックしてみてください!
【小学生】2月に読みたい絵本・児童書まとめ(11〜20)
せつぶんのひのおにいっか青山友美
文字量よりイラストが多めで、小学校低学年の子供も読みやすい『せつぶんのひのおにいっか』についてご紹介します!
ばれないように人間の家に住んでいる鬼一家の物語です。
節分の日が近づくにつれ、鬼の様子がおかしくなっていいきます。
ユーモアがあふれるイラストのため、子供も鬼を怖がらないはずです。
節分の風習について、わかりやすく説明されていますよ。
他にも、鬼一家の暮らし方が人間らしく、思わず笑えるシーンがたくさんあります。
節分の前にぜひ親子で読んでみてください!
more_horiz
おわりに
たくさんご紹介させていただきました。
中には久しぶりに表紙を見た、という作品もあったかもですね。
時間がたってから読み返す絵本は、当時とは違う感想が思い浮かぶもの。
気になったものはぜひ読んでみてくださいね!