【小学生向け】小学校でできるドッキリ&楽しいイタズラネタ
小学校で盛り上がる楽しいドッキリ&イタズラを集めました!
事前準備が必要なものもありますが、簡単に実行できるドッキリ&イタズラも多いので、お友だちや先生、気になるあの子へぜひ仕掛けてみてくださいね。
笑えるネタ、ケガをしないネタを集めたので、きっとみんなで楽しめると思います!
ただし、イタズラやドッキリを仕掛けられること自体がイヤという人もいます。
仕掛ける相手は仲の良い子や、ユーモアのある先生を選ぶようにしましょう!
- 簡単なのに面白い!ドッキリ&イタズラネタまとめ
- 学校で盛り上がるドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ
- 【爆笑】笑えるドッキリ&イタズラのアイデア
- 簡単にできるイタズラ!面白すぎるアイデアまとめ
- 盛り上がるドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ
- 友達のドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ
- 男性におすすめのドッキリネタ。盛り上がるイタズラ
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- 【盛り上がる!】学校の教室で遊べる簡単ゲーム。クラスで楽しむレクリエーション
- 小学校で盛り上がる感動のサプライズアイデア
- 女性におすすめの盛り上がるドッキリネタ
- サプライズ・ドッキリの人気ネタランキング
- 学校で盛り上がる感動のサプライズアイデア
【小学生向け】小学校でできるドッキリ&楽しいイタズラネタ(1〜10)
先生を下の名前で呼ぶ

学校の先生、みなさんは何と読んでいますか?
普通であればただ「先生」もしくは名字をつけて「○○先生」と呼んでいる、という方が多いと思います。
そこでいきなり先生をファーストネーム、下の名前で呼んでみる、というドッキリです。
先生もまさか下の名前で呼ばれるとは思ってもみないでしょう。
反応がとても気になる、ヘタをすれば怒られてしまうかもしれないドッキリです。
あまり冗談が通じない先生、厳しすぎる先生には避けたほうが無難かもしれませんね(笑)。
ドッキリ顔面パイ投げ

よくテレビのバラエティ番組などで見かけますよね、顔面に生クリームがたっぷりのパイを投げつける、相手の顔は生クリームまみれになって真っ白になる、というもの。
あれをやってみるというのはどうでしょうか?
ですが本当にパイやケーキを投げつける、というわけではなくバラエティショップなどでドッキリグッズとしてクリーム状の泡が出てくるスプレー缶とパイ皿がセットになったものが売っています。
失敗するととんでもないことになるので隠れている、そして投げつける瞬間がとても鍵になるドッキリです。
授業中に生徒全員がトイレに行った

授業中に生徒が1人ずつトイレに行って、最後には全員教室にいなくなったら……というイタズラドッキリをご紹介します。
仕掛ける側は怒られるかな、と心配していたら、実はノリの良い先生。
最後はドッキリに気づいて、その後、逆ドッキリを仕掛けることに?
【小学生向け】小学校でできるドッキリ&楽しいイタズラネタ(11〜20)
入れ墨ドッキリ

大人でもびっくりしてしまうような入れ墨を、小学生が入れていたらびっくりしますよね!
でも安心してください。
これはあくまでもドッキリです。
本当に入れ墨を入れるわけではなく、入れ墨のような絵をタトゥーシールやペンなどを使って入れるだけ。
それを何かきっかけを作って友達に見せると、「え?」とビックリしてしまうこと間違いなし!
友達に見せるまではできるだけ隠れるように肩の近くや背中など、普段服で隠れるような場所にするのがオススメです。
全然そんな印象のない、おとなしめの子がやるとビックリ度はさらにあがります!
スマホがわれた!?

学校に持ってきた買ったばかりのスマホが、バキバキにわれていたらいったいどんなリアクションをするでしょうか?
ちょっとかわいそうな、しかしとてもおもしろいイタズラドッキリです。
もちろん実際は壊していませんので安心してください。
リップの中身をノリと入れ替える

冬の乾燥する季節にリップクリームはマストアイテムですが、そんなリップクリームの中身が実はスティックのりだったら?それを口に塗れば唇がくっついて取れなくなるのでは……というドッキリです。
まずはドッキリアイテムを作るところから始めましょう。
リップクリームの中身を全部取り出してからスティックのりをリップクリームの容器に押し付けていくとあっという間に作れます。
塗ってもらう相手にはしっかりと塗ってもらい、くちびるを合わせてひろげるようにしてもらえば……ビックリすることまちがいなしです!
生徒から先生へ

いも虫がついた花束を先生に手渡したり、とてもからいチョコレートを食べたり、ハエがたくさんとまっているフルーツをあげたり、ユニークでかわいらしいイタズラの数々です。
イタズラ道具は全部自分たちで作るので、夏休みの自由研究でも使えそうですね!