【小学生向け】小学校でできるドッキリ&楽しいイタズラネタ
小学校で盛り上がる楽しいドッキリ&イタズラを集めました!
事前準備が必要なものもありますが、簡単に実行できるドッキリ&イタズラも多いので、お友だちや先生、気になるあの子へぜひ仕掛けてみてくださいね。
笑えるネタ、ケガをしないネタを集めたので、きっとみんなで楽しめると思います!
ただし、イタズラやドッキリを仕掛けられること自体がイヤという人もいます。
仕掛ける相手は仲の良い子や、ユーモアのある先生を選ぶようにしましょう!
【小学生向け】小学校でできるドッキリ&楽しいイタズラネタ(21〜30)
急に大声を出す

今まで普通に話していたり遊んでいたりした人がいきなり大声を出したら……誰でもビックリするんじゃないでしょうか?
そんなとてもシンプルなドッキリ、急に大声を出す、というものです。
何も特別に用意することもなく、いつでもどこでもできちゃう簡単で古典的なドッキリです。
1人に対して大勢で仕掛けるもよし、数人に対して驚かせるもよし、先生に対して生徒のみんなでドッキリをしてみる、というのもおもしろいかもしれませんね!
先生にイタズラ

もっともクラシックないたずらのご紹介です。
先生が教室に入ろうと扉を開けたら、扉の上にはさまっていた黒板消しやノートなどが落ちてくるという、誰もが知っているドッキリです。
これだけ昔から愛されているイタズラは他にないかもしれませんね。
偽アルミホイル玉

なんでも信じてしまうというお姉ちゃんに、弟がイタズラドッキリを仕掛けるドッキリです。
頑張ってイタズラ道具を工作している様子がかわいらしいですね。
そしていざアルミホイル玉をお姉ちゃんに投げたら、はたしてどんな結末が待っているでしょう?
お手軽ドッキリ

なんだかほっこりするかわいいドッキリの数々です。
牛乳をこぼしたり、マヨネーズの入ったドーナツを食べさせたり、お弁当箱の中に水風船を仕込んだり。
ドッキリやイタズラはリアクションがおもしろいですが、こうしてみると仕掛けている側の情熱も見ものですね!
お化け屋敷で友達が消える!
スリル満点のサプライズ演出にぴったりなアイデアです。
グループで入場した際、暗闇や仕掛けを使って自然に1人だけが姿を消し、別の役者が合流する仕組みを作ります。
誰にも気づかれないようにスムーズに入れ替わることが成功のカギであり、驚きと不安が一気に高まる演出になるでしょう。
途中で「あれ、誰か違わない?」と気づいた瞬間の盛り上がりが見どころです。
体験後にネタばらしをすると安心感と笑いが広がり、参加者同士の距離も近くなるでしょう。
工夫次第でいろいろなバリエーションが作れるため、文化祭の目玉企画として話題を呼ぶサプライズです。