RAG MusicKids
素敵な名曲
search

小学生におすすめの桜ソング。春の名曲、人気曲

卒業シーズンや入学シーズンに桜はかかせませんよね!

人生のわかれ道に涙する子、真新しい制服に身を包み、少し緊張した面持ちの子。

春は子供たちにとって、一番印象に残る季節かもしれません。

今回はそんな桜を題材にした曲を紹介します。

思い出の卒業ソング、小学生が大好きなアーティストが歌う桜ソングなど、小学生にオススメの人気の桜ソング曲を集めました。

「卒業式に歌える桜ソングが知りたい」「人気の桜ソングを聴きたい」という方はぜひチェックしてみてくださいね。

小学生におすすめの桜ソング。春の名曲、人気曲(1〜20)

3月の帰り道平井大

平井 大 / 3月の帰り道(Lyric Video)
3月の帰り道平井大

春の桜が咲き誇る季節、平井大さんの楽曲が心に染み入ります。

卒業や別れの寂しさと新たな出発への希望を美しく歌い上げ、聴く人の心を温かく包み込みます。

ピアノとストリングスの優しい音色に乗せて、大切な思い出や未来への夢をつづった歌詞が印象的です。

2022年2月にリリースされたこの曲は、アルバム『LOVE+PEACE』にも収録されています。

卒業式や入学式のシーンで聴くのにピッタリな一曲。

新しい門出を迎える人にエールを送るような、心温まるメロディーが心に響きますよ。

春雷米津玄師

米津玄師 – 春雷 Kenshi Yonezu – Shunrai
春雷米津玄師

子供たちの心に染み入る、初恋の切なさを描いた一曲です。

春の訪れとともに訪れる恋心を、雷のような衝撃に例えて表現しています。

アルバム『BOOTLEG』に収録されたこの楽曲は、2017年11月にリリースされ、多くのリスナーの心を捉えました。

繊細な言葉選びと独特のメロディーが、初恋の思い出を呼び起こします。

米津玄師さんの才能が存分に発揮された本作は、恋愛の喜びや悲しみ、そしてその中にある美しさを描き出しています。

春の季節に聴くのがオススメですよ。

CHE.R.RYYUI

CHE.R.RY – YUI(フル)
CHE.R.RYYUI

永遠のギターガールYUIさんの大ヒット曲。

ギターの弾き語りをしている女性ならだれもが通る曲がこの『CHE.R.RY』。

くだもののような甘酸っぱい春ソングというキャッチフレーズのごとく、本当にみごとな青春&恋歌です。

この曲が発表された当時はまだスマホもなく、みんなガラケーでメールを打っていたんですよね。

フリック入力でない文字の連打打ちは懐かしいですね。

ガラケーを今の小学生は知らなくても、恋心に気づいてほしい!と願う女の子なら胸キュンしてしまうことまちがいなしの春ソングです!

晴るヨルシカ

『葬送のフリーレン』ノンクレジットOP(第2クール)/OPテーマ:ヨルシカ「晴る」
晴るヨルシカ

透明感のある音色と印象的な歌詞が魅力的なヨルシカの新曲。

2024年1月にリリースされ、TVアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマにも起用されました。

雨が降り続いても、雲の上では必ず晴れているという希望に満ちたメッセージが込められています。

春の訪れとともに新しい一歩を踏み出す人にぴったりの一曲です。

suisさんの繊細な歌声が、リスナーの心に寄り添い、勇気を与えてくれます。

桜が咲き誇る季節、新たな出会いや別れを経験する小学生の皆さんにもおすすめですよ。

さくら(独唱)森山直太朗

あまりにも有名な桜ソングですが、何度聴いても飽きさせない1曲。

2003年に発表された森山直太朗さんの2枚目のシングルで、MVではピアノ演奏の横で熱唱する姿が印象的です。

余計なものは削ぎ落とされたシンプルでストレートなスタイルが、歌にもそのまま通じるものがありますね。

すぐに散ってしまうはかない桜は、そうだからこそ美しいという内容の歌詞は「桜」をそのまま「生命」に置き換えても納得させられます。

自然や命への賛歌としても歌い継がれていくようなメッセージが、小学生の心にも響きそうな不朽の名作です。