RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

7種類の悲しい曲。シーン別の号泣ソング

人生では、さまざまなタイミングで悲しいでき事が起きるのは避けられません。

失恋や別れ、時には大切な人の死に直面することもあるでしょう……。

頭ではわかっていても、悲しい気持ちを簡単には拭えないときがありますよね。

そんなときにあなたの心に寄り添ってくれる名曲を紹介しますね。

きっと共感できる歌詞の曲も見つかるはず。

そんな1曲に出会えたら、悲しい気持ちも少しは楽になるかもしれません。

かなわない恋(1〜10)

白雪姫Flower

Flower 『白雪姫』 3/4発売 2ndアルバム『花時計』
白雪姫Flower

叶わない恋を歌った、胸が締めつけられる恋愛ソングです。

女性5人組のダンスボーカルグループ、Flowerが2013年に6枚目のシングルとしてリリースしました。

ドラマチックな曲展開と切ないメロディラインに心奪われます。

別れ(1〜10)

どのような別れでも悲しい気持ちになっちゃうことも!

別れと一言に言っても、必ずしもネガティブな別れだけではありませんよね。

進学や就職などお祝いすべき別れはありますが、そうだとしてもやはり離ればなれになるのは悲しいものです。

そんな別れに直面し、悲しい気持ちを抱えるあなたを元気づける名曲たちを紹介しますね。

星街の駅でtuki.

tuki.『星街の駅で』Official Music Video
星街の駅でtuki.

別れと再会をテーマに、切ない思いをつづったtuki.さんの楽曲。

大切な人との別れを前に、最後にもう一度会いたいという切実な願いが込められています。

「星街の駅」という象徴的な場所が、再会への希望を表現しているのが印象的ですね。

2024年6月にリリースされ、AbemaTVのドラマ『今日、好きになりました。

卒業編』の挿入歌としても起用されました。

別れを経験した人や、大切な人を見送る立場の人の心に寄り添う、温かみのある曲です。

tuki.さんの表現力豊かな歌声が、リスナーの心を優しく包み込んでくれますよ。

Sunshade由薫

由薫 – Sunshade (Official Music Video)
Sunshade由薫

由薫さんが紡ぎ出す切ない別れの歌。

本作は、相手との別れを受け入れられない気持ちを繊細に描き出しています。

未来への不安や戸惑いも歌詞に込められており、聴く人の心に深く響きます。

2024年6月にリリースされ、TBS系金曜ドラマ『笑うマトリョーシカ』の主題歌として起用された本作。

由薫さんの澄んだ歌声と、感情豊かな歌詞が織りなす世界観は、別れを経験した人や、大切な人との別れを控えている人の心に寄り添ってくれるはずです。

空に笑えばwacci

wacci 『空に笑えば』Music Video
空に笑えばwacci

誰もが共感できる青春の1曲です。

2018年7月にリリースされたwacciの楽曲で、フジテレビ系情報番組『めざましテレビ』内のコーナー『日本つながるプロジェクト』の応援ソングとして使用されました。

本作は、青春時代の苦悩や仲間との絆をテーマにした応援ソングで、爽やかで疾走感のあるポップスとして多くのリスナーから愛されています。

wacciのボーカル橋口洋平さんが作詞作曲を手掛け、優しくも力強いボーカルが特徴的です。

青春時代を駆け抜ける人々を描いた本作は、過去を振り返る大人の方にもオススメの1曲です。

あなたがいることでUru

【Official】Uru 『あなたがいることで』TBS系 日曜劇場「テセウスの船」主題歌
あなたがいることでUru

大切な人への思いが胸に迫る楽曲です。

2020年2月にリリースされたこの作品は、TBS系日曜劇場『テセウスの船』の主題歌として書き下ろされました。

Uruさん自身が作詞・作曲を手掛け、小林武史さんがプロデュースを担当しています。

温かみのある歌声と、心に響く歌詞が特徴的で、大切な人への感謝の気持ちを改めて感じさせてくれる1曲です。

本作は配信限定シングルとしてリリースされ、その後アルバム『オリオンブルー』に収録されています。

別れや旅立ちの時期に聴くと、より深く心に響くことでしょう。

大切な人との思い出を振り返りたい時や、感謝の気持ちを伝えたい時にぜひ聴いてみてくださいね。

忘れてくださいヨルシカ

ヨルシカ – 忘れてください(OFFICIAL VIDEO)
忘れてくださいヨルシカ

優しく切ないメロディが心に染み入る楽曲です。

ヨルシカが2024年7月に発表したこの曲は、日本テレビ系ドラマ『GO HOME~警視庁身元不明人相談室~』の主題歌として書き下ろされました。

歌詞には別れの切なさや、相手を思う気持ちが込められており、suisさんの透明感のある歌声がその思いを優しく包み込みます。

大切な人との別れを経験した方や、新しい一歩を踏み出そうとしている方に寄り添う、心温まる1曲です。

別れの瞬間や、大切な思い出を振り返る時に聴いてみてはいかがでしょうか。

ボカロ悲しい(1〜10)

日本中のボカロPによる悲しい曲が大集合!

ボーカロイドによる楽曲は日本中で活動しているボカロPが日々制作しています。

つまり、ボカロ曲にはあらゆるシチュエーションにマッチする曲がたくさんあるんです。

もちろん悲しい気持ちをテーマにした曲もたくさんありますし、ボカロPたちが趣向を凝らした楽曲がめじろ押しです。

拝啓、何者にもなれなかった僕へ。PolyphonicBranch

拝啓、何者にもなれなかった僕へ。 / 初音ミク – ぽりふぉ
拝啓、何者にもなれなかった僕へ。PolyphonicBranch

自己否定に苛まれる気持ちを歌ったロックナンバーです。

PolyphonicBranchことぽりふぉさんによる楽曲で、2019年に公開されました。

力強いギターサウンドと初音ミクの透明感のある歌声が見事に調和た曲で、歌詞には諦めや惜別の念が投影されています。

自分の存在意義を見失い、心に重荷を抱えていると感じている時にこそ、触れてほしい1曲。

きっと、自身の生き方を省みるきっかけになってくれます。