7種類の悲しい曲。シーン別の号泣ソング
人生では、さまざまなタイミングで悲しいでき事が起きるのは避けられません。
失恋や別れ、時には大切な人の死に直面することもあるでしょう……。
頭ではわかっていても、悲しい気持ちを簡単には拭えないときがありますよね。
そんなときにあなたの心に寄り添ってくれる名曲を紹介しますね。
きっと共感できる歌詞の曲も見つかるはず。
そんな1曲に出会えたら、悲しい気持ちも少しは楽になるかもしれません。
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 泣ける恋の歌。つらい心に寄り添うラブソング
- 【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 心に寄り添う泣ける恋愛ソング
- さまざまな人生を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 6種類のお別れソング。シーン毎の別れの歌
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 悲恋歌。悲しい恋愛ソングの名曲、おすすめの人気曲
ボカロ悲しい(1〜10)
どこにもいけない。Usagi 3

重みのある情感が心を打つ楽曲です。
ボカロP、Usagi 3さんによる作品で、2025年2月に公開されました。
大切な存在への思いが落とし込まれた歌詞に、エモーショナルなロックサウンドが絡み合います。
そのドラマチックな曲調に、胸の奥底にある感情がこれでもかと揺さぶられるんですよね。
なぜ「どこにも行けない」のか、そのストーリーに思いをはせずにはいられなくなります。
生きてしまってごめんなさいshizuku

心の深い闇を吐露した、痛みをともなうボカロバラードです。
shizukuさんが可不の歌声を借りて描いたのは、自身の存在に対する罪悪感と深い孤独。
2025年1月に公開された本作は、ピアノのエモーショナルな旋律に乗せて、生きることへの葛藤を切実に歌い上げます。
魂の叫びを映し出すような強烈な表現が、自己否定の感情を持つ人の心に刺さるんです。
生きることに悩み、立ち止まってしまいそうな時、本作が寄り添ってくれます。
いかないで想太

大切な人との別れを歌った繊細で切ない楽曲です。
想太さんが2013年10月に公開したこの楽曲は、リリース直後から多くのリスナーの心を揺さぶりました。
歌愛ユキのやわららかな歌声とどこか懐かしいメロディーライン、そして別れの瞬間に抱いた言葉にできない感情が描かれた歌詞が胸に迫ります。
友人と離ればなれになったり、失恋したりしたときに聴くと、とくに来るものがあると思いますよ。
ぼくのかみさま羽生まゐご

報われない気持ちが切なく伝わる別れの楽曲。
2024年11月にリズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat.初音ミク』のイベント「The Power Of Regret」に合わせて公開された作品です。
羽生まゐごさんらしい、どこか和の要素を感じさせるサウンドアレンジが印象的。
歌詞には大切な存在との別れを余儀なくされた心情や、寂しさを抱えながらも前を向く、その決意が投影されています。
孤独や喪失感を感じている時、あなたの心に寄り添ってくれるはずです。
死別(1〜10)
人生でもっともつらいお別れの悲しみを歌った曲
いつか向き合わねばならない問題だとはわかっていても、大切な人の死というものは簡単には受け入れられません。
乗り越えないといけないと頭でわかっていても、とても悲しい気持ちになってしまうものです。
そんな悲しい気持ちに寄り添う死別を歌った曲を紹介していきます。
琥珀SEKAI NO OWARI

人生で避けることのできない「別れ」をテーマに、大切な人との思い出が心のなかで生き続けることを優しく歌い上げたSEKAI NO OWARIの感動的な楽曲です。
目には見えなくても確かに心の中に残り続ける絆や、忘れてしまうことへの不安、そして今も自分の人生に影響を与え続けている大切な存在への感謝の気持ちが静かに描かれています。
2025年3月にリリースされ、映画『少年と犬』の主題歌として書き下ろされた本作は、アルバム『Nautilus』にも収録されています。
ときの流れのなかで変化していく関係性や、大切な人を失った悲しみと向き合う方の心に寄り添う1曲です。
存在WANIMA

祖母への深い感謝と愛情を込めて紡がれた、WANIMAの珠玉のバラード作品です。
幼少期から祖母に育てられたメンバーKENTAさんの体験から生まれた本作では、海辺の街での思い出があざやかに描かれています。
ミディアムテンポのメロディと心に響く歌声が、大切な人への温かな感情を豊かに表現していますね。
本作は2025年3月に発表され、フラワーギフトサービス「花キューピット」の母の日キャンペーンCMソングとして書き下ろされました。
三浦翔平さん出演のCMでも話題を呼び、バンド初のバラード調の楽曲として注目を集めています。
大切な人を失くした悲しみを抱える方や、今を生きる尊い人への感謝を伝えたい方に、心からオススメしたい1曲です。
あなたの夜が明けるまで傘村トータ

壊れた世界と間違った世界への問いかけから始まる傘村トータさんの代表作です。
愛する人を失った悲しみと、その人との再会を願う切ない思いが心に響きます。
聴く者の感情に寄り添うように紡がれるメロディと、深い愛情が込められた歌詞が見事に調和していますね。
2019年1月に発表され、2021年2月のアルバム『素敵な大人になる方法』に収録された本作は、対になる作品『明けない夜のリリィ』とともに、傘村トータさんのボーカロイド楽曲の代表作として高い評価を受けています。
大切な人を失った悲しみと向き合う方々、そして誰かを深く愛している人に寄り添い、心を癒やしてくれる珠玉の1曲です。





