RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

70代の方にオススメのドライブ曲。車で聴きたいBGMまとめ

一人で運転するときはともかく、何人かでドライブに出かけるときには音楽をかけるという方は多いのではないでしょうか?

そんなとき、BGM選びって結構迷ってしまう方も多いと思います。

とくに同世代ではなく年齢の離れた方を乗せるとなるとなおさらでしょう。

そこでこの記事では、70代の方に喜んでもらえるドライブにオススメの曲を紹介していきますね。

疾走感のある曲やしっとりとしたリラックスできる雰囲気の曲など、70代の方にも人気のある曲を選びましたのでぜひBGM選びの参考にしてくださいね。

70代の方にオススメのドライブ曲。車で聴きたいBGMまとめ(11〜20)

Money浜田省吾

Money (WE ARE STILL ON THE ROAD.)
Money浜田省吾

1984年10月にリリースされたアルバム『DOWN BY THE MAINSTREET』に収録された楽曲は、お金への欲望と人間性の変化を描いた作品です。

金銭が人の心をどう変えるか、人生で何を意味するかを探求しています。

ぜいたくな生活への憧れを歌う一方で、それがもたらす孤独感にも触れています。

浜田省吾さんの独特の視点で描かれた歌詞は、多くのリスナーの心に響き、長年愛され続けています。

人生について深く考ながら聴いてみるのはいかがでしょうか?

DOWN TOWNEPO

ダウンタウン/EPO DOWN TOWN/EPO
DOWN TOWNEPO

時代を超えて愛される名曲『DOWN TOWN』。

EPOさんのデビュー作であり、その独特の音楽性は、時代の最先端を行くようなモダンさを感じさせます。

伊藤銀次さんの描く日本のポップスを意識した歌詞は、都会の夜の華やかさと人々のウキウキとした心情を巧みに表現しています。

ソウルフルなEPOさんの歌声に乗せて語られる『DOWN TOWN』の物語は、70代の方の青春時代を鮮やかによみがえらせ、今を生きる私たちにもときめきを与えてくれます。

車のスピーカーから流れるこの曲を聴きながら、いつもとは違う特別な夜のドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか。

EPOさんが紡ぎ出すドリーミーな音の世界を、ぜひ体感してみてくださいね。

リバーサイドホテル井上陽水

70年代から音楽シーンをけん引してきた井上陽水さんの名曲の中でも、時代を超えて愛され続けている至高の1曲。

1982年に18枚目のシングルとして発表された本作は、当初はそれほど大きな話題を呼びませんでしたが、1988年に再発売されるとフジテレビ系ドラマ『ニューヨーク恋物語』の主題歌に起用されたことで一気に注目を集めることとなりました。

日常からちょっと離れた非日常の世界を描いた独特の歌詞世界と美しいメロディが見事にマッチしており、若いカップルの甘い逃避行を描いた物語に心を奪われるリスナーも多いのではないでしょうか。

ドライブデートの締めくくりに2人きりでゆっくり聴きたい、まさに大人の隠れ家的な1曲です。

恋人や大切な人と一緒に楽しみながら、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

シンプル・ラブ大橋純子と美乃家セントラルステイション

大橋純子と美乃家セントラルステイション シンプル・ラブ JUNKO OHASHI/SIMPLE LOVE
シンプル・ラブ大橋純子と美乃家セントラルステイション

大橋純子さんと美乃家セントラル・ステイションによる心温まるラブソングです。

シンプルかつ深い愛情表現をテーマにした歌詞には、相手を思いやる心情や、2人の関係の中での純粋な愛情が表現されています。

大橋純子さんの日本人離れした歌唱力と、バンドのメンバーとともに創り出したい音楽性が見事に融合した名曲です。

1977年4月5日にシングルとしてリリースされ、同年発売のアルバム『RAINBOW』にも収録。

グループにとって重要な1曲となりました。

70代の方と一緒にドライブに出かけるとき、穏やかな時間を過ごしたい時にオススメの1曲です。

真夏の出来事平山三紀

魅力的なハスキーボイスとキャッチーなメロディで、70年代の音楽シーンに一石を投じた楽曲。

切ない歌詞に込められたメッセージと印象的なフレーズで、深い感動を呼び起こします。

平山三紀さんの代表曲であり、さまざまなアーティストにカバーされ、幅広い世代に愛され続けている不朽の名曲。

1971年にシングルとしてリリースされ、オリコン最高5位を記録。

アルバム『GOLDEN☆BEST 平山三紀 筒美京平を歌う』や『THE HIT MAKER -筒美京平の世界-』など、多くの作品に収録されています。

ドライブ中、とくにカップルで夜の海沿いを走るときに聴きたい1曲。

真夏のはかなくも美しい思い出とリンクする珠玉のラブソングです。

ムーンライト・サーファー石川セリ

潮の香りに包まれた海辺での情景を歌い、失われた愛への哀愁と美しい自然の中での一時的な解放感が感じられます。

1979年にリリースされた石川セリさんの9枚目のシングルであり、カラオケでも時代を超えて人気を博しています。

透明感のある歌声と夏を感じさせるメロディラインが、聴く人の心に染み渡ることでしょう。

ドライブに出かける際、70代の方と一緒に口ずさめば会話も弾むはず。

昔を懐かしむきっかけになる1曲です。

70代の方にオススメのドライブ曲。車で聴きたいBGMまとめ(21〜30)

SEPTEMBEREarth, Wind & Fire

「セプテンバー」エクササイズDISCO ディスコミュージックでリフレッシュ!
SEPTEMBEREarth, Wind & Fire

1978年に公開された作品で、楽しく体を動かしたい気分の時に最適な一曲です。

軽やかなギターの音と心地よいリズムに乗って、自然と手拍子や足踏みが出てきますよ。

ソウル・ファンク・ジャズ・R&Bなどさまざまな魅力を兼ね備えた音楽性は、Earth,Wind&Fireならではの醍醐味。

映画『ナイト ミュージアム』や『インティマシー』でも使用され、多くの方の心を魅了してきた名曲です。

アメリカレコード協会からゴールド認定を受けるほどの評価も納得の、普遍的な魅力に満ちた一曲。

体を動かしたい時はもちろん、心が元気になりたい時にもおすすめの一曲です。

リズムに合わせて体を動かしながら、すてきな音楽の時間を過ごしてみませんか。