RAG MusicKids
素敵な子供の歌
search

七五三の歌。七五三におすすめのBGM

毎年11月15日に3才・5才・7才になる子供たちを祝う「七五三」。

女の子はかわいい着物を着たり、男の子はかっこいいはかまを着たりして、お子さんの成長をお祝いしますよね。

写真もたくさん撮って、七五三ムービーやスライドを作ったりする親御さんも多いでしょう。

この記事ではそんな七五三ムービーやスライドを作る際にオススメのBGMや、七五三をテーマにした歌を紹介します。

男の子と女の子、それぞれ2回ずつしかないこの日を、音楽で華やかにお祝いしてあげてくださいね!

七五三の歌。七五三におすすめのBGM(11〜20)

言葉にできない小田和正

小田和正 本人 言葉にできない フル
言葉にできない小田和正

七五三で映像をまとめ、ムービーを作るというご家庭も多いと思います。

なかなか会えないおじいちゃん、おばあちゃん、親戚などにも成長を見てもらえるよい機会ですよね。

そんな映像のBGMに小田和正さんの『言葉にできない』をチョイスしてみるのはどうでしょうか?

この曲は明治安田生命のCMの印象も強い1曲で、感動的なシーンによく似合う楽曲ですよね。

七五三に合わせて今までの成長をたっぷりと記録した映像をまとめるのにきっと良い役割を果たしてくれ、感動的なムービーに仕上がるはずです。

手拍子どうぞ日向しのぶ

七五三を迎えるお子さんに「おめでとう」の気持ちを伝えられる、日向しのぶさんの『手拍子どうぞ』。

2003年にリリースされたこの曲は、人生のさまざまなハレの日を手拍子で祝う様子が描かれています。

今日まで頑張って成長しておめでとう、という気持ちは親なら誰もが思うことですよね。

そう思ったなら恥ずかしがらずに、この曲のように我が子に精一杯の拍手を送りましょう!

華やかに元気よく、これからの将来への希望も乗せて高らかに拍手すれば、お子さんにとってステキな七五三になることまちがいなしです。

小さな花河村隆一

happilyオリジナルソング第2弾「小さな花」 happily×音楽プロデューサー河村隆一
小さな花河村隆一

子供の成長を優しく見守る親目線で描かれた、河村隆一さんの『ちいさな花』。

子ども向けフォトスタジオのhappilyフォトスタジオのオリジナルソングとして作られたこの曲は、2014年にリリースされたミニアルバム『Concept RRR「never fear」』に収録されています。

子育ては大変だけれども、その大変な時間さえも愛おしく思えるという親御さんは多いですよね。

そんな気持ちとともに願うのは、やはり子供のすこやかな成長。

親なら誰でも感じる子供に対しての優しい気持ちが、歌詞には目一杯詰め込まれています。

成長し七五三を迎え、これからまたステキな人生を歩む子供への願いを込めて、七五三のお祝いムービーのBGMにしてみてはいかがでしょうか。

通りゃんせ

♪とおりゃんせ – Touryanse|♪とおりゃんせ とおりゃんせ ここはどこの ほそみちじゃ【日本の歌・唱歌】
通りゃんせ

多くの人が一度は耳にしたことがあるであろうわらべうた『通りゃんせ』。

歌詞の内容や、曲の雰囲気から少し不気味な印象を持っている方もいるかもしれませんが、逆にこの曲を使って遊んだという方もいるでしょう。

実はこの歌は七五三とも関わりがあり、七五三で満7才になった子がここまでしっかり生きて成長してきました、という感謝を神様に伝えに行く様子が歌われているのです。

ただ曲そのものの雰囲気も相まってか、いろんな都市伝説も広まっています。

とはいえ、ここまで成長できたことを神様に感謝するという行動は、七五三を祝う親としては大切にしたいことですよね。

アンパンマンのマーチドリーミング

子供たちが成長していく過程で必ず通ると言っても過言ではない『アンパンマン』。

この曲『アンパンマンのマーチ』は誰もが知っている、歌えると言ってもいいほどの国民的なアニメソングですよね。

作詞は原作者であるやなせたかしさんで、歌詞は「幼児向けアニメの楽曲としてはとても深い」とたびたびネットなどでも話題になります。

特に3歳の七五三のときは、どっぷりとアンパンマンにハマっているはず!

この曲をBGMにしてみるとピッタリなのではないでしょうか?

夢をかなえてドラえもんmao

夢をかなえてドラえもん maoさん
夢をかなえてドラえもんmao

子供も大人も大好きな『ドラえもん』。

お父さんやお母さんも、きっと子供の頃に夢中になってアニメを見ていたはず。

そんな『ドラえもん』の主題歌になった曲などの中でも胸に響くこの曲『夢をかなえてドラえもん』は、2007年から10年間主題歌になっていた1曲です。

子供たちの成長を振り返るのにもピッタリで、これからもどんどん成長していく子供たちの夢を応援したくなる、そんな歌詞にも注目してみてください。

子供たちも自分の映像にドラえもんの歌が乗れば、きっと楽しい気持ちになりますよね。

七五三の歌。七五三におすすめのBGM(21〜30)

SUN星野源

星野源 – SUN (Official Video)
SUN星野源

七五三を迎えて、これからもまた楽しい未来が待っていそうだなという気持ちにさせてくれるのは、星野源さんの『SUN』です。

2015年にリリースされたこの曲は、ドラマ『心がポキッとね』の主題歌に起用されています。

なんとなく体が乗って楽しい曲をという思いで作られたこの曲は、その思い通りに曲がかかるだけで体が乗ってしまう1曲です。

これからも元気な声でいろんな夢を見てほしい、そんな親心をこの曲には乗せられますね。

七五三当日とこれまでの楽しかった思い出の写真を目一杯詰め込んだムービーに、この曲を流してみてはいかがでしょうか。