シャッフルダンスにぴったりのダンスミュージック・人気曲
シャッフルダンスは1980年代に流行し、その後楽曲などの影響により度々ブームを巻き起こしますよね。
TiktokやInstagramなどを中心に、若者たちの間でシャッフルダンスのダンスチャレンジなどがはやっています。
ステップだけを使ったダンスのことで、最近のパリピにとっては必須のテクニックと言っても過言ではありませんね。
今回は、そんなシャッフルダンスにピッタリな洋楽をピックアップしてみました!
SNSでよく使用される曲ばかりをチョイスしましたので、聞き覚えのある曲が続々と登場していきますよ!
それではごゆっくりとお楽しみくださいませ~。
シャッフルダンスにぴったりのダンスミュージック・人気曲(31〜40)
Bootie in Your Face – No Rock DropDeorro

世界のDJランキングのトップ20に選ばれる大人気DJ、デオロ。
こちらは彼が2014年にリリースした『Bootie In Your Face』という曲です。
リバーブや、音を左右に操るパンニングを駆使しており、遊び心のある空間使いをしていますね。
その分音がとても立体的に聴こえます。
ライトと音楽によってその楽しさが左右されるダンスフロアでは、この曲のような遊び心のある楽曲が欠かせません。
シャッフルダンスの世界にいい意味で引っ張り込んでくれる1曲です。
TakedownDirty Palm

クリエイティブな音使いとでリスナーを魅了する、ハンガリー出身のDJ、ダーティ・ポームです。
大人気DJのデオロに影響を受け、EDMの世界に真剣に足を踏み入れたそうですよ。
こちらは、ダーティ・ポームが2019年にリリースした『Takedown』という1曲です。
耳に絡みつくようなサウンドで奏でられるグルーブは、思わずクセになってしまいますね。
激しく繰り返されるアップダウンに、振り回されちゃってください!
SavanaEMADUS

テンポが速めなので、2倍のテンポでリズムを取りながら練習するといいでしょう。
140もテンポがあるので、通常のようにシャッフルダンスを踊るのは不可能だと思います。
この曲では初心者の方が確実にステップを覚えるためにメルバルンバウンスな雰囲気を楽しみながら、BGMとして使ってください。
なのでテンポは70くらいのスピードです。
慣れてきたら通常のテンポの曲にもチャレンジしてみてくださいね。
覚えることが出来ると思います。
Mind Control (Extended Mix)Joe Stone

オランダ出身の音楽プロデューサー、ジョー・ストーンさん。
ハウス・ミュージックを主体とした音楽性で知られており、2013年から活躍を続けています。
そんな彼の作品のなかで、シャッフルダンスにオススメしたい楽曲が、こちらの『Mind Control (Extended Mix)』。
ディープ・ハウスに近いEDMで、スタイリッシュでありながら、ノリノリになれる1曲です。
TikTokで使用されることも多いので、ご存じの方も多いと思います。
Perfect (feat. Haris)Lucas & Steve

大胆にもアーハの『Take on Me』のメロディラインをサンプリングした。
シンガロングできるようなキャッチーな雰囲気を持つ、バウンシーな1曲。
この手のダンスミュージックではあまりみられないブレイクビーツが一瞬入るようなタイプのトラックでシャッフルダンスを踊る人には少し新鮮に聞こえるかもしれません。
アレンジしてそのパートで違うダンスを踊るのも面白いかもしれませんね。
シャッフルダンスにぴったりのダンスミュージック・人気曲(41〜50)
Hold OnMOGUAI ft. CHEAT CODES

シャッフルダンスで使用される曲には、テンポが速いものも多いため、最近になってシャッフルダンスを始めたという方には難易度が高いと感じてしまうことも多いと思います。
そんな方にオススメしたい作品が、こちらの『Hold On』。
ドイツのDJ、モグアイさんとアメリカ出身のDJグループ、チート・コーズによって作られた作品で、ポップな雰囲気が印象的なEDMに仕上げられています。
そこまでテンポが速くないため、シャッフルダンスを始めたばかりの方は、ぜひこの曲で練習してみてはいかがでしょうか?
Follow MeMaddix, SaberZ

ビッグルームとプログレッシヴハウスの要素を兼ね備えた作風がウリのオランダのDJ、マディックス。
この曲もキレイなメロディと激しさが絶妙なバランスで絡み合った1曲です。
ドロップでははっきりとしたイーブンなビートに跳ねるようなベースが入ってくるのでステップのテンポを取りやすいです。
この手の曲が好きな人にはアンセムだと思います。