【うつ、発達、適応障害など】さまざまな心の病気心理テスト
こころに何か不調を感じた時、あなたはどう行動しますか?
すぐに専門機関に行かれる方もいると思います。
まだ大丈夫と我慢する方もいると思います。
心身の病は予防がなにより大切です。
この記事にたどり着いたのも何かの縁、ぜひこの機会にセルフチェックしてみてください。
その結果次第で次の行動をあなたが選んでいけます。
今抱えているモヤモヤや不調の意味、なぜそうなっているのかをひも解いていくことも予防の第一歩であり、改善へと進み出していますよ。
【うつ、発達、適応障害など】さまざまな心の病気心理テスト(11〜20)
5分でわかる自閉症スペクトラム(アスペルガー)診断テスト
5分でわかる!自閉症スペクトラム(アスペルガー)診断チェック(DSM-5基準)

特定のものに興味やこだわりを持つことは誰にでもある行動ですが、人によってはそれがとても強い場合があります。
そんな特定のものへの強い興味のほか、対人関係がうまくいかないことの原因かもしれない、自閉症スペクトラムの傾向を探っていく診断です。
質問は普段の行動の振り返りで、人との関わり方がどのようなものか、何に執着しているのかという点を中心に見ていきます。
すべてに当てはまっていなくてもその傾向があると考えられる診断なので、行動を見直すきっかけとしてだけでなく、専門家への相談のきっかけにもしてみましょう。
more_horiz
おわりに
まずはお疲れさまでした。
内容的にはとても疲れたと思います。
それでも結果までたどり着いたことを、途中で終わらせなかった自分をまずは褒めてくださいね。
簡易的な診断内容だったと思いますが、もしも結果で気になるものがあればもう少し専門的なところで調べてみてください。
自分を大切にすることは、何よりも大切なことですよ。