RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

シド(SID)の名曲・人気曲

2003年から活動しているビジュアル系ロックバンド、シドの楽曲をご紹介します。

ビジュアル系バンドですが爽やかな楽曲も多く、普段ビジュアル系を聞かない方でも聞きやすいのではないでしょうか。

とくに「嘘」はアニメ「鋼の錬金術師」のエンディングテーマに作用されたこともあり、多くの方が聞いたことがあるのではないでしょうか?

そんな彼らは2003年のデビュー当時はライブでの衣装に喪服を着ていたそうですよ。

今でもその時期のことはファンの間では喪服時代と呼ばれているそうです。

シド(SID)の名曲・人気曲(1〜10)

夏恋SID

2007年にリリースされた6枚目のシングルで、テレビ朝日系列『すくいず!』エンディングテーマに起用されました。

歌詞がとても素直で共感できる部分があると思います。

シンプルなバンドサウンドも気持ちよく響いている楽曲です。

ワイフシド

SID (シド ) 『Wife』~ Live (Sub español + romaji)
ワイフシド

一度のあるできごとから始まった、年上男性との危ない恋愛関係を描いた、シドの『ワイフ』。

2011年にリリースされたアルバム『dead stock』に収録されています。

シドらしい怪しげでセクシーな音色が、物語の危なさをより鮮明に彩っていますね!

男性側の迷いに反して、女性側のどんどんおさまりがきかない恋心。

でも決定的なことに足を踏み入れない女性側の絶妙な立場に、聴いている側はドキドキしますね。

年齢を含めたお互いの立場の違いは、恋愛に大きな悩みを落とすもの。

ドラマのような年上、年下の相手との刺激的な恋愛に憧れを感じる方にオススメです。

土曜日の女シド

ビジュアル系ロックバンド・シドの、しっとり切ないバラードです。

土曜日にしか意中の人に会えない主人公……他の曜日の心情が悲しく描かれています。

歌詞に「土曜日」というフレーズだけがあえて使用されていない点が、とても印象的です。

乱舞のメロディシド

シド 『乱舞のメロディ』Music Video
乱舞のメロディシド

弾け飛ぶ火花を思わせる疾走感ある曲調が特徴の、格好いい歌です。

熱い7月にぴったりな、とにかく激しい歌です。

一つの場所に仲間とともに走り抜ける歌詞と、シビアな現実に負けずに挑もうとする若者の姿が印象に残る歌です。

吉開学17歳 (無職)シド

引きこもりの男の子が勇気を出して外にでるんですが、アイドルへの妄想が常識から逸脱していて行動しちゃうという物語の歌詞です。

虐待や盗撮なんて言葉も出てきます。

シドの結成初期頃の曲です。

今とメイクも違いますね。

シド(SID)の名曲・人気曲(11〜20)

騙し愛シド

シド 『騙し愛』Music Video
騙し愛シド

日本のV系バンド、シドの楽曲で、彼らの通算11作目のアルバム『海辺』に収録され、この『騙し愛』はアルバムリリースに先駆けて先行配信開始されました。

比較的上級者向けのセレクトの多い本稿ですが、この曲は歌やカラオケの初心者の方にも最適な練習曲になってくれると思います。

ボーカルメロディそのものはそんなに歌うことが難しい箇所はないと思うので、このちょっと横揺れ、横ノリのリズムがしっかりと再現できるように練習してみてください。

リズム感、ビート感を養うのに最適な曲です。

アップテンポの曲なので、決して歌が先走ってしまわないようにご注意くださいね。

秋風SID

秋の思い出を振り返り、そこにあるさまざまな感情を表現したような、シドが奏でる楽曲です。

サウンドは全体的に軽やかな雰囲気で、切なさがありつつも、季節が過ぎていくことを楽しむ姿もイメージされます。

悲しいイメージを持っていた秋という季節、かつては焦りが生まれて苦手だったこの時期が、年齢を重ねるにつれて楽しさも持っているのだと気づく、心境の変化が描かれています。

季節が変化していくことを楽しむ、心の余裕が生まれていくことへの喜びが伝わってくる楽曲です。