RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

シド(SID)の名曲・人気曲

2003年から活動しているビジュアル系ロックバンド、シドの楽曲をご紹介します。

ビジュアル系バンドですが爽やかな楽曲も多く、普段ビジュアル系を聞かない方でも聞きやすいのではないでしょうか。

とくに「嘘」はアニメ「鋼の錬金術師」のエンディングテーマに作用されたこともあり、多くの方が聞いたことがあるのではないでしょうか?

そんな彼らは2003年のデビュー当時はライブでの衣装に喪服を着ていたそうですよ。

今でもその時期のことはファンの間では喪服時代と呼ばれているそうです。

シド(SID)の名曲・人気曲(1〜10)

夏恋SID

2007年にリリースされた6枚目のシングルで、テレビ朝日系列『すくいず!』エンディングテーマに起用されました。

歌詞がとても素直で共感できる部分があると思います。

シンプルなバンドサウンドも気持ちよく響いている楽曲です。

秋風シド

秋の風景に寄り添う切ない恋心を描いた1曲。

2011年9月にリリースされたシングル『いつか』のカップリング曲として収録されました。

エモーショナルなボーカルと繊細な演奏が織りなす、シドらしいメロディアスなロックバラードです。

過ぎ去った夏の名残と秋の訪れを象徴する情景が美しく描かれており、季節の変わり目に感じる切なさと新たな始まりへの期待感が込められています。

秋風に乗せて遠い記憶を振り返る歌詞が、心に深く響くことでしょう。

カラオケで歌って秋の空気をゆったりと感じたくなる1曲です。

面影シド

シド 『面影』Music Video
面影シド

シドが約3年ぶりに手掛けた楽曲が、テレビアニメ『天官賜福 貮』の日本語吹替版オープニングテーマに起用されています。

本作は、遠く離れた二人の強い絆を描いた楽曲で、時間や空間を超えた永遠の愛を探求しています。

ボーカルのマオさんが作詞、ベーシストの明希さんが作曲を担当し、シドならではの音楽的進化が感じられる1曲。

2024年1月にリリースされたこの曲は、ファンへの愛と感謝が込められた作品となっており、アニメの幻想的な世界観も見事に表現しています。

愛を信じる力を忘れずにいたい、そんな気持ちにさせてくれる心に響く楽曲。

夜空を見上げながら聴くのがおすすめですよ。

吉開学17歳 (無職)シド

引きこもりの男の子が勇気を出して外にでるんですが、アイドルへの妄想が常識から逸脱していて行動しちゃうという物語の歌詞です。

虐待や盗撮なんて言葉も出てきます。

シドの結成初期頃の曲です。

今とメイクも違いますね。

紫陽花シド

曲のタイトル、紫陽花に蝶々が止まるような映像がバックに流れながら、メンバーが演奏をする風景が表示されている。

繊細な歌とはまたイメージがガラっと変わるようなPVの雰囲気で、歌の世界観を見てまた感じることができる映像です。

シド(SID)の名曲・人気曲(11〜20)

秋風SID

秋の思い出を振り返り、そこにあるさまざまな感情を表現したような、シドが奏でる楽曲です。

サウンドは全体的に軽やかな雰囲気で、切なさがありつつも、季節が過ぎていくことを楽しむ姿もイメージされます。

悲しいイメージを持っていた秋という季節、かつては焦りが生まれて苦手だったこの時期が、年齢を重ねるにつれて楽しさも持っているのだと気づく、心境の変化が描かれています。

季節が変化していくことを楽しむ、心の余裕が生まれていくことへの喜びが伝わってくる楽曲です。

2月シド

美しい和の表現と親しみやすいメロディーのバランスが魅力的なビジュアルバンド、シド。

冬の情景を描いたようなギターリフが心地よいです。

結婚する弟さんを思って制作したという、マオさんの歌詞。

2月の寒さをもあったかくさせるような恋人への愛を歌っていて、聴いていて穏やかな気持ちになれます。

ドライブデートなどでシドの『2月』をかけたらとてもいい雰囲気になれそうですね。

絆を感じられ、二人の未来を祝福する温かい1曲です。