余興・出し物で人気のアニソン名曲。おすすめ神曲
結婚式、忘年会、新年会など、余興や出し物をする機会ってたくさんありますよね。
その場面ごとに任される余興、どんなものにするか毎回悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では、余興や出し物にオススメなアニソンを紹介します。
最新曲から長年愛されているアニソンまでピックアップしているので、記事に載っている曲を押さえておけばまずまちがいありません!
アニソンなので、お子さんがいる場でも盛り上がるでしょう。
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
- 女性にオススメ!余興や出し物で盛り上がるアニソン神曲
- 【2025】アニメ好き必見!結婚式・披露宴におすすめのアニソン集
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 結婚式・披露宴でおすすめのアニメソング。感動の名曲、人気曲
- 小学生高学年に人気のアニメ!見るだけで友達と話が盛り上がる作品
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 二次会で盛り上がるアニソン。おすすめの神曲・人気曲
- 名シーンがオーバーラップする!ゆとり世代におすすめのアニメソング
- 【人気】余興や出し物にぴったり!盛り上がるボカロ曲まとめ
- アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】
- 【男性向け】余興や出し物で盛り上がる鉄板・最新アニソンまとめ【2025】
- 結婚式の余興を盛り上げるバンド演奏にオススメの曲
- 余興や出し物で盛り上がるパーティーソング。人気のパーティーチューン
余興・出し物で人気のアニソン名曲。おすすめ神曲(31〜40)
青い栞Galileo Galilei

リフレインするイントロが特徴的な、Galileo Galileiの2011年にリリースにされた名曲です。
『青い栞』を指し示すワスレナグサの花言葉「真実の愛」から、結婚式でのBGMなど感動を演出したり、情熱を届けたいシーンにオススメです!
学園祭でのバンド演奏としてももちろんオススメ。
歌ってみた動画も数多く存在しているので、参考にしてみてください。
セカンドアルバム『PORTAL』とベストアルバムの『車輪の軸』に収録されています。
Light My FireKOTOKO

アニメ『灼眼のシャナIII -Final-』オープニングテーマです。
北海道出身のシンガーソングライターKOTOKOが歌っています。
2011年に17枚目のシングルとしてリリース。
熱いサウンドと歌声が胸の奥底に刺さります。
余興を熱く盛り上げたいならぜひともどうぞ。
Rising HopeLiSA

アニメ『魔法科高校の劣等生』オープニングテーマ。
数々のアニソンを歌っている人気シンガーLiSAさんの5枚目のシングルで、2014年にリリースされました。
アグレッシブなシンセリフが耳に残ります。
コールをアオりながらかっこよく決めたい1曲です。
ハナマル☆センセイションLittle Non

アニメ『こどものじかん』のエンディングテーマです。
バンド、Little Nonの4枚目のシングルとして2007年にリリースされました。
とにかく、アップテンポで盛り上がります!
サビはかなり早口なので、歌う前は念入りに舌の体操をしましょう(笑)。
Wild FlowersRAMAR

アニメ『ゾイド-ZOIDS-』オープニングテーマです。
ロックバンド、RAMARの4枚目のシングルとして1999年にリリースされました。
放送当時観ていた方なら懐かしい曲でしょう。
男性ボーカル、アコギ1本の弾き語りスタイルで演奏するのがオススメですよ。
余興・出し物で人気のアニソン名曲。おすすめ神曲(41〜50)
季節は次々死んでいくamazarashi

アニメ『東京喰種』の2期エンディングテーマです。
メロディーも歌詞も中毒性がありますね。
バンドでコピーするなら、ボーカルはサビのシャウトをがんばりましょう。
とにかく熱量高く披露できれば、きっと聴いたことがない人にも刺さります。
great escapecinema staff

アニメ『進撃の巨人』1期のエンディンテーマです。
イントロで確実にテンションが上がります。
アニメの世界観と重ね合わせたような、独特な表現の歌詞が多く聴き入ってしまいます。
有名なアニメなので、知っている人が多いと思います!