RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

余興・出し物で人気のアニソン名曲。おすすめ神曲

結婚式、忘年会、新年会など、余興や出し物をする機会ってたくさんありますよね。

その場面ごとに任される余興、どんなものにするか毎回悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、余興や出し物にオススメなアニソンを紹介します。

最新曲から長年愛されているアニソンまでピックアップしているので、記事に載っている曲を押さえておけばまずまちがいありません!

アニソンなので、お子さんがいる場でも盛り上がるでしょう。

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

余興・出し物で人気のアニソン名曲。おすすめ神曲(41〜50)

面影ワープnano.RIPE

nano.RIPE『面影ワープ』Music Video(Full Ver.)
面影ワープnano.RIPE

アニメ『花咲くいろは』のオープニングテーマです。

ロックバンドnano.RIPEの5枚目のシングルとして2011年にリリースされました。

力強く、スピード感のある曲ですが、どこか夏を感じさせる、さわやかな雰囲気もただよっています。

はじめてのチュウあんしんパパ

はじめてのチュウIt is my first kiss chu – あんしんパパ
はじめてのチュウあんしんパパ

国民的アニメ『キテレツ大百科』のエンディングテーマに使われていた楽曲ですね。

熱烈なラブレターのような歌詞がとてもかわいらしいです。

結婚式の余興だと笑いもとれて祝福もできる、一石二鳥な曲だと思います。

声マネをがんばりましょう!

F.D.D.いとうかなこ

F.D.D. – いとうかなこ Guitar Cover【Chaos Head】
F.D.D.いとうかなこ

2008年にリリースされた、いとうかなこさんのシングルで、アニメ『CHAOS;HEAD』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

とにかく演奏がかっこいいので、聴いていて気分が上がります!

文化祭や学園祭を盛り上げるのにきっと一役買ってくれることでしょう。

練習の過程で仲間ときずなを深めつつ、完璧なパフォーマンスを披露できることを願ってオススメします!

ようこそジャパリパークへどうぶつビスケッツ × PPP

TVアニメ『けものフレンズ』主題歌「ようこそジャパリパークへ / どうぶつビスケッツ×PPP」
ようこそジャパリパークへどうぶつビスケッツ × PPP

アニメ『けものフレンズ』主題歌。

なんといっても楽曲のクオリティが高い!

数々の音楽関係者からべた褒めのこの曲。

合いの手やセリフを完璧に再現すれば、盛り上がること間違いなしです。

複数人で挑戦してみてください。

愛をとりもどせクリスタルキング

【高音質】愛をとりもどせ!(字幕有).mp4
愛をとりもどせクリスタルキング

アニメ『北斗の拳』のオープニングテーマとして作られた楽曲で、さまざまなアーティストにカバーされています。

みんなで一緒に叫べるようなサビのフレーズがあるので、宴会や二次会などのカラオケで大盛り上がりするのにオススメですよ!

歌っていると思わず熱くなること間違いなしのこのナンバー、みんなのハートもがっちりつかめそうです!

友よ〜この先もずっと…ケツメイシ

ケツメイシ「友よ 〜 この先もずっと…」
友よ〜この先もずっと…ケツメイシ

国民的アニメ『クレヨンしんちゃん』の映画作品『爆睡! ユメミーワールド大突撃』のテーマソングがこちら『友よ ~ この先もずっと』。

ヒップホップグループ、ケツメイシの2016年の楽曲で、友だちをテーマにした歌詞が感動的な楽曲です。

余興や出し物として特筆するならば、PVに出演しているお笑いグループ、ダチョウ倶楽部のリアクション芸やるのがいいかもしれません。

また曲は非常に感動的なナンバーですので、そういうムービーのBGMなどにももってこいではないでしょうか!

ヒャダインのじょーじょーゆーじょーヒャダイン

ヒャダインのじょーじょーゆーじょーで、PVを作ってみた
ヒャダインのじょーじょーゆーじょーヒャダイン

とにかくテンションの高い、アッパーチューンです。

タレント活動にも精力的なミュージシャン、ヒャダインさんの楽曲で2011年にセカンドシングルとしてリリースされました。

アニメ『日常』のオープニングテーマです。

カラフルなオープニング映像とともに記憶に残っている方、多いのではないでしょうか。

コロコロと変化する曲調、楽しげなメロディーと歌声のおかげか、聴いていて飽きません。

女性声のパートはヒャダインさんの歌声を加工したもの。

ということで、男性1人で全パート歌い切れば盛り上がるかも。