余興・出し物で盛りあがる面白いクイズ
結婚式の二次会や会社の宴会の余興で定番の出し物といえばクイズですよね。
クイズは簡単にみんなで参加できる上、出題内容をその日の出席者に合わせてアレンジしたり、チーム対抗で競い合い、優勝チームに景品を渡したりと自由度が高くて盛り上がりやすい余興です。
しかし、その分マンネリ化しやすく、どんな問題を出そうか迷っている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、余興を盛り上げるおもしろいクイズをまとめてピックアップしました。
定番のクイズから少し変わったアイデアまで勢ぞろいですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
余興・出し物で盛りあがる面白いクイズ(41〜50)
芸能人クイズ

ふだんからバラエティ番組やドラマ、どれぐらい観ていますか?
最近は見逃し配信をしているサービスが増えたので「好きな番組を毎週欠かさずチェックできている」という方は多いかもですね。
ということでテーマは「芸能人」!
「この人の名前は誰でしょう」「このドラマの主演は」「このお笑いコンテストで優勝したコンビは」などなど、さまざまな角度で出題。
人も場所も選ばない、外すのことはほぼないクイズ大会になるはずですよ!
アハ体験ムービー

一時期流行したアハ体験ができるまちがい探し。
だんだんと画面の一部分が変化していくもので、その変化した部分を当てるゲーム。
一人で正解を探すのはなかなか難しいので、チーム戦にしても盛り上がりそうです。
早抜け形式にして、一番最後に残った人が罰ゲームなんかもいいですね!
イントロクイズ

音楽のイントロだけで曲名を当てる、という定番のクイズ。
年代によって知っている曲に差が出るので、年代ごとにチームを組んだり、逆に違う年代を同じチームにすると盛り上がります。
あまりにもマニアックだと誰も答えられないので定番曲がオススメです。
国旗当てクイズ

国旗の画像を見せてどこの国の国旗かを当てるゲームです。
案外国旗覚えてるよって人はそんなにいないのでは?
あらかじめスマートフォンやタブレットに国旗の画像を用意しておくといいと思います。
もちろん画用紙に描いて自作してもオッケーです。
おわりに
さまざまなシーンでの余興でオススメのクイズのアイデアをたくさん紹介しました。
定番のクイズから、少し珍しくておもしろいクイズもありましたよね!
みんなで一緒にワイワイしながらチャレンジできる問題が多かったと思いますので、ぜひ参考にしてください。
この記事が、すてきな余興を作り上げる手助けになればうれしいです。