RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち

70年代から80年代、青春の真っただ中で心に刻まれた恋の歌がありませんか?

この記事では、五木ひろしさんの『おまえとふたり』や西城秀樹さんの『激しい恋』など、当時を彩った珠玉のラブソングをご紹介します。

フィンガー5の『恋のダイヤル6700』で純粋な恋心を思い出したり、さだまさしさんの『関白宣言』で不器用な愛の表現に微笑んだり。

大切な人との思い出とともに、心に響く名曲の数々をお楽しみください。

懐かしい青春の1ページが、きっとよみがえってくることでしょう。

60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち(1〜20)

はじまりはいつも雨ASKA

ASKA – はじまりはいつも雨 (Official Music Video)
はじまりはいつも雨ASKA

雨を恋愛の象徴として描いた優しいこの楽曲は、ASKAさんのソロ活動の代表作。

2人の関係を深める雨のモチーフを通じて、愛の不安や切なさ、そして相手への思いの深さが巧みに表現されています。

透明感のある歌声と繊細なメロディが、心に染み入るような印象を与えます。

1991年3月に発売されると爆発的な人気を獲得し、ミリオンセラーを達成。

パナソニックのHALFコンポのCMソングや映画『おいしい結婚』の主題歌にも起用され、多くの人々の心をとらえました。

雨の日に恋人と過ごした思い出を振り返りたい方や、大切な人への思いを深めたい方にオススメの1曲です。

君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-Yellow Magic Orchestra

Yellow Magic Orchestra – “Kimi Ni Mune Kyun“ (Official Music Video)
君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-Yellow Magic Orchestra

恋の胸の高鳴りを爽やかに描いた、YELLOW MAGIC ORCHESTRAの夏の名曲です。

1983年3月に発表された本作は、相手への淡い恋心と夏の情景を巧みに表現しています。

プラトニックな恋愛に戸惑う主人公の姿や、時間を忘れるほどの恋の熱中ぶりが、テクノポップの軽やかなリズムに乗せて描かれます。

遊び心たっぷりのアレンジと歌唱で、アルバム『浮気なぼくら』の先行シングルとして注目を集めました。

カネボウ化粧品のCMソングとしても起用され、オリコンチャートで2位を記録。

夏の恋を思い出したい方や、懐かしいときめきを感じたい方にオススメの1曲です。

時間よ止まれ矢沢永吉

矢沢永吉さんの『時間よ止まれ』は、1978年にリリースされた名曲です。

資生堂のCMソングとしても起用され、大ヒットを記録しました。

恋人との一瞬を永遠に留めたいという切ない願いが、矢沢さんの力強い歌声で表現されています。

深い愛情を抱く主人公の姿に共感できる方も多いのではないでしょうか。

恋愛の思い出を大切にされている方にオススメの1曲です。

カラオケで歌うのもよし、じっくりと歌詞に耳を傾けるのもよし。

青春時代を思い出しながら、ぜひこの名曲をお楽しみください。

SOUL LOVEGLAY

春の訪れとともに始まる新たな恋の予感を描いた、爽やかなラブソングです。

主人公に運命的な出会いが突然訪れ、相手との交流を重ねるうちに眠れぬ夜の過ごし方や人付き合いの大切さなど、生きていく術を見いだしていく心模様が丁寧に描かれています。

1998年4月リリースの本作は、カネボウ ブロンズラヴ ’98夏のキャンペーンソングとしても起用され、同年7月発売のアルバム『pure soul』にも収録されています。

優しく包み込むようなメロディと希望に満ちた歌詞は、誰もが経験する恋の始まりの胸の高鳴りを思い出させてくれます。

心機一転、新しい恋を始めたい方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

I LOVE YOU尾崎豊

尾崎 豊 – I LOVE YOU (Official Music Video)
I LOVE YOU尾崎豊

尾崎豊さんの『I LOVE YOU』は、若さゆえの切ない恋心を歌った名曲です。

歌詞には純粋な愛と現実の壁を見事に表現しています。

1983年、高校生だった尾崎さんのデビューアルバム『十七歳の地図』に収録され、後にシングルカットされて大ヒット。

ピアノの優しい音色と尾崎さんの力強い歌声が心に響きます。

思い出の恋を振り返りたい時や、大切な人への思いを確かめたい時にオススメです。

きっと当時の気持ちがよみがえってくるはずですよ。