【プレゼント・動画BGMに】還暦のお祝いソング
還暦のお祝いに贈りたい曲を集めました!
還暦は人生の節目であり、同時に人生の本当のスタートかもしれません。
家族のため、仕事のために時間を費やしてきた60年。
これからは昔追っていた夢や大好きな趣味に思う存分時間を使ってほしいですよね。
この記事では、ご両親や大切なパートナー、また還暦を迎えるお友達へ……、第二の人生のスタートにふさわしい名曲を紹介します。
「還暦祝いに歌をプレゼントしたい」とお考えのあなたは、ぜひチェックしてみてくださいね!
【プレゼント・動画BGMに】還暦のお祝いソング(21〜40)
君がいるだけで米米CLUB

米米CLUBといえばこの曲が浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
自分を信じてくれる誰かがいると、自信がわいてきますよね。
きっと誰もが支えられて生きていて、自分も気づかないうちに誰かを支えているのだと思います。
還暦の節目に、大切な人への感謝を感じつつ、聴いてほしい曲です。
365歩のマーチ水前寺清子

1968年にリリースされた名曲です。
昭和の力強い魂が感じられる曲で当時の大ヒット曲ですね。
還暦を迎える人はみんなこの曲になつかしい思いがあるのではないでしょうか?
単純に見える歌詞には、本当に人生のすべてが詰まっていて、ストレートに胸に突き刺さります。
この曲は次の人生へと向かう節目にぜひ贈ってほしい1曲です。
Family song星野源

現代の家族の多様性を温かく描いた1曲です。
血のつながりや形にとらわれず、大切に思い合うことが家族の本質だというメッセージが込められています。
日本テレビ系水曜ドラマ『過保護のカホコ』の主題歌としても話題を呼びました。
2017年8月にリリースされ、Billboard Japan Hot 100で総合1位、オリコン週間シングルランキングでも初登場1位を獲得。
MVでは星野源さんが母親役を演じるなど、家族の固定観念に挑戦する演出も印象的です。
人生の節目を迎えた方へのプレゼントとしてもおすすめ。
家族や友人との絆を改めて感じられる、心温まる1曲です。
涙そうそう夏川りみ

夏川りみさんが歌うこの曲は、大切な人への深い愛と懐かしさを表現した心温まる1曲です。
沖縄の言葉をタイトルに採用し、亡くなった人への想いを優しく歌い上げています。
2001年3月にリリースされたこの楽曲は、沖縄で爆発的な人気を集め、その後全国的なヒットとなりました。
累計売上120万枚を突破し、オリコンチャートでも長期間ランクインを果たしています。
還暦を迎えた方への贈り物として、この曲はぴったりですよ。
人生の節目に、大切な人への想いを振り返るきっかけになるでしょう。
心に刻まれた記憶を呼び覚まし、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる、そんな特別な1曲です。
上を向いて歩こう坂本九

日本のみならず海外でも『スキヤキ』というタイトルで愛された坂本九さんの名曲がこちら。
1961年にリリースされました。
作詞が永六輔さん、作曲は中村八大さんといういわゆる『六八九トリオ』による名作です。
間奏で流れる口笛は、口笛が得意だった坂本九さん本人が吹いたそうです。
悲しい歌詞内容なのになぜか前向きになれる明るいパワーも持ったこの曲は、還暦を迎えた方のこれからの人生も明るく照らしてくれるのではないでしょうか。