RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

SKE48の名曲・人気曲

国民的アイドルグループ、AKB48の姉妹グループとして活躍するSKE48の楽曲をご紹介します。

SKE48は秋葉原を拠点とするAKBに対し、名古屋の栄を拠点として活動しているグループです。

彼女たちの特徴としてキレのいいダンスなど激しいライブパフォーマンスが挙げられます。

そんな彼女たちは地域貢献を1つのテーマにしており、拠点とする栄での清掃活動などボランティアも行っているそうです。

地域に密着したSKE48の楽曲をお聴きください。

SKE48の名曲・人気曲(21〜30)

おしべとめしべと夜の蝶々SKE48

SNH48 『おしべとめしべと夜の蝶々』 MV Full ver 2016-3-17
おしべとめしべと夜の蝶々SKE48

この曲は、本家越えすることは絶対ない。

けれど、こんな完璧な百合は存在しないのである。

セクシーなお姉さんそのものであるあきすん、妹系ふわふわキャラのかなかな。

キャンディボイスとセクシーボイスの対比も素晴らしい。

Glory daysSKE48

SKEを語る上で、彼女たちが良くも悪くも「体育会系」の香りがすることは、外せないだろう。

そして、それを体現しているのがチームSである。

珠理奈に目が行きがちですが、ここで見てほしいのは桑原みずきのダンススキルです。

SKE48の名曲・人気曲(31〜40)

永遠の階段SKE48

SKEといえばダンス、そしてそのせいか、彼女たちは非常に美しいお腹とウエストを持っている。

グラビアアイドルのような柔らかさや、胸やお尻との対比ではなく、運動して引き締まったウエストとお腹。

ダンス以上に目が行ってしまいます。

強き者よSKE48

2009/8/5 on sale 1st.Single「強き者よ」Music Video
強き者よSKE48

AKB48最初の姉妹グループとして結成され、名古屋市の栄を拠点に活動するSKE48。

本作は2009年8月にリリースされたデビューシングルで、かわいらしいアイドルソングとは一線を画した、戦う者への賛歌ともいえる力強いナンバーです。

傷つきながらも孤独を乗り越え、未来を切り拓こうとする勇者の姿を描いた歌詞は、これからシーンに挑む彼女たちの決意表明のようにも感じられますね。

本作はアニメ『真マジンガー 衝撃!

Z編 on television』のエンディングテーマにも起用されました。

困難に立ち向かいたい、新しい一歩を踏み出す勇気がほしいという気持ちの方にオススメしたい、背中を押してくれる1曲です。

KarmaSKE48

SKE48 「Karma」 Music Video / 2025.9.24 on sale
KarmaSKE48

ショートドラマアプリ「BUMP」で配信されるSKE48メンバー出演ドラマ『IDOL OF THE DEAD~あなたの隣は死にました~』の主題歌です。

2025年9月に発売される35枚目のシングルで、長年グループを支えてきた熊崎晴香さんと佐藤佳穂さんのWセンターが話題になりました。

「業」「因果」をテーマにしており、歌詞には許されない恋愛感情を抱えている主人公の姿が映し出されています。

シリアスな雰囲気の曲調も相まって、曲の世界観に引き込まれてしまうんですよね。

Tick tack zackSKE48

SKE48 「Tick tack zack」 Music Video / 2025.3.12 on sale
Tick tack zackSKE48

恋の行方を時計の針と共に刻むポップチューン!

SKE48の『Tick tack zack』は恋の駆け引きをテーマにした、中毒性ばつぐんのダンスナンバーです。

相手の気持ちが読めないもどかしさや、思いが募る中での葛藤が描かれた青春心理劇。

リズミカルなメロディーと、MVで見られる手の動きで時計の秒針を表現する振付が印象的です。

2025年3月にリリース、日本テレビ系『バズリズム02』のオープニングテーマに起用されました。

片思いの相手との関係に悩んでいる人、恋愛に夢中な人にぜひ聴いてほしい1曲です。

愛のホログラムSKE48

SKE48 “Ai no Hologram” Music Video / 2024.2.28 on sale
愛のホログラムSKE48

甘く切ない恋心を描いた、SKE48の珠玉のバラード。

失恋の痛みを抱えながらも、どこか前を向こうとする強さが感じられる1曲です。

2024年2月にリリースされたこの楽曲は、秋元康さんの紡ぐ詩と、キャッチーなメロディが見事に融合。

末永桜花さんのセンターぶりも光ります。

「世界が色を失った」という歌詞に、誰もが共感できるのではないでしょうか?

失恋の痛手から立ち直りたい人や、大切な人との絆を感じたい人にぴったり。

SKE48の新たな魅力が詰まった本作、ぜひ心に寄り添って聴いてみてください。