自然の中で聴きたい ソロキャンプのオススメソング
めっきり世の中アウトドアブームですよね。
中でもキャンプはハマったら最後、ギアなどがどんどん欲しくなり、そして週末が待ち遠しくてたまらない……そんな魅力に取りつかれる人が続出していますよね。
一人でキャンプに出かける「ソロキャンプ」も浸透してきています。
そんなソロキャンプでのおとも、一人でじっくりと聴いてみたい音楽をリストアップしてみました。
普段の生活での騒がしさを忘れさせてくれるもの、キャンプのテンションをアゲてくれるもの、しっとりとチルタイムを楽しめるもの……などオススメしています!
- 【キャンプの定番歌】自然の中で家族や友人と聴きたいおすすめ楽曲
- 【スカウトソング】ボーイスカウトの定番&人気曲
- 【BGM】焚き火やBBQに。キャンプで聴きたい邦楽まとめ
- 【男性向け】一人で没頭できる趣味アイデアまとめ
- 子供におすすめの野外・アウトドアのゲーム・レクリエーション
- 家で演奏できる静かな楽器まとめ。家でも演奏できるサイレント楽器
- キャンプファイヤーで踊れる曲。ダンスにオススメの曲まとめ
- 書道パフォーマンスを彩る名曲|和風の楽曲から最新ソングまで一挙紹介!
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 【2025】合唱コンクールで歌ってみよう!おすすめの洋楽まとめ
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
自然の中で聴きたい ソロキャンプのオススメソング(21〜30)
ばらの花くるり

軽やかなピアノの調べと、心地よく刻まれるギターのリズムが印象的な作品です。
バンド、くるりの2001年1月にリリースされたシングルで、アルバム『TEAM ROCK』にも収録されています。
TBS系ドラマ『オレンジデイズ』の挿入歌としても広く知られ、SUPERCARのフルカワミキさんがコーラスで参加しています。
日常のふとした瞬間の感情や、そこから湧き上がる自由への小さな憧れを歌った楽曲。
愛を掲げてつまずくことへの少し皮肉めいた、等身大の視線も魅力です。
自然の中でゆったりと過ごすキャンプのひととき、この曲が穏やかな気持ちにさせてくれます。
melt bitterさとうもか

バンド編成で奏でられるグルーヴィーなサウンドが心地よい、さとうもかさんの作品です!
2020年1月に3枚目のシングルとしてリリースされた本作は、洗練されたシティポップに引き込まれるナンバー。
日常にあるリアルな感情を切り取った歌詞と、どこか懐かしいさもあるメロディーラインが絶妙に絡み合い、聴く人を甘く切ない世界へ誘います。
焚き火の揺らめきの中で本作を聴けば、悩みもふっと軽くなるはず。
自然の中で聴きたい ソロキャンプのオススメソング(31〜40)
READY GO-GOグソクムズ

気分が晴れやかになる、軽やかなサウンドが心地よいですね。
グソクムズによる本作は、聴く人の背中をそっと押してくれるポップソング。
2024年10月にリリース、石原さとみさん出演のすき家テレビCMソングに起用されました。
ドラムの中島雄士さんが作詞作曲を手がけており、日常のちょっとした憂鬱を忘れさせてくれる明るさに満ちています。
気分転換したいタイミングで聴くのにぴったりだと思いますよ!
きみはうつくしい七尾旅人

高知県出身のシンガーソングライター七尾旅人さんの本作は、ポエトリーリーディングのようなラップ、次第にソウルフルなメロディーへと高まっていく構成に胸打たれます。
どんな困難な道が続いても、いつか必ず立ち上がれるという普遍的な希望が込められており、聴く人の心に深く染み渡るんです。
2018年12月に発売されたアルバム『Stray Dogs』に収録。
キャンプの夜、揺れる炎を眺めながら耳を傾ければ、明日を生きる活力になってくれるかもしれません。
カラタチの夢大橋トリオ

アコースティックサウンドと軽快なリズムが心地よい音楽世界へと誘ってくれる、大橋トリオさんの1曲です。
2023年11月発売のEP『カラタチの夢』に表題曲として収められ、テレビドラマ『きのう何食べた?
season2』のオープニングテーマとしても親しまれました。
カントリー調の温かな調べは、日々の暮らしの中にある、ささやかだけれどかけがえのない瞬間の大切さを教えてくれます。
キャンプサイトで焚き火を眺めながら聴けば、心がふっと軽くなるのを感じられるはずですよ。
貝殻節民謡クルセイダーズ

日本の伝統的な旋律に、思わず体が動き出すような熱いラテンのリズムを重ねた、民謡クルセイダーズが奏でるダンサブルなナンバーです。
本作は、2023年11月リリースのアルバム『日本民謡珍道中』に収録されており、鳥取県民謡『貝殻節』を彼らならではの解釈で大胆に再構築。
原曲の持つ懐かしい雰囲気はそのままに、聴く者を陽気な祝祭へと誘います。
キャンプでの賑やかなBBQタイムや、焚き火を囲んで仲間と語らう夜にもぴったりでしょう。
Life is wonderfulRickie-G

心地よいレゲエのリズムに乗せて、日常の喜びや人生の素晴らしさを歌い上げた楽曲です。
Rickie-Gさんの温かみのある歌声が、旅路での出会いと別れ、そして愛する人との日々の尊さを優しく包み込みます。
2006年11月のアルバム『Life is wonderful』に収録された本作は、フジテレビの『テラスハウス』でのタイアップでも知られています。
アコースティックな要素とソウルフルなメロディが溶け合った独自のサウンドは、長距離の移動中や新しい場所に向かう道中にぴったり。
人生の節目や新たな一歩を踏み出そうとしているときに、背中を優しく押してくれる1曲です。
おわりに
自然の中で、ソロキャンプで聴きたい楽曲をご紹介しました。
テンションがアガる曲からしっぽりと聴きたい曲まで、お好みのものはあったでしょうか?
ふと音楽が聴きたくなったとき用に、あなたのプレイリストの仲間に入れてもらえれば幸いです。