RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

自然の中で聴きたい ソロキャンプのオススメソング

めっきり世の中アウトドアブームですよね。

中でもキャンプはハマったら最後、ギアなどがどんどん欲しくなり、そして週末が待ち遠しくてたまらない……そんな魅力に取りつかれる人が続出していますよね。

一人でキャンプに出かける「ソロキャンプ」も浸透してきています。

そんなソロキャンプでのおとも、一人でじっくりと聴いてみたい音楽をリストアップしてみました。

普段の生活での騒がしさを忘れさせてくれるもの、キャンプのテンションをアゲてくれるもの、しっとりとチルタイムを楽しめるもの……などオススメしています!

自然の中で聴きたい ソロキャンプのオススメソング(21〜30)

風になるつじあやの

つじあやの – 風になる(Music Video)
風になるつじあやの

ウクレレの牧歌的な音色が原っぱを吹き抜ける風のよう。

京都出身のシンガーソングライター、つじあやのさんの代表曲で、2002にリリース。

ジブリ映画『猫の恩返し』の主題歌に起用されたことをきっかけにヒットしました。

胸の内がスカッとする、爽快感のあるサウンドアレンジが印象的。

つじさんの真っすぐな歌声とその曲調がマッチしていて、ウキウキ気分になってしまいます。

ソロキャンプに彩りを添えてくれるポップナンバーです!

サラウンドクラムボン

クラムボン「サラウンド」(Official Music Video)
サラウンドクラムボン

1人きりだからこそ「自分は何でもできるんだ」という気持ちにエンジンがかかりますよね!

ポップバンド、クラムボンによる楽曲で、2001年に5枚目のシングルとしてリリースされました。

聴いていると駆け出したくなる、清涼感のある曲調が魅力です。

ボーカル原田郁子さんののびのびとした歌声もまた、心に響きます。

非日常な体験で得られる高揚感を、この曲がより一層素晴らしいものにしてくれるはずです。

音量は上げめで楽しんでください!

自然の中で聴きたい ソロキャンプのオススメソング(31〜40)

変わらないもの奥華子

心静かな時間を過ごしたいなら、ぜひこの曲を聴いてみてください。

千葉県出身のシンガーソングライター奥華子さんの楽曲で、2007年にリリースされたセカンドアルバム『TIME NOTE』に収録。

アニメ映画『時をかける少女』の挿入歌に起用され、話題になりました。

大切な人と過ごした時間を思い出しながら「あなたに会いたい」と願う歌詞は、読むだけで泣けてしまいます。

ソロキャンはバラードソングを聴き込むのにぴったりなタイミングじゃないでしょうか。

SUN星野源

星野源 – SUN (Official Video)
SUN星野源

1人きりでもめちゃくちゃ楽しいソロキャンプ!

そういう気分を盛り上げてくれる、とても晴れやかな作品です!

俳優としても活躍しているシンガーソングライター、星野源さんの代表曲の一つで、2015年にシングルリリース。

ドラマ『心がポキッとね』への書き下ろし主題歌です。

ファンクミュージックのエッセンスも感じられる軽快な曲調、たまりませんね。

自然と体が揺れてしまう、リズミカルなナンバーです。

周りに人がいないなら、大声で歌っちゃいましょうよ!

みんな空の下絢香

ソロキャンプをしていて、いつもは考えないようなことを考えてしまう……そういうの、ありますよね。

自分の人生について振り返りたいときにぜひ聴いてみてほしいのがこちら。

『三日月』などヒット曲を生み出してきたシンガーソングライター、絢香さんによる作品で、2009年に発売。

シャンプーのCMソングに起用されていたので、ご存じの方は多いでしょう。

「あなたは1人ぼっちじゃないよ」と寄り添ってくれる歌詞が泣けるんですよね。

Life is wonderfulRickie-G

心地よいレゲエのリズムに乗せて、日常の喜びや人生の素晴らしさを歌い上げた楽曲です。

Rickie-Gさんの温かみのある歌声が、旅路での出会いと別れ、そして愛する人との日々の尊さを優しく包み込みます。

2006年11月のアルバム『Life is wonderful』に収録された本作は、フジテレビの『テラスハウス』でのタイアップでも知られています。

アコースティックな要素とソウルフルなメロディが溶け合った独自のサウンドは、長距離の移動中や新しい場所に向かう道中にぴったり。

人生の節目や新たな一歩を踏み出そうとしているときに、背中を優しく押してくれる1曲です。

おわりに

自然の中で、ソロキャンプで聴きたい楽曲をご紹介しました。

テンションがアガる曲からしっぽりと聴きたい曲まで、お好みのものはあったでしょうか?

ふと音楽が聴きたくなったとき用に、あなたのプレイリストの仲間に入れてもらえれば幸いです。