学校で盛り上がる芸人の定番・有名一発ギャグ大特集
学校の休み時間や体育祭、文化祭で「何かやって!」と言われた経験はありませんか?
そんなとき、定番の一発ギャグを知っておけば、クラスメイトとの距離がグッと縮まるはず!
ダンディ坂野さんの「ゲッツ!」から、なかやまきんに君の「ヤー!
パワー!」まで、有名な芸人の方々が生み出した一発ギャグは、シンプルで覚えやすく、誰でも気軽にマネできるのが魅力です。
そこでこの記事では、学校で使える定番で有名な一発ギャグを厳選して紹介!
きっとあなたも学校のムードメーカーになれますよ!
- 学校で盛り上がる一発ギャグ・人気で話題のネタ特集
- 【笑い】高校生にオススメな一発ギャグまとめ
- 目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸
- 小学生にウケる人気のお笑い&漫才ネタ。簡単な一発ギャグ
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 小学校で盛り上がる一発芸
- 男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 【定番】面白い!笑える!学校で盛り上がる罰ゲームまとめ
- 文化祭でアレンジしたい!お笑い芸人の漫才・コント・一発ギャグまとめ
- 文化祭・学園祭の出し物で盛り上がる一発芸
- 文化祭や学園祭・学芸会でおすすめの演劇・ミュージカル
- 【高学年向け】感動&笑いを生む学芸会・学習発表会の出し物アイデア
- 新入社員にオススメの会社で盛り上がる一発芸【2025】
- 誰もが共感してしまう学校あるあるまとめ
定番・有名一発ギャグまとめ(1〜20)
はいーやす子

元自衛隊の経歴をいかして活動しているお笑い芸人、やす子さん。
彼女の代名詞ともいえるのが「はいー」というフレーズです。
こちらはトークの中で何かを尋ねられたときの返しとしても、コントのネタとしても使われています。
単体でやってもおもしろいですが、何か前振りをしてから答える形で披露するの方が盛り上がるでしょう。
ちなみに「はいー」には、似た言葉で韻を踏んでいくというアレンジもあるんですよ。
YouTubeなどの動画サイトでチェックしてみてくださいね。
ゲッツダンディ坂野

ダンディ坂野さんのギャグで「ゲッツ!」と言いながら両手でピストルのような形を作るだけです。
歯切れがよく、なんといっても究極に短いフレーズなので、誰でもすぐ覚えてマネできるのがよいですね。
その前にちょっとした小話を入れるのも盛り上がります。
代表的で誰もが知っているギャグの一つと言えるでしょう。
そんなの関係ねぇ!小島よしお

お笑いタレント、小島よしおさんのギャグ。
ネガティブなエピソードを話した直後「そんなの関係ねぇ!」と踊りながら言います。
決めゼリフの「おっぱっぴー」もキャッチーですね。
「そんなの関係ねぇ!」は思いっきり全力で、大きな動きで力強さを出しつつ「おっぱっぴー」はゆるーく、緩急を付けるとよりいっそう盛り上がりますよ!
アイーン志村けん

あごを突き出して、ひじを折り曲げて「アイーン」というというシンプルなもので、みんなが知っている志村けんさんによる往年のギャグです。
短いフレーズなので逆に破壊力が大きいですね。
考えても仕方がないのですが、やはり意味はわからないです……が万人に通じるギャグとしてオススメします!
ラーメンつけ麺僕イケメン狩野英孝

狩野英孝さんの「ラーメンつけ麺僕イケメン」は、その場の空気を一変させる力を持っています。
言葉遊びが軽快に繰り出されるところが魅力的で、ただ繰り返すだけでなく、多少のアレンジを加えることで、あらゆるシチュエーションに対応できます。
文化祭などの学校行事で披露すれば、間違いなく注目の的に!
このギャグの特徴は、シンプルで覚えやすく、聴いた人たちが思わず笑顔になる要素が詰まっている点です。
友達の輪を広げたり、クラスのムードメーカーを目指すなら、このギャグを参考にしてみるといいでしょう。