【入門】まずはここから!Stingの名曲まとめ【2025】
2025年9月に開催されたトリオ編成での来日公演も大いに話題を集めている、イギリスが誇るミュージシャンのスティングさん。
パワフルな声量とジャズやロックを織り交ぜた独特の音楽性で、今なお第一線で活躍を続けています。
ポリスを脱退後もソロアーティストとして数々の名曲を生み出してきた彼の魅力を、知っているようで意外と知らないという方も意外と多いのではないでしょうか?
本記事では、スティングさんのソロ活動における代表曲を中心に、初心者の方にぜひ押さえておきたい楽曲を近年の名曲も含めてご紹介します。
これを機にスティングさんの音楽の世界に触れてみませんか?
- Stingの人気曲ランキング【2025】
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- Rod Stewartの人気曲ランキング【2025】
- センスのいい洋楽|知る人ぞ知るオシャレな名曲が登場!
- 【男性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- The Policeの人気曲ランキング【2025】
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
- 【男性】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【初心者向け】心の愛~スティーヴィー・ワンダーの名曲まとめ
- Dire Straitsの人気曲ランキング【2025】
- Paul Simonの人気曲ランキング【2025】
- Peter Gabrielの人気曲ランキング【2025】
- Paul Wellerの人気曲ランキング【2025】
【入門】まずはここから!Stingの名曲まとめ【2025】(21〜30)
RussiansSting

スティングさんのデビュー・アルバム『The Dream of the Blue Turtles』の一曲。
1985年にリリースされた『Russians』は、当時のソビエト連邦とアメリカ合衆国による相互確証破壊(Mutual Assured Destruction、通称「MAD」)に対して警鐘を鳴らした内容をテーマにした曲で、冷戦の外交政策について歌われています!
スティングさんの艶やかな歌声もマッチしてて、バランスの良い一曲と言えるでしょう!
After the Rain Has FallenSting

1999年にリリースされたスティングさんの名曲、『After the Rain Has Fallen』。
彼のシングルのなかでは、マイナーな部類ではあるものの、洗練された音楽性でファンからは根強い人気を集めています。
ハイテンションなメロディーですが、ジャンルとしてはアダルト・コンテンポラリーにあたるので、「落ち着いているのに、ボルテージが高い」という不思議な感覚になれる1曲です。
ぜひチェックしてみてください。
【入門】まずはここから!Stingの名曲まとめ【2025】(31〜40)
They Dance AloneSting

南米チリにて、一人でおどる女性を歌ったこのナンバーは、1987年のアルバム『…Nothing Like the Sun』収録の楽曲。
やはり80年代のスティングは政治的なメッセージが強く、その音楽の中でその心情と立場の違った人々への表現を描いています。
この曲もそんな1曲です。
Send Your Love (feat. Vicente Amigo)Sting

2003年発表の7枚目のアルバム『Sacred Love』に収録されている楽曲。
1980年代のソロデビューから数々の幅の広い音楽性でリリースしているスティングのダンスビートのEDMナンバーです。
その音楽性はもちろん、歌詞も文学的で美しく、読みごたえのある比喩の効いたものになっています。
Like A Beautiful SmileSting

ジャミロクワイのようなアシッド・ジャズが好きな方にオススメしたい作品が、こちらの『Like A Beautiful Smile』。
この曲は名盤として名高い、彼の7枚目のアルバム『Sacred Love』に収録されました。
マイナーではあるものの、その分、商業的な側面が薄いため、楽曲としては非常に洗練されています。
前半はアシッド・ジャズのようですが、後半は70年代後半のニュー・ソウルのような雰囲気にまとめられているので、後半にも注目してみてください!
Whenever I Say Your Name (feat. Mary J. Blige)Sting

2003年のグラミー賞のコラボボーカル部門に輝いたこの1曲。
スティングとソウルシンガー、メアリー・J・ブライジのコラボレーションナンバーです。
甘い声で歌うスティングがもう最高なのですが、メアリー・J・ブライジと共演することによって物語が生まれ、よりムーディーに聴きごたえがある一曲になっています。
Let Your Soul Be Your PilotSting

今の世の中に疑問を持ったり、シニカルにとらえたりする題材が多いスティングの曲の中にあって、前向きでストレートなメッセージソングであるこちらの曲は、1996年にリリースされた彼の6枚目となるアルバム『Mercury Falling』に収録されています。