一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲
病みつきになるメロディーセンスとボーカルのキャッチーな歌声が魅力的なsumika、今まさに大人気で、どんな曲をリリースしているのか検索している人も多いようですね!
この記事では最新のヒット曲からインディーズ時代の曲まで幅広くリサーチいたしました!
「もっとsumikaが知りたい!」そんな人には絶対見てもらいたいです!
一部ライセンスの関係でトレーラー映像の一部しかご用意できませんでしたが、気になる方はぜひCDをお買い求め下さい(笑)!
一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲(51〜60)
イナヅマsumika

アルバム「新世界オリハルコン」の3曲目に収録されています。
コンテンツがどんどん消費されていく時代で、アイデアを振り絞って戦う様子を歌った一曲です。
真剣なメッセージが曲のかっこ良さを引き立てていて、思わず高揚してしまいます。
オレンジsumika

ユニクロのCM『ふんわりルームウエア』に起用された曲です。
家の暖かさとほっこり感を描いた曲。
まさにCMとピッタリといえるでしょう。
「外で強く生きようとしているから、家の中では弱気になる」けれども、翌朝また元気に出ていく。
そんな日常を描いたほっこりソングです。
未来sumika

もともとはsumikaの前身バンドであるbanbiの楽曲ですが、2014年リリースのセカンドシングル「Dress farm #2」に収録され、ライブでも披露されました。
疾走感のあるギターを主体にしたシンプルなロックナンバーですが、sumikaのカラフルなサウンドとはまた違う魅力がありますね。
溶けた体温、蕩けた魔法sumika

「人の心のトゲと優しさ」が交差する様子を、ハリネズミにたとえて描いた曲です。
傷つけあって、信頼しあって、ひかれ合うのが人間。
いろんなことがありながらも、関係を構築していく。
そんな人間の泥臭くもほっこりする性質を、ストレートに表現しています。
エンドロールsumika

タイトルの「エンドロール」とは、映画の最後に流れる、出演者や関係者の名前が列挙された一覧のこと。
この曲は「さよなら」という言葉も出てくるので、一聴すると恋の終わりの歌かと思いがちですが、実は深い愛情を描くラブソングです。
一つの恋の形が終わり、もう一つの新たな出発=結婚を思わせるドラマチックな展開が心に響きますよね。
美しいメロディーラインの静かなバラードなので、カラオケとしては少し難しい楽曲かもしれませんが、しっとりとした気持ちを誰かと共有したい時などにオススメです!