中毒性の高いボカロ曲。一度聴いたらクセになる曲まとめ
ワンフレーズを聴いただけで頭から離れなくなるボカロ曲はたくさんありますよね。
イントロやサビ、間奏など自由自在なアレンジが広がるボカロ曲は、数ある音楽ジャンルのなかでも幅広い音楽性が楽しめる点が特徴です。
この記事では、耳に残る歌詞やメロディーが展開する中毒性の高いボカロ曲を紹介していきますね。
早口言葉のようなフレーズが披露されるボカロならではの曲や、リズミカルなビートが響くエレクトロニカを含めたラインナップです。
テンションを上げたい場面で聴いたり、リピート再生しても盛り上がるボカロ曲をチェックしてみてください。
中毒性の高いボカロ曲。一度聴いたらクセになる曲まとめ(1〜10)
バグかいりきベア

中毒性の高い作品をお探しならまずは、かいりきベアさんの楽曲がオススメです!
『バグ』はロックとダンスミュージックの要素を合わせたようなキャッチーなサウンドが特徴的。
疾走感あふれるリズムに自由自在な歌声が響きわたります。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』にも収録されたナンバーで、語感の気持ちよさがすごすぎる!
テンションの上がる1曲をぜひ体験してみてくださいね!
人マニア原口沙輔

原口沙輔さんの楽曲は、現代社会における人間関係の複雑さや個人の内面に焦点を当てています。
『人マニア』はSNSやネット文化が浸透した今の時代に、人との関わり方や自分自身と向き合う大切さを問いかけるメッセージ性の高い作品です。
2023年8月にリリースされた本作は、ボカコレ2023夏TOP100ランキングへの参加で話題に。
一度聴けば忘れられなくなるサウンド、そしてセンスばつぐんなMVがあなたの心をつかみます!
混沌ブギjon-YAKITORY

現代生活の混沌とした側面に目を向けた、jon-YAKITORYさんの楽曲。
2023年8月30日にリリースされた作品で、初音ミクのエネルギッシュな歌声が印象的です。
忙しさや社会的な圧力に押しつぶされそうになりながらも、感情を抑え込むことの難しさや自由への渇望を描いた歌詞が胸に響きます。
ユーモアを交えた言葉選びで世界観を演出しているのも魅力ですね。
カオスとエネルギーに満ちたこの曲でぜひ気持ちを高めていってください!
ヤババイナさたぱんP

さたぱんPさんの音楽に中毒になること間違いなし。
さたぱんPさんはアヴァンギャルドメタルやJ-CORE、電波ソングを組み合わせた独自スタイルな楽曲を数多く発表している人物です。
この曲でも初音ミク、重音テト、ずんだもんを使用した個性あふれる歌唱とキャッチーなフレーズ、リズミカルなビートで躍動感を生み出しています。
想像と現実のギャップ、苦労話の美談への反発など、社会の矛盾や自己実現への挑戦をユニークに描いた歌詞にも注目。
誰もが感じるやるせない気持ちに寄り添いつつ、自分の価値を信じて生きていく姿勢を力強く表現しています。
ノリノリになれる上質な電波ソングをお探しの方にオススメの1曲です。
キュートなカノジョsyudou

愛と狂気が融合した濃密な世界観で知られるボカロP、syudouさん。
彼が2021年2月に公開した『キュートなカノジョ』は背中がゾクゾクするヤンデレソング。
ダウナーなサウンドアレンジに甘い歌声が乗ることで、聴く人の心に深い印象を残します。
好きな人を思う主人公の気持ちはピュアで、だからこそとても怖いんですよね。
syudouさんの生み出した名ボカロ曲、ぜひじっくりと、ボリュームを上げて、味わうように聴いてみてください。
チェリーポップNEW!DECO*27

甘酸っぱくて、どこか空回りしちゃう「こじらせ恋」をポップに撃ち抜く、DECO*27さんの楽曲です。
2025年7月に公開されたこの楽曲は、キャッチーなサウンドと初音ミクのキュートな歌声が印象的。
片思いのもどかしさや、好きな人とのすれ違いから生まれる切ない気持ちを、あえて明るく弾むようなビートに乗せて歌い上げています。
この甘さとほろ苦さの絶妙なコントラストを耳にすれば、恋愛で悩んでいる方だけでなく、ポップな曲で元気になりたい方もきっと夢中になるはず!
神っぽいなピノキオP

独自の世界観を持つ楽曲を数多く発表してきたピノキオピーさん。
そんな彼が2021年にリリースした『神っぽいな』は一大ムーブメントを巻き起こしたナンバーです。
小気味良いメロディーラインにリズミカルなエレクトロサウンドが印象的。
そして現代社会の矛盾を風刺的に表現した歌詞は、ユニークでありながら考えさせられるメッセージ性を持っています。
聴く者それぞれの解釈を見出せる作品をぜひチェックしてみてください。
ドライブのお供やワークアウト中のBGMにもピッタリの1曲です。